見出し画像

凡ミスぱぱ 【子どもたちとの休日#121】

2022年11月12日 晴れ

今日の長女の習い事は、スイミングのみ。
午前中は、ゆっくりできる。

予定のない時間ほど、贅沢な時間はないかもしれないですね。

午後は、長女をスイミングに送りがてら、その足でママを美容院へ送る。

一度自宅に戻ったころには、もういい時間で、今度は次女と2人、慌てて長女のお迎えへ。

自転車で行こうとして、手荷物を自転車に置いたところで、電動自転車のバッテリーを家に置いたままなことに気がつく。

次女もいるし取りに戻る時間もないなと判断し、車で行くことにする。

しかし、スイミングスクールに到着して気がつく。

長女のタオルや着替え一式が入った荷物を、自転車に置き忘れたことに、、。

ヤバイ!次女どうしよう!?とテンパるけれど、もう戻る時間はない。

タオルだけでも売ってればと、スタッフさんに聞くが、私と同じように忘れる方は結構いるらしく、今日はリーズナブルなものがもう残ってないと。

結果、ラップタオル3000円、、。
要らない出費過ぎました。

で、長女にも「寒いし、恥ずかしい!」と怒られる。
いやぁ、そりゃそうですよねぇ。
申し訳ない。

数分のロスを恐れず、自転車のバッテリーを取りに戻るべきだったか、、。

気を取り直して、というか、開き直って、ママを美容院にお迎えに行ったあと、思いつきで、近所の気になっていた昔ながらのラーメン屋さんへ。

子どもたちと夜にラーメン屋さんは初めてだ。

子どもたちも「おいしい!」と言ってくれてよかったが、長女は古き良き雰囲気の店内に「ここ渋いぃ」と、大きな声で言った。笑

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#休日のすごし方

54,348件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。