見出し画像

子どもたちとの毎朝#21 ばーばのピスタチオスプレッド

2021年11月2日 晴れ

昨夜、実家近くに行く用事があったので、子どもたちの顔見せも兼ねてフラッと立ち寄ると、ピスタチオスプレッドなるものをいただいた。
いつなんどき尋ねても、なにかしらをくれるじじばば、いつもありがとうございます。

ピスタチオ自体は私も子どもも大好きだが、ピスタチオを使用したなにかを食べるのは初めてなのでワクワク。

画像1

早速今朝、食パンに塗ってみんなで食べてみたが、これがまー美味い。
甘さがほどよいですね。
子どもたちもペロりと完食していました。

<子どもたちの評価>
長女 じゅうまんてん
次女 めちゃくちゃおいしい

しかし、さすが、いい値段しますねぇ。
ちょっとした手土産なんかにもいいかもしれないですね。

今朝もあったかいですね。

子どもたちは、パンが美味しかったからかテンション高めなので、スムーズに着替えて出発できそうだなーと思っていると、次女の保育園に必要なもの(タオルとかお着替えとか)が用意されていないことに気づき、テンパる。

何が必要なのかはなんとなく知っているが、念のためママにも確認し、無事準備完了。

今日も車までキックボードで行く次女。

画像2

車中は、今日も音楽をリクエストされました。
長女は「トロピカ I・N・G」
次女は「あこがれ Go My Way!!」

2曲フルで聴けるほどの移動時間じゃないので、どちらかの曲は1番で終了することになる。
どっちを先に聴くか話し合ってと伝えると、長女が「昨日、◯◯(次女)は好きな曲聴きながら行ったでしょ?だから、今日は◯◯(長女)が聴きたい曲からでいい?」と次女に伝え、次女も納得した様子。

ということで、「トロピカ I・N・G」→「あこがれ Go My Way!!」で行きましょう!


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,361件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。