見出し画像

#96  価値観が合わないのではなく話し合えないだけ


このnoteはブックコーチのよっしーが、大人の自分磨きをするために本から学んだことや毎日がごきげんになるよう考え方を発信してます。 


以前モラハラ夫と一緒に暮らしていた時、
うまくいかないのは価値観が違うからと思っていました。

価値観が違うから否定される
価値観が違うから喧嘩になる
価値観が違うからストレスになる

育った環境や性格、経験とか
人それぞれ違うから
価値観も違うのは当然です。

価値観が似ている人は
やっぱり考え方が似てるので
一緒にいても楽。


y

でも全部がぜんぶ同じなんてあり得ない。

じゃあ価値観が違うと、パートナーとの関係は
うまくいかないのでしょうか?

もちろん自分の価値観は大切にしたい。
でもそれを相手に強要するのはちがいますよね。

一方的に自分の価値観に合わせてもらうのも、
相手の価値観にすべて合わせるのもそれはそれで違いますよね

価値観ってその人が大切にしてるものだから
「あなたはそう思っているんだね」と
いったん受け止める。

そしてお互いの価値観をどうすり合わせるかを
話合うことが大事かなと思っています。


二人の価値観をあらたに作っていけばいい

そうすることで
より一層相手のことが理解できたり
自分のことを理解してもらえる気がします。

話し合うことって
お互いの考えを知ること
喧嘩するためにするんじゃないですよね。

「そう感じてるんだ」、
「そう思ってるんだ」と言うことを
話しなきゃわかんないですよね。

お互いどう思っているのかを
ちゃんと話せる場があるのかが
大事なんだと思います。

もちろん、なんでもかんでも受け入れるのは違うくて
お互いの気持ちや考えを確かめ合うこと。

話し合うことで
信頼関係が深まると思います。



最後まで読んでくださってありがとうございます😊


このnoteを読んでよかったら、スキボタンを、
これからも読んでみてもいいよってかたはフォローボタンを押してもらえるとめっちゃ嬉しいです。
もっと良い記事かけるように頑張ります♪


この記事はstand.fmで配信しています

 よかったら音声でも聞いてみてくださいね☺️



よっしーの『大人の自分磨き』


年間200冊累計3,000冊の本を読むブックコーチが
本から学んだ、毎日をより楽しくするヒントをお伝えします
✔︎心理カウンセラー資格保有
✔︎元美容部員でエステティシャン
✔︎「幸せに生きる技術」で出版社講演🈵満員御礼
✔︎恋愛・夫婦・パートナーシップ相談件数100件以上


【放送内容】
⚪︎愛されコミュニケーション術
⚪︎毎日ごきげんに過ごす方法
⚪︎パートナーシップ
⚪︎人生がうまくいくコツ
⚪︎自分を磨く方法
⚪︎おすすめ本の紹介


ひとつでも興味がある方はフォローいただけると励みになります♪
毎週月・水・金曜7時30分ごろ更新です♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?