マガジンのカバー画像

気づき帖2(160920~)

146
日々の生活の気づきの備忘録その2。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

実力って運をつかむ効率のこと。

実力って運をつかむ効率のこと。

サーフィンになんか行ったこともないけれど、よく何か困難な物事にトライするうえで必要なことを整理するために最近メタファーとして使うような気がする。

いい波が来た時にその波に乗れるようにすること。
こればっかり、実力としてフィーチャーされがちで、みんなここを伸ばそうとしたり、ここのなさを嘆いたりする。けど本当はこれは、なんだろう、言ってみれば「直接実力」みたいなもので、実力のすべてをこれが表している

もっとみる
”意見を晒す”訓練の必要

”意見を晒す”訓練の必要

ひょんなご縁からニュース共有サービスNewsPicksの「プロピッカー」5月編の末席に加えていただいてしまって焦っています。NPの特徴である「記事にコメントを付けてユーザー同士で共有しあえる」機能を、各業界の識者・有名人がPick(NPではコメントのこと)して盛り上げいく企画がプロピッカーってことになるんですが。僕が個人活動として続けてきた学生のみなさん向けの「社会ってなんだろう」セッションの様子

もっとみる
「好き」を考えるワークショップ、進化中。

「好き」を考えるワークショップ、進化中。

GWの真ん中の平日、有給をいただいて個人活動として長野県は松本の信州大学まで出向いて、特別授業として「社会ってなんだろう」セッションをやらせていただきました。考えてみれば知り合って9年ほどにもなるRoute Designの津田さんと、同じくRoute Designの松井さんに興味を持っていただいたことがご縁で、信州大学の中西先生の「ベンチャービジネス概論」履修の1年生のみなさんに90分ほど、お話さ

もっとみる