マガジンのカバー画像

何ができあがる?

169
運営しているクリエイター

#ミンネ

よみごこち

よみごこち

あずみ野木綿でひさしぶりにブックカバーを作りました。

凹凸のシボ。これがふかぶかとした感触を作っていてると思います。

そのぶん伸縮しやすく、ゆがんだりしないように

注意せねばならないことをおもいだしたりしました。

せっかくですから

これから当分の間あずみ野木綿で作るにあたって

「よみごこち」とブックカバー名の頭につけていこうかなと

思っています。

ある時から「ずれない」としてきたま

もっとみる
進水式「ホームページ」

進水式「ホームページ」

今年最初の一枚がやっとできあがりました。

去年末に記した「今年最後のお買い物」で四六版を作る

と言っていたものが、

前言撤回、違うサイズで完成したというわけです。

新書本サイズですが、少しだけ大きめにつくりました。

というのも、今年用に買った

「ゲッターズ飯田の五星三心占い2022」も入る大きさ。

完成いたしました!

アガサ・クリスティの世界①

アガサ・クリスティの世界①

アガサ・クリスティの本が好きです。

登場人物は多彩ながら、ポアロさん、ミスマープルさんを中心に

テーマにして、頻繁に作っています。

今回は、「ハロウィーンパーティ」ポアロさんシリーズ。

ポアロさんはベルギー人ですが、舞台は基本的に英国。

ハロウィンの行事とは実はこんな感じなのだそうです。(以下引用)

「・・・リンゴ食い競争、コップに詰めた小麦粉の山から、六ペンス玉を削り落とすゲーム、鏡

もっとみる
4時にお茶とうわさ話の会

4時にお茶とうわさ話の会

アガサクリスティの「牧師館の殺人」から

”Tea and scandal at four-thirty" で

ブックカバーを作っています。

たった今違いに気づきましたが、このお茶会の時間設定

日本語版が30分フライングしている!

ミステリーの整合性は大丈夫なのでしょうか、あとで

調べてみよう・・・重箱の隅クラブ。

思い切って今日は、重箱の隅クラブを続けましょう。

BBCのジョアン・

もっとみる
今年も終わると思うと

今年も終わると思うと

今年取り入れたもの。

刺繍のデザイン案をカードで管理する方法。(上の写真がそうです)

新書本サイズ用にダーニング刺繍。
このnote。

新しく夢中になったもの。アクアキャンディーさん。

以上を獲得した私が今、頭の中で

針と糸を持って仁王立ちしています。

来年も楽しい一年になりそうだな!とふいに思いました。

占いとか本当は大好きだけど、それよりこういう予感めいた感覚の方を

信じる方向

もっとみる
今年最後のお買い物

今年最後のお買い物

今年一度も作れなかった四六版のブックカバー用に、オックスプリントの

生地を買って今年最後のお買い物としました。(決めないと散財がち)

実は(今もそうですが)うちのこと、職場のことが

大切なブックカバーを作るためのあれこれの時間に浸食してきて

どうにも落ち着かず、とっちらかってきたので

今年はもう、雑なことはしたくないし新しいものを出さないと決めました。

この秋に、新しいサイクル、つまり

もっとみる