見出し画像

[interview]#5 宇南山加子さん/SyuRo代表・SAMNICON(御代田町)

この連載は…
長野県の一人出版社・八燿堂によるポッドキャスト「sprout!」の文字起こし+番組未公開パート+解説コラムです。主に長野県東部=東信エリアで活動する人たちへインタビューする企画です。人、活動、街の魅力をたっぷりご紹介していきます

「所有しない時代」になったとはいえ、まだまだモノがあふれる世の中。そんななかで宇南山加子さんのデザインは、モノ自体よりも「間の空気」を重視していると言います。森と自然に包まれた暮らしを選んで長野県北佐久郡御代田町に移住し、2023年に自宅横にギャラリー「SAMNICON」を始めた宇南山さん。お話に登場する円や縁、循環やつながりといったキーワードは、これからの暮らしのデザインに向けた、大きなヒントになります。

編集・取材・構成=岡澤浩太郎/八燿堂
写真=栗田脩、SyuRo(*)

SyuRo SAMNICON 宇南山加子 sprout 八燿堂 東信 長野 御代田 デザイン ギャラリー ショップ プロダクト暮らし 循環 持続可能 サステナブル
インタビューは宇南山さんのご自宅で。光や空気感の心地よい空間

■プロフィール:宇南山加子(うなやま・ますこ)/SyuRo代表・SAMNICON
デザイナー。オリジナル商品のほか、日本や北欧などの日用品を販売・提案。1999年に株式会社SyuRoを設立、同代表取締役を務める。2008年、東京にショップ「SyuRo Tokyo」をオープン。2019年より長野での活動を広げ、2023年に同県御代田町の自宅横にギャラリー「SAMNICON」をスタート、自然とデザインが共存する暮らしを追求・提案している。ホテルや飲食店などのディレクション、他社製品のプロデュースも行う。


※インタビューのダイジェスト+αはポッドキャストで公開しています



「お店」をつくる気はなかった

岡澤浩太郎(以下、K) 宇南山さんはプロダクトのデザインや店舗のプロデュース、東京の台東区にショップ兼アトリエ「SyuRo Tokyo」を構えるなど、いろいろなお仕事をされていますよね。
そんななかで2023年5月に、御代田町にギャラリー「SAMNICON」をオープンされました。HPにはSAMNICONを「これから先の時代を見据える」「次世代に継いでいける」「未来に向けた意味のある暮らし」を提案する場所、と書かれていますね。

SyuRo SAMNICON 宇南山加子 sprout 八燿堂 東信 長野 御代田 デザイン ギャラリー ショップ プロダクト暮らし 循環 持続可能 サステナブル
SAMNICON外観。名称は禅の言葉、作務(SAM)と而今(NICON)にちなむ

宇南山加子さん(以下、宇南山さん) 先にSyuRo Tokyoの話をすると……SyuRo Tokyoを青山や六本木ではなく下町につくった理由は、下町で暮らして、そこで見えることをお店でやりたかったからです。職人さんが来て打ち合わせをしたり、近所の人たちが来てしゃべったり、そういうところから商品が生まれたり。そんなコミュニケーションツールのような一環で、つくっているところを含めて全部つくる、いまで言うオープンファクトリーとして始めたんです。
その経験があったので、SAMNICONでは、いわゆる「お店」をつくる気はまったくなかったんです。もっと、暮らしをしながら、暮らしに根付いた場所をつくりたい。いま住んでいるのは自然豊かなところだから、ギャラリーは暮らしの横にあって、人に提案しやすい、見てもらいやすい場所にしたかったので、あえて自宅の隣につくって、つながりのある感じにしたかったんです。

SyuRo SAMNICON 宇南山加子 sprout 八燿堂 東信 長野 御代田 デザイン ギャラリー ショップ プロダクト暮らし 循環 持続可能 サステナブル
SAMNICON内観。大きな窓から美しい森が見え、心地よい風も入る

K HPには、SAMNICONでは「敷地内で、⼩さな地球の循環ができたら」とも書かれていますが、プロダクトも循環の輪に含まれているのが、宇南山さんのデザインの特徴ですよね。

宇南山さん 私のものづくりは、「人にきっかけを与えるものでありたい」と思っているんですね。
環境問題、職人さんの後継者問題、エネルギーの問題、日本の文化の良さを伝えること……そういう問題意識を反映しながら、いろいろなきっかけを与えるもの。それを通して本当に人々の暮らしが良くなるにはどうしたらいいかを考えたら、やっぱり、隣にいる人を喜ばせることがすごく重要だと思うんです。
私の場合、それは息子だったけど、息子とのいろいろなことに対して、自分のエネルギーをもっと有効に使えたはずなのに、それができなかった。だからこれからは、20~30年後にもっと還元できるような暮らしの仕方をしようと思ったんです。 

SyuRo SAMNICON 宇南山加子 sprout 八燿堂 東信 長野 御代田 デザイン ギャラリー ショップ プロダクト暮らし 循環 持続可能 サステナブル
SAMNICON内観。屋外との光のコントラスト、素材や形のリズムに飽きない

K 20~30年後、ですか。

宇南山さん はい。ひとつの商品にしても、20~30年後に自分の注いだエネルギーがムダになっていないと考えられるものをつくりたい。だとすると、すぐゴミになって捨てられるようなものではないだろうし、人に喜ばれるものにしたいし、人に何かを考えるきっかけを与える商品でありたい。
それが地球の循環になる、というのは漠然としていますけど……でも、自分のつくった思いとか、使ってくれる人の思いって、いろいろなことにつながっていくじゃないですか。どんどん輪が広がって循環していくので。そんなポジティブな思いの循環ができたらいいなと思っています。


円と循環のデザイン

K 「循環」というキーワードを大事にしていると感じるんですが、何かきっかけがあったんですか?

ここから先は

10,514字 / 19画像

¥ 300

この記事が参加している募集

多くのご支援ありがとうございます。木々や星々は今日も豊かさを祝福しています。喜びや健やかさにあふれる日々をお過ごしください。