見出し画像

#9[特別編]蓮沼執太さん/音楽家・アーティスト(東京都目黒区)

音楽家・アーティストの蓮沼執太さんとは、実は10年以上の付き合いで、これまで何度となくインタビューする機会に恵まれました。その間に私は長野県の小海町という地方に移住、蓮沼さんは東京をベースに活動していましたが、2022年、蓮沼さんが小海町に来るという驚きの知らせが舞い込みます。久々に再会した本人から「小海には何度か来ることになる」と聞き、せっかくなのでその滞在記を八燿堂が刊行する『mahora』第6号に綴ってもらうことにし、さらに「sprout!」にも登場いただくことに。さて、蓮沼さんは小海町で何をしていたのか、そして何を感じたのでしょうか?

編集・取材・構成=岡澤浩太郎/八燿堂
謝辞=信州アーツカウンシル、小海町高原美術館

蓮沼執太 蓮沼執太フィル 音楽 フィールドレコーディング パフォーマンス ライブ 小海町高原美術館 sprout 八燿堂 東信 長野 小海町 南相木村 松原湖 おみかの滝 松原諏訪神社 御柱祭 気候危機 環境問題 社会問題 寄付 持続可能 サステナブル 磯谷博史
磯谷博史さんの個展『動詞を見つける Find Your Verb』(小海町高原美術館)での蓮沼さんのサウンドパフォーマンスの模様

■プロフィール/蓮沼執太
音楽家、アーティスト。2010年、「蓮沼執太フィル」を結成。ソロ名義でも『unpeople』(23年)などリリース多数。主な個展に『蓮沼執太: 〜 ing』(同年、資生堂ギャラリー)など。19年、第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。自ら企画・構成をするコンサートシリーズ『ミュージック・トゥデイ』も主催する。
www.shutahasunuma.com
https://www.instagram.com/shuta_hasunuma/


※インタビューのダイジェスト+αはポッドキャストで公開しています


現代美術が来た

岡澤浩太郎(以下、岡澤) 2022年、長野県・小海町にある小海町高原美術館で現代美術作家・磯谷博史さんが個展『動詞を見つける Find Your Verb』を開催したとき、蓮沼さんは、期間中の5月4日に展示会場でサウンドパフォーマンスを行いましたよね。私も会場に見に行きましたが、このときのことをちょっと振り返ってもらえますか?

蓮沼執太 蓮沼執太フィル 音楽 フィールドレコーディング パフォーマンス ライブ 小海町高原美術館 sprout 八燿堂 東信 長野 小海町 南相木村 松原湖 おみかの滝 松原諏訪神社 御柱祭 気候危機 環境問題 社会問題 寄付 持続可能 サステナブル 磯谷博史
同じく磯谷博史『動詞を見つける Find Your Verb』展でのサウンドパフォーマンスの模様から

蓮沼執太さん(以下、蓮沼さん) 僕と磯谷君とは友人で、以前にも磯谷君の展示にあわせたパフォーマンスを何度かしたことがあったんですけど、そのときも「何かパフォーマンスをしてくれないか」というオファーを受けて。
今回の展示タイトルが『動詞を見つける』だったので、オーディエンス自体が主体性を持って動く、「作品を観る」というより「美術館のなかを動く」という動的な要素をつくれないかと考えました。

蓮沼執太 蓮沼執太フィル 音楽 フィールドレコーディング パフォーマンス ライブ 小海町高原美術館 sprout 八燿堂 東信 長野 小海町 南相木村 松原湖 おみかの滝 松原諏訪神社 御柱祭 気候危機 環境問題 社会問題 寄付 持続可能 サステナブル 磯谷博史
同、会場の様子。蓮沼さんの爆音が響くなか、次第に思い思いの行動をとり始める観客も

蓮沼さん それで、美術館に大きいスピーカーを用意して、大爆音でサウンドパフォーマンスをして、「オーディエンスに美術館から出て行ってもらう」というパフォーマンスをしたら面白いんじゃないかと考えまして(笑)。
しかも大爆音と言っても普通の音楽じゃないというか、ピアノを弾くわけではなく、鍵盤もついていないシンセサイザーでサイン波を、高音から低音、低音から高音と、音程をどんどん変えていくようなパフォーマンスをしたので、「オーディエンスは、ついてきてくれるかな?」と心配していたんですけど……。 

岡澤 確かに、特に子どもたちは素直に好き勝手に動きまわっていましたよね。逆に大人のなかにはガマン強くじーっと聞いていた人もいたようですけど(笑)。

蓮沼さん ただ、最終的にはめちゃくちゃノリノリで。「こういうの大好きです!」という声が聞けて、やってよかったなと(笑)。

岡澤 そうでしたか、それはよかった(笑)。

蓮沼執太 蓮沼執太フィル 音楽 フィールドレコーディング パフォーマンス ライブ 小海町高原美術館 sprout 八燿堂 東信 長野 小海町 南相木村 松原湖 おみかの滝 松原諏訪神社 御柱祭 気候危機 環境問題 社会問題 寄付 持続可能 サステナブル 磯谷博史
同、館外の様子。音から離れるにつれて行動が自由になっていた

蓮沼さん その頃って、まだ実は新型コロナウイルスが流行していた頃なんですよね。だからライブやパフォーマンスをやる機会が多くはなかったんです。だけど、『mahora』第6号の原稿にも書かせてもらったんですけど、小海に向かう道中の東京駅が人の数ですごいことになっていて。

岡澤 このときは、いろいろな自粛がちょっと緩和されたんでしたっけ?

蓮沼さん ゴールデンウイークは外出していいという空気だったんですよ。僕は連休なんて用事がない限り家から出ないんですけど(笑)、軽井沢方面は結構にぎわっていて、「コロナのフェーズも変わってるな」と。パフォーマンスした日も、すごく多くの人に来ていただいて。
いまは「人であふれる」なんてもう普通になっちゃったけど、当時は美術館に人が来るだけでも面白いことだったので。それなのに、せっかく来た美術館から出ていく、という(笑)。

岡澤 ひどい(笑)。

蓮沼さん 別に嫌がらせをしたいわけじゃないんですけど(笑)、記憶に残る経験でした。

岡澤 小海町在住の地元民としては、こういうパフォーマンスをしていただくのは、とてもありがたかったですよ。

蓮沼さん 「現代美術が来た!」みたいな感じですか(笑)。

岡澤 そうそう、超ハイパーなアートがやって来たと(笑)。ざっと見た感じですが、町外からの来場者が多かった印象でしたけど、なにせ人口約4000人の小さな町なので、大勢の人が来ること自体が貴重な機会ですから。

蓮沼執太 蓮沼執太フィル 音楽 フィールドレコーディング パフォーマンス ライブ 小海町高原美術館 sprout 八燿堂 東信 長野 小海町 南相木村 松原湖 おみかの滝 松原諏訪神社 御柱祭 気候危機 環境問題 社会問題 寄付 持続可能 サステナブル 磯谷博史
同、もちろんじっと聞き入る観客も少なくなかった

蓮沼さん でも、僕は小海町にはすぐに馴染んでいたので。

岡澤 そうなんですか?

ここから先は

14,799字 / 27画像

¥ 300

この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

一度は行きたいあの場所

多くのご支援ありがとうございます。木々や星々は今日も豊かさを祝福しています。喜びや健やかさにあふれる日々をお過ごしください。