先制両面満貫聴牌のリーチ判断について、点棒状況による影響
研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん
1.はじめに
下記リンク記事の続編です(前回記事の知識はなくても意味は通るように書いたつもりですが、前回記事と併せて読むとより理解が深まるかもしれません)。
前回は、先制両面満貫聴牌のリーチ判断について、局収支だったり、トンパツに限定した半荘収支や天鳳段位ptの観点で見てきました。
今回は、先制両面満貫聴牌のリーチ判断について、主に点棒状況の条件を動かして、半荘収支・天鳳段位pt・雀魂段位ptがどう変動するかをシミュレーションで調べてみます。
2.シミュレーション条件等
〇牌姿(8パターン)
牌姿1 局収支差+800点リーチ有利
牌姿2 局収支差+600点リーチ有利
牌姿3 局収支差+400点リーチ有利
牌姿4 局収支差+200点リーチ有利
牌姿5 局収支差±0点互角
牌姿6 局収支差-200点ダマ有利
牌姿7 局収支差-400点ダマ有利
牌姿8 局収支差-600点ダマ有利
以上の牌姿は、前回記事の結果を踏まえて、局収支差(リーチ時局収支-ダマ時局収支)が200点間隔で並ぶように、待ち種類・アガリ牌枚数・搭子牌枚数・巡目の条件を8つ選びました。
〇点棒状況(69パターン)
・点棒状況0-1-1 トンパツ
・点棒状況N-M-K
N=1~4、残り局数6局・4局・2局・1局の4パターン
M=1~5、4者の持ち点
M=1…25000・25000・25000・25000の並び
M=2…30000・27000・23000・20000の並び
M=3…35000・28000・22000・15000の並び
M=4…40000・30000・20000・10000の並び
M=5…45000・32000・18000・5000の並び
K=1~4、自分の現在順位
〇トータルポイントの指標
・収支戦(オカ20ウマ10-30、素点考慮あり)
・天鳳段位戦(1位+90、2位+45、3位0、4位-135、完全順位戦)
・雀魂雀豪★1(1位+125、2位+60、3位-5、4位-180、素点考慮あり)
・雀魂雀聖★3(1位+135、2位+65、3位-5、4位-255、素点考慮あり)
具体的には、以下のような表を作成します。
表の見方は、左上がトータルポイントの指標についての分類で、行方向が点棒状況についての分類で、列方向が牌姿(局収支差)についての分類で、マスの中の数字がポイント差(リーチ時ポイント-ダマ時ポイント。この表の場合、半荘収支差)です。
例えば、トンパツの点棒状況(全員25000持ち・残り8局)で、局収支差±0点差の牌姿5の場合、半荘収支差は+0.49ptで、わずかにリーチのほうがダマよりも半荘収支が高い一方、局収支差-200点差ダマ有利の牌姿6の場合、半荘収支差は-0.86ptで、逆にダマのほうがリーチより半荘収支が高くなります。
このような表がトータルポイントの指標別の4枚の表があります。以下、有料部分で表掲載と分析をしていきます。
3.先制両面満貫聴牌のリーチ判断について、点棒状況による影響(シミュレーション結果)
まずは、半荘収支の表から見ていきます。下表になります。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?