見出し画像

『魔法通貨』による価値の交換 vol.1 【 魔法 × 娘の壁面お絵かき体験 】

昨年より開始した魔法通貨による価値の交換プロジェクトを少しずつレポートしていきます✋✨

記念すべき1回目のレポートは約1年半前の魔法通貨による価値交換。

 この時の価値交換では大阪の子供達に魔法を披露してきました(≧∇≦)ノ

 


***** 魔法通貨の概要 *****



<< 魔法通貨 >>

お金ではなく魔法を通貨として支払い、直接相手の持っている価値(モノやサービス)と交換すること。


<< 条件 >>

①直接の友人限定(価値の交換は信用の上に成り立つため)

②魔法を見て喜ぶ第三者が存在すること。旧来の二者の間だけで完結してしまう交換ではなく、笑顔の連鎖が当事者同士の外に拡がる新時代の「等価交換+」への進化


<< 目的 >>

便利な道具であるはずの「お金」に必要以上に囚われすぎている世の中において、原始的な物々交換の現代版として価値の直接交換(プラスα)を実験してレポートするプロジェクト。最終的に全ての人が持っているはずの「価値」の再考と発見、「お金」本来の機能と役割の再定義を見込んでいます。


【 魔法と価値を交換した相手 】


和泉誠さん:

大阪でアートな保育で注目される『こどもなーと』という6つの保育施設を運営する経営者。

スーパーダディ協会の理事仲間でもあります。(プロフィール詳細は最下部)

http://codomonoart.net

 

 【 和泉さんが魔法を見せたかったのは?? 】
 

ご自身が経営する保育施設『こどもなーと』の園児および卒園児、父兄の方々など30名弱。

ということで、大阪まで行ってまいりました!

会場は和泉さんが経営する保育施設こどもなーとの一つ。
子供達のお絵かきで埋め尽くされた壁が素敵です^^

さて、全力の魔法30分が始まりました✋✨

画像1

魔法が始まると子供たちの距離が。徐々に近くなる。

画像3

どんどん近くなる。笑

画像2

そして、真剣な眼差し。

画像4
画像5

魔法つかいにとってはいつもやっている魔法であり、毎日毎日やっている手慣れた魔法たち。

でも子どもたちにとっては人生で初めての魔法。


だからこそ、この日も全力で披露してきました🎩✋✨

 

【 魔法と交換した価値は??】


この時はたまたま大阪に仕事で行ったついでに魔法の先払いをしてきたので、対価はまだいただいておりません^^

交換の内容は下記のいずれかで、娘のスケジュール次第で決定しようと思っています。

 ・和泉さんが経営する保育施設『こどもなーと』の壁一面に、娘に自由にお絵描きをさせてもらう権利

・保育とアートの関係、現状についての見識をコンパクトにまとめてレクチャーしていただく
  


【今回の発見】


1回目の魔法通貨プロジェクト実施。

まず、仕事ではないところで魔法を披露して子どもたちの笑顔を見れる喜び、ワクワクがものすごかった!

 純粋に、楽しい。嬉しい。そして感謝。まさに自分が生きている価値そのものがありました。そもそも、生きていく「お金」を得るために「魔法つかい」を始めたわけではないので、純粋に「魔法を見せること自体」が自分にとって最高の喜びであるということが確信できました。

また、「お金」を対価としていただく「仕事」とは違う価値交換なので、先払いをすることにも全く抵抗がありませんでした^^

その理由は個人的な信用関係があった上での交換であることも含まれるのだと思いますが、間に「お金」が介在していないことが大いに関係しているように感じました。

魔法を披露してみんなが笑顔になる。その笑顔が、実は自分にとっての一番の『対価』になっている。

究極的に、そういうことなのではないかと思います。

画像6

 最高でした。

魔法を見てくれたみなさま、和泉さん、ありがとうございました!

和泉誠: 

大阪市で6カ所展開する小規模保育所・保育アトリエ「こどもなーと」代表。美術大学卒業後、大学や美術教室の講師をしながら絵画の作品を発表し続けるも、結婚を機にオーダーの美術作品制作に専念。わが子のために好きにラクガキできるアトリエを開設したことをきっかけに、地域の子どもたちが集まる美術教室「こどもなーと」を開始。待機児童問題などを解消するために自ら保育ママ(家庭的保育者)の認定を受けた後、こどもなーとを小規模保育所として再スタート。保育所はこの4年間で6カ所にまで増えた。自身の考え方に近いイタリアの幼児教育実践法「レッジョ・エミリア・アプローチ」を学ぶ。アートを通した育児が話題となり、保育関係者の視察は絶えず、保育に関するシンポジウムや講演も行っている。中1娘と小4息子の二児のパパ。家事・育児に積極的に参加するパパを増やすための活動を行うNPO法人「スーパーダディ協会」理事も務めている。 

こどもなーと
http://codomonoart.net


P.S.
和泉さんがプレゼンターとしてラグビーW杯日本代表中島イシレリ選手を表彰したスーパーダディアワードの様子はこちらです!
 ↓ 



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本日も素敵な1日をお過ごしください✋✨

幻冬舎より『ひらがなカードマジック』好評発売中!

コミュニケーションにおける間合いと、相手や自分自身を見極める目を獲得するためのノートはこちら ↓


魔法つかいのオフィシャルサイト
https://www.magicaldreamer.com

✨✨✨✨✨



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

記事を読んでいただき、ありがとうございます!スキ、コメント、シェア、フォローなど、お気軽にしていただけると嬉しいです(≧∇≦)ノ