チーム思考って大事だよねって話
久しぶりのnote。この連休3日間、SNSデトックスを行っている。
何かを発信したい衝動に駆られ、タイピングしています。
僕は、イチ社会人として、組織の人として働いているけど、
マインドの1つとして持つべきものは、「チーム思考」だと思うので、少し書いてみようと思う。
ここまで読んだ人の中には、
「いや、仕事なんて、個人が出来ていればいいじゃん?」と思う人もいると思う。個人的には、それは「個人事業主(フリーランス)」だったらOK。自分で会社作っているし、自分で責任を持つため。
僕がいまチームの責任者をしているから。ではなくて、
仮にメンバーになったとしても、違う役割になったとしても、チーム思考は持つと思います。
それはなぜか?
①そのほうが最大限の成果を出せるから
残念ながら1人で出来る事って限界がある。
上手く役割分担を行い、個人の強みと強みを掛け合わす。
成果を定義し、1人では足りていない部分を誰かに補ってもらうイメージ
②コミュニケーションが増える、仲が良くなる
共通の目的、目標達成に向けて動くことになるので
必然的にコミュニケーションが発生する。
コミュニケーションの質や内容にもよりますが、
量が発生するので、仲良くなるチームが多い印象
③良い循環に繋がる
①、②のサイクルが出来て、成果を残すことにより、「あのチームに再度お願いしてみよう」「任せてみよう」という循環に繋りやすい。
仕事の報酬は仕事になので、より難易度の高い仕事、評価を行う事出来る。
細かいところを省いたけど、いくらでもある。
では、チーム思考を持つためにどうするか?
一番最初に出来る事として、「もし、いま自分がチームリーダーになったら何からする?」と考えみること。それだけでも気づく事が多いと思う。
既にチームリーダーの人は、「他のチーム状況はどうだろう?」
MGRや責任者クラスだと「所属する部署、会社の状況はどうだろう?」
といった形で「チームのサイズ」を変えてみる。
そうする事により、チーム思考が少しずつ付いてくるので、オススメです。
チームリーダーや、MGRはそもそもチーム思考があるから、役割を担っていると思うけど、自戒を込めて。それでは皆さん良い週末を!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?