見出し画像

【海外記事】プロダクトデザインの重要なルール10選

本日はこちらの記事を読んでみたいと思います。なお、画像も以下から引用しています。

本日もよろしくお願いいたします。


1.シンプルさ

デザインはシンプルに保つようにしてください。複雑さはユーザビリティとユーザーの理解を向上させるためにも最小限に抑えてください。

人々の考えや行動を理解することは、ユーザーが求めるゴールへ導くためのUXの設計を助けてくれるものです。

革新性と親しみやすさのバランスを重視してください。革新性は重要ですが、普段慣れ親しんだ法則から逸脱しすぎてしまうとユーザーを混乱させかねません。
ユーザーを阻害させないような適切なバランスを探してください。


2.一貫性

プロダクト全体を通して見た目や機能の一貫性を保つようにしてください。これによってユーザーの学習を手助けし、プロダクトをより使いこなせるようになります。

一貫性のあるページと一貫性のないページデザインの例(出典:Maze)

大きなエコシステムの中で、いかにあなたのプロダクトがフィットしているかを理解してください。他のプロダクトやサービスやその他の環境に対してどのような作用を及ぼすかを考えてください。


3.効果的な活用

効果的な情報構造をデザインしてください。

使い慣れているユーザーと使い慣れていないユーザーの両方が使いやすいものにしてください。

アフォーダンスの法則を活用してください。デザインエレメントはいかにそれらが使われるのかを示し、直感的なインタラクションを備えるようにしてください。

プロダクトデザインにおけるアフォーダンス by Krisztina Szerovay


4.アクセシビリティ

あなたの顧客の多様性への知識を深めてデザインしてください。

プロダクトデザイナーへ向けたアクセシビリティチェックリスト


5.拡張性

作成したデザインの将来的な成長や変化を考慮してください。デザインの拡張性をもたせることは時間やリソースを保持し、プロダクトの継続的な進化を助けてくれます。プロダクトにインパクトを与える将来のトレンドとテクノロジーを常に予想するようにしましょう。


6.記憶に残るデザイン

プロダクトの中の情報の関連性と記憶への定着を促すようにしてください。
ユーザーへ情報を発信する場合は、ユーザーフローを分析し、ストーリーテリングのような技術を使うように心がけてください。
説得力のあるストーリーは製品の目的や価値を伝えるのに役に立ち、ユーザーの感情を高めてくれます。


7.美しく、ミニマムなデザイン

美しいデザインは人々の脳にポジティブな感情を呼び起こし、このプロダクトがきちんと動作するという信頼を持ってくれます。

”良いデザインは美しい”とはDieter Ramsによる良いデザインのための10法則の一つです

インターフェイスには関係のない情報や不必要な情報は含めるべきではありません。余計な情報は必要な情報へのアクセスを妨げ、相対的に見た目の美しさを低下させるものとなります。


8.サスティナビリティ

製品設計に使用される素材やプロセスによる環境への影響を考慮してください。製品ライフサイクルを通してサスティナビリティを目指してください。

IBMによるサスティナビリティチェックリスト


9.エモーショナルデザイン

あなたのデザインを通してポジティブな感情を想起させるようにしてください。ユーザーの感情と結びついたユーザーフォームは、ユーザーのエンゲージメントやロイヤリティを向上させてくれます。

プロダクトデザインにおける感情を醸成させるデザイン例(readme


10.倫理的なデザイン

個人のウェルビーイングとプライバシーに配慮したデザインを行ってください。プロダクトをデザインすることは単に効率的なものづくりをすることだけでなく、信頼感や倫理性にも配慮する必要があります。UXや信頼を損なうような見た目や不可解な操作を求めたりすることは避けるようにしてください。


感想:昨今デザインに倫理性やダイバーシティが求められてる背景

こういう「◯◯個の法則」的な記事を読むと、どれも抽象度が高い説明ばかりで「それはそうだけど・・・」となりがちなのですが、そう言えば以前受けていたGoogleのUXデザイン検定のほうで多くの時間を倫理性やダイバーシティについての配慮を説く座学の時間が多かったことを思い出しました。

デザインを仕事にしている方ならわかると思うのですが、デザインはもちろん世のため人のためにあるべきではあるものの、その効力の大きさから誤った方向に舵を切ることで多くの人に影響を及ぼしてしまう危険性もはらんでいます。

例えば最近だと特にFacebook広告であからさまな詐欺広告の宣伝が流れてきます。リンクを試しにクリックしてみると、有名人がいかにも自分が推薦しているかのような口ぶりで怪しい商材を売りつけている(もちろん嘘なのですが)LPが表示されます。

現段階ではLPの品質も高くないため、普段から広告を見慣れている人であればそれだけでも違和感に気づくのですが、とは言えこういった部分でもっとデザインの力が使われて、非常に魅力的な言葉と美しいデザインのページが表示されたらどうでしょうか。
今よりもっと多くの被害が出てくることが想像できます。

さらに現代ではAIによるデザインや動画・音声の生成の品質が指数関数的に上がってきており、これらを駆使することでもはや見た目だけでは真偽を見分けられないくらいのものを生み出すことができる時代になりました。

このような時代においては、こういったクリエイティブを扱う人間は特に正当な倫理観を備えている必要性が高まっているようにも感じます。


個人的に気になった海外記事を週数本メモしていますので、よければフォローおねがいします

ポートフォリオ

X(お気軽にDMください)
https://twitter.com/yamashita_3

__________________________________________________________
#デザイナー   #UIデザイン  #UX  #UXデザイン  #UI  #海外記事翻訳

恐縮です!お友達になってください!!