マガジンのカバー画像

NFT関連まとめ

14
やましたのNFT関連のnoteまとめです
運営しているクリエイター

#NFT

めんどくさがりが学ぶNFT

Web3.0って情報が散らかりすぎてて何をどういう順番で学んでいけばいいのかがわからない 何かを調べればまた知らない何かが出てきて、さらに調べるともう3つくらい知らない何かが出てきて、気づいたら最初に調べたかったことすら理解できずにネットの海で遭難しています。 NFTやらWeb3.0やらDAOやら、、ここ1年位で一気に見慣れない言葉が増え出してなんだか時代に取り残されたような寂しさや焦燥感を抱えている僕です。 とは言え自分はめんどくさがりな上、NFT界隈でよく出てくる「

2023年のブロックチェーントレンド【海外記事メモ】

今日はこの記事についてメモしていきたいと思います。 今年もWeb3周りは要チェックな分野なのは間違いないでしょう。今年来るであろうのブロックチェーンの動向を見ていきたいと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 ※追伸:今日の記事は読んでみたけどめちゃくちゃ難しかったのであまりわからずに訳している部分が多いです、、すみません より多くの人がDeFiへ関心を寄せるもしFTXの崩壊が我々に教えてくれたことがあるとするなら、それはこれ以上中央集権的な取引所を信用してはいけ

特別な技術ナシで暗号資産やWeb3関連の仕事がしたい!【海外記事引用】

今日はこの記事をメモしたいと思います。 昨年のバズワードだったクリプトやらWeb3によって、仕事のあり方も大きく変容しようとしています。 しかし、どうもコーディングやらスマートコントラクトやら難しいテクノロジー系の技術が求められるような気がして、あまり知識のない自分のような人間にとっては今後どうしたら良いのだろうとぼんやりと、うっすらと、不安になったりします。 そんな私のようなゆるめな絶望を抱えているような人の参考になるかもしれない記事を見つけたので読んでみようと思います

NFTコレクションビジネスは終わった【海外記事引用】

今日はこの記事を取り上げたいと思います。なお画像も以下から引用させていただきます。 とにかく今年は日本のNFTが盛り上がった1年だったかと思います。 一方で世界ではわりと以前の熱狂は冷めつつある状況で、今後の日本市場がどうなっていくかはNFT投資家、仮想通貨投資家たちの大きな関心ごとかと思います。 今回の記事でNFTコレクションに対する海外からの視点を見てみたいと思いました。 本日もよろしくお願いいたします。 NFTコレクションビジネスは終わったNFTプロジェクトのミ

"Web3"と"Web3.0"の違い【海外記事メモ】

違いなんてあるんです!? 今日はこの記事を読んでメモしたいと思います。 ふたつの言葉に違いがあるそうなのですが全然把握せずに使っていました。 今日はこの記事を読みながらふたつの言葉に本当に違いがあるのか、どんな違いがあるのかを学べたらと思っています。 本日もよろしくお願いいたします。 2つは違う言葉だぜWeb3とWeb3.0は違います! なぜみんなこの2つを同義にとらえているのでしょうか?まず簡単な背景から説明しましょう。 ・Web1=情報の民主化 この時期に私た

WEB3 VS メタバースを考えよう【海外記事メモ】

今日はこの記事を読みたいと思います。 人によってはそもそもタイトルの意味がわからない、そもそも2つって対立関係なのか?と考えてしまう人も私含めいらっしゃるかと思いますが、まだ世間的にも2つの概念がごっちゃになっているところもあり、改めてこの両者が目指すものや下支えするテクノロジー、課題について見ていこうかと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 Web3やメタバースってそもそもなんだっけ?Web3とメタバースは中央集権的なインターネットの課題を解決すべく生まれまし

だからNFTプロジェクトは失敗する【海外記事メモ】

今日はこの記事をメモしたいと思います。 NFTはまだまだ黎明期で輝かしい成功をおさめたプロジェクトの影に多くの失敗があります。今日はそんな記事を読みながら、プロジェクトづくりについて考えたれたらと思います。 本日のもよろしくお願いします。 NFTプロジェクトはほとんど失敗する最近NFTという単語を見ない日がないくらい普及してきました。Twitterを開けばNFTの言葉が必ず並んでいます。 この成長は制御しようのないものです。ただ、包み隠さず真実をお話します。 約80

Web3は企業のコミュニティづくりをどう変えるか?【海外記事メモ】

今日はこの記事を読んでメモしてみたいと思います。 Web3におけるコミュニティづくりの重要性は私のnoteでも何度か取り上げてきたテーマでした。 そんなWeb3のコミュニティづくりの実験は主にテクノロジーに精通したギークたちの領域だったりしたのですが、スタバなどの大手もNFT事業に乗り出すなど大きな資本を持った企業も積極的にWeb3の領域へ踏み出そうとしている動きがあります。 そういった中で、企業がWeb3のコミュニティづくりをする場合の情報を得ておきたいと思い今日の記

Googleも決済に仮想通貨を導入!【海外記事メモ】

今日はこの記事をメモしてみます。なお、画像もこちらの記事からの引用になります。 たまには時事ネタニュースを取り上げてみようと思います。本日もよろしくお願いします。 2023年からサービスの支払いにCoinbaseを活用Googleは2022/10/11、一部のユーザーに対して2023年初頭にクラウドサービスの支払いを仮想通貨によって可能にすることを明らかにしました。一方でCoinbaseは社内のインフラをGoogle Cloudに切り替えることを公表しました。 Coin

スタバが仕掛けるNFTってどんなの?

今日はこの記事のメモを書きたいと思います。なお画像もこちらから流用させていただいています。 NFT市場が冷え込んでいると言われる海外ですが、先月スタバがNFTを活用するサービスを発表して話題になりました。 ただ、関心はありつつも具体的な内容まで踏み込んで調べていなかったので、今日はスタバが何を考えてNFTへ乗り出したのかを海外記事を読みながら学びたいと思います。 NFTでスタバは拡大する!スターバックスは、家でもオフィスでもない第三の場所(the Third Place

NFTはオワコンか?【海外記事メモ】

今日はこの記事を読んでメモしたいと思います。 NFTを売買していたり少し情報を見ている人なら「むしろ今って日本のNFTめちゃくちゃ盛り上がってるじゃん!」という感想を抱くかもしれませんが、日本より進んでいる海外では既に盛り上がりがピークアウトしていたりします。 そんな海外の状況を見て、これが日本の未来なのか、はたまた日本はこうはならないのか、考える目的でもこの記事をピックアップしてみようと思いました。 本日もよろしくお願いします。 NFT市場の冷え込みを考える筆者はN

NFTから「良いコミュニティの作り方」がわかったかもしれん

"しれん"ってナンダ ここ最近ちょくちょくNFT関連の記事を書いていますが、各所でNFTにおける重要な要素として「コミュニティ」の存在があげられています。 現在世に多く存在するNFTの価値は単に「周りにドヤれる画像」そのものにあるわけではありません。NFTには「コミュニティへの参加権」という意味合いがむしろ強く、魅力的なコミュニティに対しては当然その参加権の需要も高まり、結果としてNFTの価格が向上していく、というカラクリがあったりします。 以前の記事でも述べましたが、

デザイナーとしてWeb3.0と向き合うには【海外記事メモ】

今日はこの記事を取り上げたいと思います。なお、画像などもこちらから引用させていただきます。 Web3.0という言葉がバズワードになって久しいですが、未だになんだか実態がつかめなかったりします。全然自分も把握しきれていません。 それくらい今までになかった概念であり可能性も未知数で、それらを端的に説明できるような土壌が整っていないのが現状のように感じます。 とは言え世界は明らかにWeb3.0の方向に向かっていくことでしょう。現状の世界観(Web2.0や1.0)が一気に3.0

ローカルNFTが熱い!神社×NFTを妄想してみる

(だいぶ時間過ぎましたが)お盆はちょっとNFT関連の情報収集をやろうと決めて勉強していました。 ↑こんな記事を書いているのに執筆当時はNFTを買ったことすらなかった状態だったので、順番が前後してしまいましたがようやくNFTを購入しました。 Crypto Ninja Partner(CNP)という日本で今最も規模が大きく活発なプロジェクトです。ずっと持ち続けることを前提に考えていたので購入するイラストの吟味に時間がかかりましたが、この鳥を買ってみました。カワイイ~~ とは