見出し画像

ダラダラする時間も「予定」する。

本日、6月10日は「時の記念日」

実はまったく狙っていませんでした。笑
奇しくも、とてもタイムリーな話題で記事を書いていたなと、
我ながら感心してしまいました。

時間管理の話をしながら、
執筆の無計画さが露呈するというオチです。

さて。
気を取り直して、今日の記事です。

これまで3回に渡って、時間管理について書きました。

時間管理って大事ですよね!
時間を有効に使うだけで人生が変わりますよね!

noteを読んで気づきがありました!

時間管理が目下の課題です。
読んで、勉強させていただきます!

とても嬉しい感想をいただいています。
ありがとうございます。

時間管理が大事だということは
みなさん、十分承知していらっしゃいます。
でも、それが上手にできないから「学びたい」とおっしゃってくださる。

でも、その一方で。

「管理、管理、って言われても、息苦しい。
「ずっと頑張っていたら、疲れちゃう。」
「のんびりしたい時もある。」

そんな、声なき声もあるのではないでしょうか。

私、ひとつ、大事なこと
お話するのを忘れていました。

そのお話をする前に、
これまでの記事をまだ読んでいない方は、ぜひこちらから!

親として、社会人として、学生として。
みなさん、
毎日、色んな役割を背負って頑張っていらっしゃると思います。

食事をしているとき。
自宅に帰って、リビングのソファに腰を下ろしたとき。
ベッドに横になったとき。

忙しさから解放されて、
至福の時間ですよね。

そんな時に、誰もが経験したことがあるはずです。

「気がついたら、何時間も動画観ちゃった!」
「寝落ちしちゃって、やろうと思っていた作業ができなかった!」

人は、
期待している行動と、
自分の実際の行動が一致している時に

幸福感や充実感を感じます。

うっかり何時間もSNSを観ちゃった。
ついつい寝落ちして、
やろうと思っていた作業ができなかった。
今週も子どもと遊べなくて、子どもに怒られら…。

どれも、
自分の期待と実際の行動が不一致いているために
ガッカリして、失望して、
「自分は時間管理ができない」「ダメなヤツだ」
と思ってしまいます。

だから、
ダラダラすることも、あらかじめ「予定」すればいいんです。

時間管理のお話を始める時に、
1~2週間の行動を正直に記録してもらったと思います。

それを見ると、自身の行動の傾向も分かると思います。

帰宅して、夕食後に動画を観る傾向にあるのなら、
食後に1時間など時間を決めて、
動画を観る予定を入れればいい

自宅に帰ったら、副業をやりたい。
でも、ついつい寝落ちして作業が進まない。
そんな人は、
家に帰って副業の作業を始める前に
1~2時間仮眠する予定を入れればいい
そして、起きたら副業の作業をする。

週末に子どもと遊べていないなぁ、と思うなら、
日曜日は子どもと遊ぶ!と予定してしい、
その時間は何も考えずにしっかり遊べばいい
(子どもが小さい間は、
なかなか大人の思い通りにはいかないですけどね。笑)

予定を決めて、
その予定通り、
動画を観て、仮眠して、子どもと精一杯遊ぶ。

どうでしょう。

きっと「予定通り行動できた!」という
充実感にあふれ、幸福感に包まれます。

ただし、時間はきっちり守ってくださいね。
守らないと、以前と何も変わりませんから。笑

あらかじめ予定していない時でも、
「今から〇時間、〇〇する」と決めて、
その通りに行動すると、
それだけでも気持ち的には全然違います。

私もこの考え方を始めて学んだ時は、
目からウロコでした。
すごく大切な考え方です。

最近は、決めた時間になかなか寝起きができなくて、
睡眠時間が改善できず、
かなり自己嫌悪入ってます。笑
まだまだ頑張ります!!

「時の記念日」の今日。
時間との付き合い方について、
少しでも考える機会となっていただければ幸いです。


こちらの記事も、おすすめです。
ぜひ併せて読んでいただけると嬉しいです。

この記事が「参考になった!」「共感できた!」という方は、ぜひフォローとスキをお願いします♪
#021

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?