マガジンのカバー画像

音楽列車に乗って

186
音楽の旅は人生の旅
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【大トリ】佐野元春 カラオケマイ定番曲セレクション 〜マイベスト番外編

僕にとって、カラオケの場はカヴァーライヴである。

これ、なかなかのパワーワードじゃないですか?
(どごがだよ)

前回Mr.Children編、大変好評いただきありがとうございます。(妄想癖あり)

佐野先輩のトゥワー、九州シリーズが近づいてまして、今回は佐野元春編をお届けです。(結局はそこに落ち着く)

前回も記したとおり、もう10年はカラオケ行ってなくて。だけど、佐野先輩に関しては常に最新曲

もっとみる

【マイベスト番外編】Mr.Children カラオケマイ定番曲セレクション

私的カラオケ事情とでもいおうか。一人で行かないかぎり、一曲後、誰かの“横やり”が入って、そうやって次の自分の番が巡ってきてってなるのは当然で。だけど、僕はブツ切れになろうとも自分の“持ち歌”で曲順をいつも考えてた。セットリストを組んでいた。

そして、恥ずかしさや照れ(おんなじ意味か)なんかなく、いつも“本気で”歌ってた。上手い下手関係ない。

場を盛りあげる?そんなのいっさい無視。関係ない。自己

もっとみる
Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス 福岡

Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス 福岡

2022年4月24日 福岡PayPay Dome

はい、Mr.Childrenです。ドーム公演です。そうです、なかなかチケット届きません。前回参加したのは2015年のドーム公演で手元に着たのが1週間くらい前で、今回は電子チケットだったけど、発券可能になったのが公演が間近に迫る3日前。

もう、そんなもんだと認識しておきます。

やれやれ。

入場前ゲートへ向かう途中気付いたが今日の公演に中央メ

もっとみる

佐野元春 & The Coyote Band 2022年新作アルバム『ENTERTAINMENT !』を聴いた。

2021年のいつごろだっただろうか。

「ライヴができないぶんレコーディングしている」

と、佐野先輩は語っていた。

そしてその録り終えてる曲の数はゆうにアルバム2枚分にも及ぶともいい、来年(2022年)春ごろのリリースを目指しているとも。

やがて年があらたまり、自身の誕生日に生放送の配信番組において、まず4月に配信限定で、続いて7月には別タイトルのパッケージ盤をリリースすると発表。

僕はフ

もっとみる

【芸術選奨文部科学大臣賞受賞記念】佐野元春年代別ベストアルバム4選

どうもです。いやぁ、我らが佐野元春。芸術選奨文部科学大臣賞受賞しましたね。

40年を超えるキャリア、功績が評価されたわけだけど、「なにを今さら!」、「遅すぎんねん!」感パンパンなんですけどね、まあ、いいでしょう。

さあ、今回はそのキャリアを年代ごとに区切って、各年代のベストアルバムを選出していきたいなと。

ん?なんか見たことあるような・・・

なんだ、焼き直しか?

何コラッ!!

いいか!

もっとみる

Double Decade 2000-2019 〜佐野元春と駆け抜けた20年。参加ライヴ全記録。

2022年4月。いよいよ今月から全国規模としては3年半ぶりのトゥワーがはじまる。

はじめて佐野元春のライヴに参加した時はまだ高校生、10代だった。
1985年1月11日、熊本市民会館。その日から6日後に誕生日を迎えるので、まだマジックナンバーのSweet 16だ。

この時を含め、87年夏の大阪城ホール(Cafe Bohemia 6大都市ミーティング)、88年1月11日熊本の佐野元春初ライヴと同

もっとみる