【大トリ】佐野元春 カラオケマイ定番曲セレクション 〜マイベスト番外編

僕にとって、カラオケの場はカヴァーライヴである。

これ、なかなかのパワーワードじゃないですか?
(どごがだよ)

前回Mr.Children編、大変好評いただきありがとうございます。(妄想癖あり)


佐野先輩のトゥワー、九州シリーズが近づいてまして、今回は佐野元春編をお届けです。(結局はそこに落ち着く)

前回も記したとおり、もう10年はカラオケ行ってなくて。だけど、佐野先輩に関しては常に最新曲の歌い方を研究してて。

なんだけど、
なんだけども、

ここで一つ問題発生というか。歌唱方法は追求しつつも、コヨーテ・バンド期の現在、むしろコーラスワークに重点を置いてるというか、はい。

でも。そこはもう、僕ですから。いつでもスタンバイOKですわ。

(その自信はなに?)


単純に10年前として、アルバムでいくと『COYOTE』までとなるけども、佐野先輩の場合、アルバム曲はリリース後しばらくしてからカラオケ配信となることが比較的多くて。当時の僕の“持ち歌”としては『THE SUN』まで。

なので、いわゆるクラシックス中心。

“世界は誰の為に”は先にMusicUnited Ver.でシングルリリースされてるのでレパートリーに入れてた。

はい。というわけでね、うん。

当時カラオケ配信されていた曲は、ほぼほぼ全曲1回は歌ってるので、そうなると僕の“佐野元春系持ち歌”は天文学的数字になるけど(それは言いすぎ)、その中からの選曲、尚且つ『Zooey』以降4枚の曲を加えたらどえらいことになってもうた。


【佐野元春 カラオケマイ定番曲セレクション】

▪️Epic Side
01. アンジェリーナ
02. 君をさがしている(朝が来るまで)
03. 彼女はデリケート
04. Happy Man
05. スターダスト・キッズ
06. Tonight
07. Wild On The Street
08. Visitors
09. New Age
10. Wild Hearts
11. Season In The Sun
12. Young Bloods
13. クリスマスタイム・イン・ブルー
14. 僕は大人になった
15, ジャスミンガール
16. 彼女が自由に踊るとき
17. スウィート16
18. レインボー・イン・マイ・ソウル
19. ボヘミア・グレイブヤード
20. ハッピーエンド
21. 欲望
22. トゥモロウ
23. 君を連れてゆく
24. 彼女の隣人
25. ヤァ!ソウルボーイ
26. 十代の潜水生活
24. ヤング・フォーエバー
25. だいじょうぶ、と彼女は言った
26. 月夜を往け
27. 希望
28, 君の魂 大事な魂



▪️Daisy Side
01. 君が気高い孤独なら
02. 世界は誰の為に
03. La Vita E Vella
04. ポーラスタア
05. ビートニクス
06. 食事とベッド
07. 紅い月
08. 優しい闇
09. いつかの君
10. 私の太陽
11. 境界線
12. 朽ちたスズラン
13. 新しい雨
14. 純恋(すみれ)
15. 禅ビート
16. エンタテイメント!
17. 愛が分母
18. 合言葉 - Save It for a Sunny Day
19. 新天地
20. 東京に雨が降っている
21. 少年は知っている


Epic SideとDaisy Side、合わせて49曲。
Daisy Sideは今後レパートリーに入れる曲なので、厳密にいえば現在の“持ち歌”としてはEpic Sideのみになるんだが、トータル3時間半。

前回同様、箱とオケとスケジュール抑えてくれたら、いつでも歌いますからって!!!

やる時は曲順代えるつもり。(その気満々じゃねえか)

それか、これに関しては完全再現カラオケカヴァーライヴしますか?2回くらい休憩挟んで。


え、ブルース(スプリングスティーン)ばりに4時間でもいいって?それなら、ちょっとコンディション整える時間ください。3ヵ月といいたいところだけど、1ヵ月で仕上げますんで。

MCもねぇ、できるかぎり再現しますよ?(笑)

ギャラはねぇ、今回に関してはこちらの言い値でお願いしたい。(笑)



まだやります?このシリーズ。MCUみたいにあと数人ピックアップして、最後に集合体みたいな。それはちょっと・・・。アルバムでいうと◯枚組BOXセットみたいなるぞ(笑)

どおですかー?お客さん!!

(もうええやろ。大トリちゃうんかい)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?