見出し画像

WEB担当者の悩みを解決する 3ステップ

何していいかわからない。
全く効果がでない。
そもそも、よくわからない。

中小企業の方や、お店や個人事業者、家族でやられてる農家さんなどなど、よく聞く悩みの声です。特に中小企業の方は、いきなり自社のWEB担当になったり、逆に担当者が不在など多いのが現状じゃないでしょうか。

自分も、いろいろな方とお話ししますが、見事に悩みの声は一緒なんですよね。特に地方の企業さんの方が、やはり周りに相談する人もいないと、余計に悩みますよね。

これを読んで解決はしないと思いますが、ヒントにしてもらえればいいなと思います。
さい、あまり気負いせず、気楽にいきましょう。

1.ます自分でやってみる

画像1

ホームページやSNS、言葉だけ聞くと結構なハードルがあり気負いしてしまいますよね。

「ホームページよくわからないし」
「SNSしたこともないし」
「そもそも何を発信していいかわからない」

結構聞く内容です。
会社の上司に言われたから、社長に言われたから渋々担当者になったという方がほとんどかと思います。
でも、自分でやってみたいとは思うけど、時間がないし忙しいし面倒臭い(笑)ってなりますよね。

まずは、無理のない計画を立ててみましょう。
例えば、毎週月曜日に更新する。更新する内容は一週間かけて情報収集するなどまず決める事です。
SNSも、あれこれやるのではなくインスタとか一つに決めましょう。

2.配信・更新する内容を決める

画像2

計画と導入するSNSなどを決めたら、自社として何をみんなに伝えたいかを考えましょう。伝えたい事を考えるときに気をつけないといけないのは、読み手を意識するという事です。
これは、ペルソナとかいろいろ言われてますが、あまり難しい事考えずに、自分だったらどんな情報なら読みたくなるかなと言う観点で考えてみましょう。

人と話す時に、自分の事や自慢など言われ続けると嫌になりませんか?それよりもこちらの話を聞いてくれたり、アドバイスなどをいただけるのが嬉しいですよね。ホームページもSNSも一緒なんです。
自社の商品のPRやメリット、担当者の思いだけを発信しててもダメですよね。

こんなお困り事ないですか?
お客さんから嬉しいお言葉いただきました
意外にしらないうまい食べ方
あなただけに教える簡単レシピ
○○が結果○○になりました

など、読み手が興味を持つような内容を発信することが大切ですよ。

3.配信するネタが見つからない

画像3

配信する内容を決めて、なんとなくどんなことを配信すればいいかイメージがついたかと思います。じゃ、早速ネタ(記事)を作っていきましょう。

でも、ネタをどうやって探す?作る?
って思いますよね。

一番多いのが、担当者の方が一人で悩まれてるのがほとんどです。ホームページにしてもSNSにしても、企業やお店で運用しているなら、あなた個人のものではないですよね。
担当者になったのであれば、誰かを仲間にしましょう。

今、お客さんに伝えたいことは?
今、会社でどんな出来事があった?
今、みんなが感じてることは何?

など、まず自分自身で考えて周りの方に聞いてみましょう。きっとよりネタ(記事)の内容が見えてくると思います。そうやってネタ(記事)を作ることができたら、他の人に見てもらいましょう。見てもらう方がいない場合は、1日置いてから再度記事内容を読んでみてください。

いろんな「発見」が見えてくると思います。

難しく考える必要はなく、普段の仕事の中、もしくはプライベートで感じた事をメモしてネタを集める工夫をしていきましょう。
あとは、決めた計画に沿ってネタ(記事)を作成して配信をしていきましょう。
ここまでできたら、後はその繰り返しです。

そうやって、まずは記事を定期的に配信することを目標にしてみてください。きっと何が変わってくるはずです。
あとは、効果的に分析やフィードバックをしながらより精度を高めていくんですが、そのコツはまた次回以降

また、いつでもご相談ください。

Twitterでも情報発信しています。



この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートは、地域発展・企業のみなさんのサービス・商品販売に向けての活動費として利用させていただきます。