見出し画像

ダイエット・脂肪燃焼にカルニチンが必要な理由とは?

みなさんこんにちは!
本日は、以前紹介した脂肪燃焼におすすめな栄養素とサプリメントで紹介した「カルニチン」について詳しくご紹介いたします。
下記は、その記事ですのでぜひご覧ください。

1.L-カルニチンとは?

L-カルニチンはアミノ酸の一つで、必須アミノ酸であるリジンとメチオニンが肝臓で合わさるとL-カルニチンとなります。
L-カルニチンは、主に骨格筋に分布しており、肝臓や腎臓、心臓、脳にも分布しています。

主な働きとしては、長鎖脂肪酸をミトコンドリアに運び、燃焼することでエネルギーを生み出します。
また、有毒な物質をミトコンドリアの外に運び出すという働きも担っています。

一般的な人は、体内で生成されるL-カルニチンで十分賄えますが、遺伝、医学的に生成できない人もいます。

2.ダイエット・引き締めにL-カルニチンが必要な理由

上記でご紹介したように、L-カルニチンは脂肪をミトコンドリアへ運び、脂肪をエネルギーとしています。食事やサプリメントを活用し、L-カルニチンを摂取することで体に溜まった脂肪を効率よく燃焼することができるので、太りにくい体を作ることも、引き締めることも可能になります。

また、ダイエットを行う方や高齢者の方は、L-カルニチンを含む食材の摂取量が減少傾向にあるため、脂肪燃焼の効率が落ちてしまいます。
後ほど、L-カルニチンを多く含む食材をご紹介しますが、食事で摂る量が減るので、ダイエットにはサプリメントを活用すると良いです。

3.L-カルニチンを含む食材

以下、含有量の多い順番で主要な食材を並べております。

・羊肉(マトン)ロース
・羊肉(マトン)肩
・羊肉(ラム)肩
・赤貝
・羊肉(ラム)ロース
・牛肉
・アオリイカ

このような並びになります。
牛肉については、国産よりも輸入の牛肉に多く含まれています。

4.まとめ

本日は、L-カルニチンの脂肪燃焼効果に特化したお話でした。L-カルニチンは20代ごろまでは体で作られやすいですが、30歳を超えると減少していくと言われています。
原因としては、食事の量が減ることや食事内容が和食中心になること、ダイエットを意識し出すと、L-カルニチンが不足されるとされています。
特にこれからの季節でダイエットや脂肪燃焼を目的とする場合は、サプリメントを活用していくとより効果が出るでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?