見出し画像

中学生の時に考えていたこと

大人と子供の境目って、どこなんだろう。
自分は中学生の時に何を思っていたのか。

そう考えさせられる、映画「14歳の栞」を見てきました。


〇映画「14歳の栞」


これは、とある日本の中学校の「2年6組」35人全員に密着したドキュメンタリーです。(以下、注意。ネタバレあります)

特に映画の主人公もいないし、大きな展開があるわけではなく、淡々と描かれたリアルな中2の三学期。それぞれのストーリー。

明るい子
一人で居る子
戸惑っている子
自分のキャラクターをわかっている子
俯瞰で分析している子
すぐ人をイジるガキ大将
先生を好きになった子
〇〇君と〇〇ちゃんが仲良しという恋バナ
それを見守る外野

なつかしい、、、、、、!!!!!
35人全員の物語が自分の中に、入ってきて、愛おしく感じました。

〇中2を思い出す

自分の中2を思い出し、あらゆる感情が蘇ってきました。

楽しかったような、楽しくなかったような。半々。

戻りたいか、戻りたくないかで選べば、絶対に戻りたくはありません。
(先輩と校則が厳しい学校に、宿題や部活、やりたくないことのオンパレードでしたので!)

クラスに少数で楽しむ仲間がいて、それはそれで楽しいところもありましたが、

世界が狭いなーと思っていましたし、早く大人になりたい、成人したい!と願っていました。

〇中2の時に思っていたこと

映画を見て思い出したのは、中2って、もう大人だったなぁということです。

一般に20歳(18歳)が成人とされますが、当時14歳ですでに「大人が思っている以上に私は子供ではない」「わりと大人だ」と思っていましたし、映画の中に出てくる14歳も、全員すでにほぼ大人でした。

まだまだ成長過程ではありますが、この先は人生経験の差のような気がしています。

すでにある程度、人格形成されている14歳。

ニュースも理解し、先生や親を通して、大人のズルさを知った年頃。

だから、いろんなことが見えてしまって、うんざり感じたことも覚えています。


〇中2を子供扱いしないで

哲学者の岸見一郎先生の子育て論で「子供に対しても、一人の人間(大人)として接する」という言葉を聞き、うらやましく感じたことがあります。

私の中学時代の苛立ちは、まさにこれで、一人の人間として扱って欲しかった、が大きくあります。

それほど子供でないのに、子供扱い。
子供扱いされたら、子供を演じなければならない。学校でも家でも。
(中学生と接するみなさん、注意してくださいね)

大人って、思ったほどこっちを理解していない。
つまんない。けど楽勝だな。

中2で感じたことが、人生のすべてに思えたような、、、
でも、それもまた、真実ではないことに、年齢を重ねて気付きます。


〇もし、中学2年生がこれを読むとしたら

2年6組の35人を直接知らないけれども、全員が私の一部だと感じました。
共感ポイントが多く、それがこの映画が賞賛されている理由だと思います。

最後に、現在地の私から、35人と当時14歳の私に今声をかけてあげたい言葉を。

✔︎大きな出会いで性格が全く変わりました
✔︎大人になると、あなたが思っている以上に味方が増えます
✔︎中学2年生からの友人は一人だけで、ほとんどが疎遠になっています
✔︎親は完璧な人間ではないので、それは念頭に置いてください
✔︎自分の感覚は大切にしてください
✔︎出来事は、後で解釈が変わることもあります
✔︎中学時代に出した勇気は、人生後半の宝物になります
✔︎まだ人生の序盤中の序盤。終わっていない!今の自分を全力で生きてください

これすらもほんの一例ですが、自分の分身のようで愛おしく感じた14歳のみなさんへ。

以上です。



この記事が参加している募集

映画感想文

本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖