マガジンのカバー画像

その他の年金制度まとめ

93
年金についていろいろな記事をまとめました!気ままに書いているので似たような内容がありましたらお許しください。
運営しているクリエイター

#岡崎市

はじめまして!

愛知県岡崎市で開業をしております、まかせて安心!街の年金・労務相談所です。 社会保険労務…

年金と損害賠償の調整

民法709条「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これに…

年金と雇用保険の調整

会社を退職後、次の就職先を探している期間は収入がなくなります。 そんなときはハローワーク…

年金と労災保険の調整

業務上または通勤災害により労災保険からも同時に年金給付が受けられる場合もあります。 この…

年金給付の併給調整

公的年金給付には大きく分けて老齢年金・遺族年金・障害年金があります。それぞれに基礎年金・…

海外で働く場合(社会保障協定)

日本から出国して海外で働く場合、原則的には相手国の年金制度に加入することになります。 そ…

年金だけで充分か?

老後の生活資金は公的年金だけで充分か? よく話題になります。将来の必要資金にはいろいろな考え方があります。 老齢年金で考えれば、会社員時代の給与と同じ水準でもらえるわけではありません。 男性の方でも自分の1ヶ月の老齢年金額が月額20万円を超える方は少ないです。 昭和61年3月までは厚生年金加入者の扶養配偶者であれば年金制度に加入する必要がありませんでした。さらに過去の法律では退職後の厚生年金の脱退、つまり解約して一時金を受け取ることが出来ました。 つまり女性の場合は

年金の扶養手当

給料に配偶者やお子さんの扶養手当が加算されている方も多いのではないでしょうか。 年金にも…

年金請求とマイナンバー

マイナンバーカード、持ってますか? 総務省のHPから画像を引用しました。 私はペラペラの通…

年金は無いほうがいい?

あれこれ言われている年金ですが無いほうがいいでしょうか? 私はあったほうがいいと思います…

年金請求の注意点

公的年金には大きく分けて3つの給付がありました。 ・老齢年金 ・遺族年金 ・障害年金 基…

年金給付の種類

公的年金給付は大きく3種類に分けられます。 老齢年金、遺族年金、障害年金ですね。 前回…

国民年金第3号被保険者

会社員や公務員など国民年金の第2号被保険者(夫など)に扶養さ れる配偶者の方(20歳以…

国民年金第2号被保険者

法人などの会社に勤務し、会社で定められた所定内労働時間のほとんどが自身の勤務時間になる方は厚生年金の被保険者となります。 アルバイトやパートなどで、一日のうちに短時間しか勤務しなかったり、週に数日しか仕事をしない方は国民年金の被保険者になる方が多いです。 厚生年金の加入者は70歳まで(例外あり)になりますが、原則65歳以上は国民年金第2号被保険者にはなりません。なんかややこしいですね。 年金制度全体において、厚生年金加入者である国民年金第2号被保険者が多くの割合を占