まかせて安心!街の年金・労務相談所

愛知県岡崎市の年金相談・障害年金請求等年金業務中心とした社労士合同事務所です。SNS上では個別具体的なご相談についてお答えできませんのでご了承ください。

まかせて安心!街の年金・労務相談所

愛知県岡崎市の年金相談・障害年金請求等年金業務中心とした社労士合同事務所です。SNS上では個別具体的なご相談についてお答えできませんのでご了承ください。

マガジン

  • 老齢年金まとめ

    老齢年金の記事をまとめました! 思いつくままに書いていますので同じような内容があるかもしれませんがお許しください。

  • 遺族年金まとめ

    遺族年金について書いた記事をまとめました!気の向くままに書いていますので同じような内容があるかもしれませんがお許しください。

  • 障害年金まとめ

    障害年金の記事をまとめました!気ままに書いていますので同じような内容があるかもしれませんがお許しください。

  • その他の年金制度まとめ

    年金についていろいろな記事をまとめました!気ままに書いているので似たような内容がありましたらお許しください。

  • 神社仏閣訪問記

    ドライブ好きの筆者が向かう目的地は各地の神社仏閣。ブログ記事に表示する写真はその地で撮影したものです。 素晴らしい雰囲気の境内をご紹介できたらと思います。

最近の記事

年金額は充分?

父の余命宣告があり、母が今後の生活を心配していたので年金事務所に遺族年金の試算をお願いに行ってきました。 母が、自分の老齢年金額と、万一の場合の遺族厚生年金試算額の合計額をみて最初にでた言葉は、 「え、こんなに少ないの?」だった。 本心なんだろう。現在二人の老齢年金を併せても生活に余裕がある金額ではないわけだからその気持ちもわかる。 遺族年金に限らず、障害年金、老齢年金も人それぞれ年金額は異なる。それは納めた保険料や制度、その納付期間がみんな違うから。 やはり現役で働

    • 令和5年度の年金額はどうなる?

      令和5年度の年金額とは、令和5年4月から令和6年3月までの年金額を指します。 年金は偶数月に前月2か月分が分割して支払われる仕組みなので、4月分・5月分が6/15に支払われることになります。つまり毎年6/15の支払いから年金額が改定される仕組みです。  令和5年度は令和4年度と比べて年金額が増額しています。法律の規定に基づいて前年度と比べて2.2%の増額です。(67歳以下の方) 満額の老齢基礎年金を例にすると、 64,816円/月(年間777,792円) ⇒ 66,25

      • 国民年金保険料 学生納付特例制度

        4月の新年度を迎え、新しい出会いに期待と緊張されている学生さんも多いと思います。 ところで、すでに20歳に到達されている方、今後20歳に到達される方は国民年金の保険料納付義務が発生します。(国年法88条・91条) 令和5年度の国民年金保険料は16,520円/月です。 学生で月々上記の保険料を納めることは簡単でないでしょう。たとえアルバイト等で収入があっても余裕がある方は少ないと思います。 国年法88条2項に、「世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付す

        • 20歳からの国民年金保険料納付と障害年金請求の関係

          20歳に到達する月分から国民年金保険料の納付義務が発生します。令和5年度は月々16,520円です。 決して安くない金額ですよね。学生さんであったり、短時間のアルバイト等の方は支払いすることが困難な場合があると思います。 学校教育等で年金について学ぶ機会はほとんどないでしょうから、いきなり支払い通知が届いて困惑してしまい、そのままにしてしまうことはないでしょうか。 国民年金の保険料は世帯主も連帯納付義務者となっていますから、親御さんが支払いをされる場合もあるでしょう。先程お伝

        マガジン

        • その他の年金制度まとめ
          93本
        • 障害年金まとめ
          117本
        • 遺族年金まとめ
          59本
        • 老齢年金まとめ
          75本
        • 神社仏閣訪問記
          3本

        記事

          年金、請求漏れはない?

          前回も同じようなテーマで投稿していますが、まず、「年金のもらい忘れなんてあるの?」という疑問が湧くかもしれません。しかし、請求漏れをしている方が度々見受けられます。 年金は受給の年齢やその状態に達した時に自動的にもらえるものではありません。「請求する」という行為によって権利が確定することになります。 公的年金の老齢年金は受給権発生年齢に近づくと、日本年金機構から請求書が郵送されてきます。厚生年金基金等の企業年金も同様ではないでしょうか。 しかし郵送された封筒を開けずに放

          65才からの老齢年金 繰下げする?

          65才になると、国民年金から老齢基礎年金、厚生年金から老齢厚生年金の支給を受けることができます。(被保険者期間があり保険料納付要件を満たす場合)   つまり、老齢基礎年金+老齢厚生年金がもらえます。すでに退職して今後は厚生年金の加入をしない場合、納付期間すべての期間を反映した、いわゆる満額の年金を受け取ることになります。(金額はひとそれぞれ違います) 65歳到達月の上旬になると、日本年金機構から老齢年金請求ハガキが郵送されます。このハガキに住所・氏名・電話番号、配偶者名(

          65才からの老齢年金 繰下げする?

          年金のことを知る機会

          お客様と年金のお話をしていて思うことがあります。 多くの方が老齢、遺族、障害それぞれの年金を請求するときになり、初めて内容に触れ、疑問や納得いかない点も含めてその事実を受け入れていきます。 確かに複雑な部分もあり、説明する側としてもその都度確認しなければならない状況は多々あります。 しかし複雑な事でなく、一般的なこともあまり知られていないことに気付かされます。学歴や職業、年齢・性別は全く関係ありません。 これまでも決して安くない保険料を納めてきているのに、ほとんど年金につ

          在職定時改定はお得な制度?

          https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2022/0401.files/05_0401teijikaitei.pdf ( 日本年金機構資料) R4.4の法律改正により、65歳以降も継続して厚生年金被保険者かつ年金受給者である場合、在職定時改定という制度が導入され、厚生年金額が毎年10月分から増額改定されることになりました。 https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000558228.pdf(

          在職定時改定はお得な制度?

          年金の時効

          ・年金は請求しないともらえない 年金は受給権が発生しても請求手続きをしなければ受け取ることができません。 しかし、何らかの事情で年金を請求していない方もいらっしゃいます。 遺族年金は請求漏れは少ないのですが、障害年金・老齢年金については請求すれば年金をもらえる可能性があるのに、請求していない場合もあります。 請求していない理由としては、 ・年金を請求することができると知らなかった・・ ・年金請求を忘れてしまった・・ ・手続きがよくわからずそのままにしてしまった・・ ・年金

          11月30日は「年金の日」

          厚生労働省のHPを検索していたら、11月30日は「年金の日」としています。11月30日=いい未来 として語呂合わせしているようです。 「わたしとみんなの年金ポータル」LINE公式アカウント という設定がありましたので登録してみました。 自分の知りたいことを選んでタップすると説明ページに飛ぶような仕組みになっています。 スマホの普及によりパソコンを開かなくとも欲しい情報に簡単にアクセスできるようになったことは一歩進んだといえるでしょう。 ねんきんネットに登録すれば自分の年金

          11月30日は「年金の日」

          障害年金は終身もらえる?

          障害年金が認定されると年金の支給が開始されます。 一度認定されると終身受取ることができるのでしょうか? 国年法36条2項において、「障害基礎年金は、受給権者が障害等級に該当する程度の障害の状態に該当しなくなつたときは、その障害の状態に該当しない間、その支給を停止する。」とされています。(厚年法54条2項も同様) つまり、その症状が軽快した場合は停止される可能性があるという事です。 そこで症状を確認する機会が必要となります。 年金証書の右下あたりに、次回診断書提出年月が記

          大阪南港から鹿児島志布志港へ

          帰ってきてからこの記事を書いています。 以前から思うところあって、京都、大阪を経て鹿児島から福岡、出雲、松山へ向けて、登山を含めた神社参拝ひとり旅をする計画を立てていました。いちおう旅行というより修行と思っていますが笑 仕事をしばらくお休みすることになりますが、何かを掴んで帰ってきたいと思います。 各地のビジネスホテルを予約後でしたが、旅行支援が適用できたため、結果的にリーズナブルになって感謝です。 こんな大きな船にクルマを乗せて長時間乗船するのは初めてでした。 出

          大阪南港から鹿児島志布志港へ

          今後の年金制度について考える

          年金について令和4年以降はいろいろな制度改正があります。 ・厚生年金被保険者の適用拡大 ・65歳までの在職老齢年金における支給停止基準額の緩和 ・65才以上厚生年金加入中による1年ごとの在職時定時改定の導入 ・iDeCoの加入期間延長が可能に ・老齢年金の繰下げ請求が最大75歳まで可能に さらに高年齢雇用安定法の改正により、70歳までの就業機会の確保を事業主に対して努力義務として求めるようになりました。 これらの法改正を見ていくと今後国が何をしたいのか何となく見えてきます

          今後の年金制度について考える

          国民年金保険料 65歳まで払う?

          国民年金保険料を65歳まで払う事を国が検討している。各マスコミのニュースで報道されていました。 現在の法律では、国民年金保険料は20歳から60歳になるまでの40年間支払うことになっています。ちなみに、令和4年度の国民年金保険料は月額16,540円です。 厚生労働省のホームページには未だその内容に触れられていません。 どうやら今後の社会保障審議会において議論されていくようです。 審議が進んで将来法律が改正されると、65歳まで保険料を納付することになる可能性があります。

          国民年金保険料 65歳まで払う?

          障害年金・遺族年金と第三者行為の関係

          交通事故や事件等で相手方がある場合、それが原因で障害年金や遺族年金を受けられるようになることがあります。 その場合、相手方から損害賠償を受けることもあるでしょう。 国年法22条に「政府は、障害若しくは死亡又はこれらの直接の原因となつた事故が第三者の行為によつて生じた場合において、給付をしたときは、その給付の価額の限度で、受給権者が第三者に対して有する損害賠償の請求権を取得する。 前項の場合において、受給権者が第三者から同一の事由について損害賠償を受けたときは、政府は、その

          障害年金・遺族年金と第三者行為の関係

          秋葉山本宮秋葉神社

          静岡県浜松市天竜区にある、秋葉山本宮秋葉神社に参拝してきました。 こちらの神社は山奥深くの山頂にあり、車でいくか、又は下社から登山していくこともできます。 力強い雰囲気は、悩みを吹っ飛ばす勢いがあります。といって優しくないわけでなく、自然に包まれる境内に長くいるとほんわかと心と体が包まれるような感じがします。 神様のいる山には天狗と龍がいると言われますが、なるほどそんな雰囲気はありますね。 いつかはその姿を見たい、そしてお話がしたい!と思う参拝でした! 詳しくは下欄のア