見出し画像

【勉強中】松田家の健康においしいごはんのための「腸活」

こんにちは!
最近、漬物や漬け酒にハマっている松田です🍶

昔から好きになると突き進むタイプなのですが、特に食べることが大好き!
食べまくった結果、甘いものを摂取するだけで心臓がバクバクするというレッドゾーンすれすれまで行ったという経験から、食べることと健康でいることをどうやって両立するかを考える機会をいただいて、いまものすごく楽しいです😃✨

世界の美味しいものを味わい尽くすために、それに耐えうる健康は非常に大事!
今日は「腸活」に焦点をあてて勉強をしていきます♪

「腸活」とは

腸活とは、ずばり腸内環境を整える活動のこと。
腸内環境にはおおまかに3つの種類の菌があり、その勢力分布図によって私達の日々の健康は大きく変わります。

悪玉菌の役割を考える

善玉菌を増やすのが腸内環境にいいのはけっこう皆さんご存知。
でも、なぜ悪玉菌が悪いのかって聞かれると私は答えられませんでした。
なので、気になって調べてみました!

腸内環境が悪化すると、便秘や下痢などのおなかの不調が現れてきます。

ビオスリー https://bio-three.jp/contents/cont09.html

便秘が続くとなんとなく気分がスッキリしないし、逆に快便の日はそれだけでハッピーな気持ちになりますよね😂

便秘と体臭の関係性

便秘が良くないのは気分の問題だけではないようで、
腸内環境が良くない状態というのは、悪玉菌の勢力分布が善玉菌の勢力分布より大きいことを意味するそう。

悪玉菌は「腸内腐敗、細菌毒素の産生、発ガン物質の産生、ガス発生」(大塚製薬HP抜粋)などの役割を追っているので、腸内で食べ物が腐ってるんです。

これを知ったとき、生ゴミが臭っている状態が自分の腸内でも起こっているところを想像してしまい、私はおもわず隣近所の人の目を気にしてしまいました🙀

ごめんね、臭かった?😢

なんと、悪玉菌がつくったアンモニアなどの毒素が大腸を通じて体中にめぐるので、口臭や体臭にも影響が出るとのことでした。

健康においしいごはんを食べ続けるために

腸のコンディションが自分の気分や第一印象を決めると知ったとき、ストレスを甘いものを食べることで解消しようと食に走っていました。しかも残念なことに、当時は自分がストレスを抱えている自覚がなかったんです。
私の気分は自分のもののはずなのに、私の手に余るものでした。

だから、ストレスはある程度自分でコントロールできることも知って、ストレスの悪循環から抜け出せると知ったとき、本当にうれしかったです💕

流れにするとこんな感じです!

最初・・・
ストレス→爆食い→寝る→(次の日の朝)便秘→お腹に溜まってる感じがする/下っ腹が膨らんで、服がきつい→凹む→(最初にもどる)


いま・・・
腸を日々ケアしておく→ストレス→爆食い→寝る→(次の日の朝)快便→スッキリ/下っ腹がこころなしかスッキリした気がする→ちょっと気分良い

いまは青汁をとったり、温かいものを取ったり、腸を休める時間をあえて取ってみたり色々試行錯誤中です。

いつか自分の王道をみつけられたらいいな😊✨

みなさんはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?