見出し画像

見つける力

特技は?と聞かれても
特に、これといったものが、ずっとなかった。

もしかしたら、自信を持って
「わたしの特技は〇〇です」と言える人は
多くないのかもしれないけれど。

今までスポーツもほとんどしてこなかったし
本を読んだり、音楽を聞いたりと
好きなことや継続的にしていることはあるけれど、

ただ好きなだけで、特技か?と聞かれると
ちょっとよくわからない。

自分は今まで大学生がするような
きちんとした「就活」というものを
ほとんどしたことがないけれど
そういう機会があった人は
自分の特技とか強みとかを考える機会が
20歳そこそこであったのかと思うと
若いのに、すごいことだなぁーと思ったりもする。

つい最近、たまたま
自分の特技について考える機会があって
真剣に考えて、ついに一つ見つかった。

「見つける力」。

美しいもの、たのしい場所、おもしろい人、
自分は、これは「世界一だ!」と思うものを
見つけることが、上手だと思う。

世界中を周ったこともなければ、
まだ34年しか生きていないけれど、
本当に、そう思う。

誰かから、「見つける力」あるねーなどと
言われたことはないし、
人と比べると大した能力ではないのかもしれない。

でも自分では、
これは「自分の特技だ!」と思っている。

こういうことを自分で言うのは
あれなのかもしれないけれど、
自分で言っても良いというか
言わなくてもいいけれど
わかっておいたほうが良い気がする。

なんと言うか、ナルシスティックな感じではなくて
自分で自分の「特技」をきちんと理解していくことで
それを意図的に「使える」ようになってくると思うから。

そうしたら、どんどん、
快適に生きていけるんじゃないかと思うから。


この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?