見出し画像

元本部長、マックのバイトに応募する。

みなさんこんばんわ。相馬といいます。
昨日から書き始めてみました。

退職を決めて以来、何をやろうかずっと考えていたのですが、結論から言うとマックのバイトを始めようと思ってます。面接、通るかしら。。。

昨年末までは東京の広告代理店にいて、情報システム部門での開発仕事を振り出しに、大規模イベントのプロデュース(東京ドーム貸し切りとか)やら、大河ドラマで主演を勤めた女優さんを連れてCMロケ(モンゴルとか)やら、いわゆる「代理店っぽい仕事」もひとしきりさせていただいてました。

管理部門の本部長を少々

ただ、一番長い時間を費やしたのは管理部門のマネージメント業で、特に2017年の春から2019年の春まではデジタル広告をやっている1,000人くらいの会社に出向して管理部門の本部長をやってました。

折しも働き方改革の大波が来る中、その会社もご多分にもれずに改革を迫られ、20人分くらいの作業をRPA(Robotics Process Automation:高機能のマクロで作業を機械化する仕組みと思っていただければ)に置き換えたり、問い合わせや研修時間の削減を目的とする事務作業の徹底したマニュアル化(※)をするなど、業務効率化プロジェクトをいくつも手掛けたものです。

※マニュアル化プロジェクトは評判が良くて、ツールベンダーさんのPRページでもしゃべらせてもらったり

とはいえ、身内相手だよね

そんな経験もあったので、退職を決めた最初のころは「業務効率化できます!」と、コンサルっぽいことをやろうと思っていたのですが、ふと、「結局ある程度見知った身内相手の業務効率化ってどれくらい意味があるんだろう」「これ、外で値札つけられるのかしら」という思いが込み上がってきました。この会社も、出向元の会社も、ある程度スクリーニングされた人たち(ほとんど大卒、成績優秀)ばかりですし、業務もきちんトレーニングされてます。「その人達相手にマニュアル化、業務効率化をしてた私ってどれくらい価値があるのだろうか。」と、とたんに不安になってきました。

そんなときに知ったのがこの本。

なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法
https://amzn.to/38RsLK8

(一般的に)非効率的かつ理不尽がまかり通る個人店でシェフをされている著者が、効率的かつ道理にかなったサイゼリアでバイトして、そのエッセンスを自分のお店に持ち込んだらいろいろうまく行き、コロナの中でも利益を落とさず、スタッフも解雇せずに乗り切れたというお話。

いろんな人がいる職場で通用するスキルある?

「(たとえば仕事に慣れていない高校生、仕事から離れていた主婦の方など)どんな人でもわかるマニュアル」、「そんな人にも優しい仕組み」がその要諦にあり、私はこの世界をきちんと理解したら「身内にだけしか通用しないスキル」という不安から一歩先にすすめるように思いました。

サイゼリアで働きたい。でも、昼からしかやってない。。。

本を読み終わるやいなや早速検索し、家の近くのサイゼリアのバイトを探しました。ただ、一つ致命的なことを発見。それは、サイゼリアは昼からの営業なのでバイトも10時からという切ない事実。いや、それはそれで優雅なモーニングを過ごせばいいのではないかという気がしなくもないものの、10時からの勤務だとしたら100%9時過ぎまで寝てるし、その上で10時から2,3時間働いてしまうと1日の真ん中がすっかりとられてしまう。家に帰ってご飯食べて15時位からダラダラと働き始め、18時位には夕飯が気になるという夢の/地獄の3時間労働生活が容易に想像され「これはいかんそれならば」と、見つけたのがマック(マクドナルド)。「世界最強のマニュアル王国」にして、昇進や教育の仕組みも世界最強。その初期の歴史を追った映画「ファウンダー」では、最高の導線を求めるために駐車場に店のレイアウトをチョークで書き、干渉なく動けるレイアウトになるまでトライアルを繰り返したエピソードが出てきたりしたのも記憶にあたらしく。そして「朝マック」があるため、勤務時間は5時台からのお店もありました。

マックで行こう!でも履歴書って何書く?

かくして、家から歩いて15分程度のマックに狙いを定めて申し込み、店長さんから面接時間の折返しをいただいたのが昨晩のこと。こちらの年齢を知っているせいか至極丁寧な店長さんと面接の時間を決め、最後に彼が言ったのが「履歴書をお持ちくださいね」。

「ん?バイトの履歴書って何書くの?30年ぶりなんだけど

さて、生きていけるのか私。

続く。

この記事が参加している募集

しがない(ほぼ)無職の中年ですが、サポートしていただけたら喜びます。