見出し画像

「働く意味」を背中で語れる母親になろう!!

私の母は看護師です。(父は公務員)

私は産まれて3ヵ月で託児所に預けられました。

小学校の頃から鍵っ子で、夏休みは兄妹だけで過ごすこともよくありました。

でも「寂しい」と思った記憶がないんですよね。

そして自分も母親になり、2人の娘を育てています。

私自身も、0歳から娘を保育園に預けて働いてきました。

今回は「働く意味」「働く喜び」を、お母さんこそ子供たちに教えてあげてほしい!!という内容です。

3分で読めます✩


私が「働く」ことが好きな訳

こんにちは。

NLPプラクティショナー、LAB®プロファイルプラクティショナー、アドラー心理学勇気づけ講師のまあこです。


上記で書いたように、私の母はバリバリの仕事人で、病院で勤務していた頃は夜勤もあり、その間は父が1人で私たち兄妹3人を見ていました。


「働く」と聞くと、あなたはどんなイメージを持ちますか?


大半の方は

・しんどい

・お金のため

・生きていくために仕方なく

というような、少しネガティブな印象を持っているのではないでしょうか?


私は、高校卒業後に医療系の専門学校に進み、その後柔道整復師になり10年以上病院や整骨院で勤務しました。

その間に妊娠、出産もありましたが、仕事を辞めることは選択しませんでした。


私、働くことが好きなのです。

何が好きなのか?と考えると

・顧客(相手)のために力になって喜んでもらうやりがい

・自己成長、自己実現

などが大きいのかな、やっぱり。

では、なぜ働くことが好きなのか?と考えてみると・・・


母の背中

母は、仕事でフルタイムで働いて、家に帰ってきて育児と家事をこなす中で、

「仕事だるいわ~」

「明日仕事行きたくないな」

「働くのなんて良いことない」

というようなことを、子ども(私たち)の前で言ったことがありません。


私は産まれてまもなく託児所に預けられましたが、

「ごめんね、寂しいね」

「お母さん一緒に居てあげられなくてごめん」

と言われたこともありません。


これって、今思えばとても大事なことだったのだな、と思うのです。


子どもは、親を通して社会というものを学んでいきます。

産まれて最初に接する「大人」は両親(育てた人)です。


とうことは、

親のあり方=子どもの社会や大人へのイメージ

と言っても過言ではありませんよね。


子どもは見ている

親から子どもに、

「仕事ってやいがいのあるものだよ」

「今日もたくさんの人を幸せにしてきたよ」

「お母さんの仕事ってこんなに素敵な所があるよ」

と話してあげること。

一生懸命勉強している姿を見せること。

充実した日々を送っていること。


これって、子どもが将来大人になった時、

とても良い効果が出るものだと思います。


もちろん、外に働きにいくのではなく、専業主婦としての仕事を選ぶ方もいると思います。(企業で働いていない人が悪いとか、そういう意味ではありません。フリーランスの方もいると思います)


なんにせよ、子どもに

「お母さんってさ、こんなこと頑張ってるんだよね!」

「お母さん、こんな人になりたいんだ!」

ということを話したり、背中で見せていくって大事だなぁと思ったのです。


そして、改めてそんな風に私を育ててくれた母のすごさを、今自分が同じような立場になって痛感しているのでした(*^^*)


今回はこの辺で。

ここで出会えたことに感謝します。


仕事がデキる人とデキない人の違いについて、こちらで詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください✩↓↓


*Twitterでも、心理学を元に自分らしく生きることについて情報発信しています♪ぜひフォローお願いします(*^^*)


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?