まあああいこ

♡;登山、アロマ、食を通してより多くの人に幸せを届けるお手伝いをしたい / 自分のペー…

まあああいこ

♡;登山、アロマ、食を通してより多くの人に幸せを届けるお手伝いをしたい / 自分のペースでアウトプットしていきます/ 動画編集勉強中 / メモ魔 / https://www.youtube.com/channel/UCWEeZZ7Vfk_J-ysG9bAxZcg

最近の記事

カンパーニュ作り🥖*

こんばんは🌙!先週2回目のカンパーニュを作ったので記録として残そうと思います。 池田愛実さんのストウブで作るこねないパンを以前から知っていて、初心者にはハードルが高いと思っていたのですが、案外初心者でも大丈夫だったので2回目も作ってみました。こねないパンは基本オーバーナイト製法なのですが、一次発酵でコタツの中に生地を入れてしまったため短時間で作ることができました。材料は下記の通りです。 強力粉 280g 全粒粉 120g 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1半 水 308ml ド

    • 婦人科の内診について①🏥*

      こんばんは🌙!今日は妊活について書きたいと思います。 先週の月曜日、いつもの婦人科に行ってきました。最近、生理痛が数年前より増していることが気になるのと、膣痙攣のトレーニングについて聞きたいことがあったので数ヶ月前に予約を取っていました。 婦人科の内診は経験を重ねても緊張しますね。待ち時間が長いので本を持参しましたが緊張の方が勝ってしまい本を読んでいても内容が入ってこなかったのです。頭が内診のことでいっぱいいっぱいで心の余裕がありませんでした。 名前が呼ばれて内診室に入

      • 連休最終日🍞*

        連休最終日は念願のカンパーニュ作りで締めくくりました! 前日の夜にこそこそと生地を仕込み、そこから眠りについたのですが、なかなか寝付けず起きてはパンと旦那の様子を見ることを2回くらい繰り返してました。初めてのカンパーニュ作りだったので楽しみで仕方がなかったのと、旦那の体調が心配だったことがあり心に波がありました。 そういえば昨日は満月の日でしたね。満月の日に体調を崩しやすくなることをどこかで聞いたことがありますが、本当なんだなと改めて感じました。 数年前に月の満ち欠けカ

        • GWのこと🍜*

          こんばんは🌙!久しぶりの更新になってしまいました。やっぱり私にはこのくらいのペースでブログを更新するのが丁度いいようです(笑) 今日は旦那の連休が最終日ということでドライブがてら県内で大好きな沖縄を感じてきました。 先週グーグル先生で沖縄そばの美味しいお店を調べたところ岡崎にあるということで、今日は沖縄そば店で沖縄を感じ、帰りに豊川稲荷を散策してきました! 連休最後のお出かけ日和、やはり県内の沖縄もまあまあ混んでました!グーグル先生の口コミがなかなかの高評価の人気店でソ

        カンパーニュ作り🥖*

          岡崎で沖縄を感じてきました🏄!本場のみたいにお出汁もソーキももずく天も美味しくて感動しました🥺!GWも後2日。明日は本屋さんへ行ってまったりしようと思います。

          岡崎で沖縄を感じてきました🏄!本場のみたいにお出汁もソーキももずく天も美味しくて感動しました🥺!GWも後2日。明日は本屋さんへ行ってまったりしようと思います。

          子供を作る目的👶*

          こんばんは。久しぶりの更新になります。昨日、旦那にこんなことを聞かれました。「どうして子供を作りたいの?」と。みなさんはこう言ったことを考えたことはありますか。今日は私なりの考えを綴ろうと思います。 ①両親の喜ぶ顔が見たい。 今まで私たちのためにたくさん愛情をもらい大事に育ててくれた両親、痛い思いをしてまで私を産んでくれた母に感謝の気持ちとして、今度は自分が赤ちゃんを産んで両親を喜ばせたいと思っています。 ②子供を産めるという身体があるので、子供を産むという試練をパートナ

          子供を作る目的👶*

          今日のこと🌱*

          こんばんは🌙!今日は1日の振り返りとして日記を綴りたいと思います。 今日は5時ごろに目が覚め、早起きができたので静かに読書をしてみた。(あばれる君風に読んでみてください(笑) 朝のこの静かな時間、テレビもYoutubeもつけずにただただ読書をする。天気が良く、日の出の光がカーテン越しから入ってきて朝活にはもってこいの環境。非常に心地よい。こんなにいい環境で読書することで、今日のはじまりのスイッチがオンになった。 今読んでいるのはメンタリストDaiGoさんの「超集中力」。

          今日のこと🌱*

          手作り朝市🍞*

          こんばんは🌙!今日は待ちに待った手作り朝市に行ってきました。 初めは自分の手土産だけ買おうと思ってましたが、友人が職場や親戚のためにも何かお土産を購入するとのことだったので、私も家族へのお土産をほんの少し気持ち程度に購入しました。 お店の方達とたくさんお話しをしながら同じ店に何度も訪れ、悩みに悩んで自分がいいなと思ったモノを選びました。近年の情報社会の中、自分の感覚でいいなと思ったモノを選ぶことは本当に貴重で、この感覚により今日という日が本当に充実してました。今読んでいる

          手作り朝市🍞*

          今週も後3日🥚*

          こんばんは🌙!今日も帰り道に素敵なお月様を見ることができ癒されました。後、3日頑張れば3連休ですね。連休でない方もいると思いますが、皆さんはこの連休は何をして過ごされますか?私は、土曜日に名古屋のとある手作り市に行ってきます。タイミングが合わないといけないので、とても楽しみです◎!手作り市の良さは、色々なお店やお店の方たちと触れ合えること。ネットショッピングが多い中、このような機会は本当に大事ですよね。人間の五感を使い、自分自身を成長させるきっかけになればと思っています。

          今週も後3日🥚*

          読書を苦手から好きに📕*

          こんばんは🌙!三連休最後の日は図書館へ行きベーグルを焼き充実した日を過ごすことできました🥯! ちなみに昨日は、大学時代からの友達と電話をしました。仕事は休職中ですが、資格の勉強や読書をし自分を高めるために頑張っているようです。勉強も読書も苦手なので尊敬しますし、そのような話を聞くと自分も頑張らなくてはと気持ちが高まります。読書は昔から余り得意ではないので今年こそは苦手から好きになり、一皮剥けた自分を目指していこうと考えてます。今日は、早速本を探しに図書館へ向かったのですが、そ

          読書を苦手から好きに📕*

          トレーニングで感じたこと*

          こんばんは🌙!今週もあっという間に終わってしまいました。明日から連休ですが、皆さんは何をして過ごされますか?私は、パン作りやいつもとは少し違う手の込んだ料理をする予定です。 今週はトレーニングもお仕事も毎日欠かさず行い頑張りました。お仕事で疲れてトレーニングどころじゃないかと思っていたら案外大丈夫でした。まだまだ、ダイレーダーを入れるのには抵抗がありますが、少しずつ入れれる長さや時間をかけてできるようになったりと以前より進歩したなと感じてます。この少しずつできるようになったこ

          トレーニングで感じたこと*

          昨日のこと🇹🇭*

          昨日は、遠方に住んでいる友だちと電話をしました^^今の自分の身体の状態を知ってもらうことで友だちとしての絆を深めたり、アウトプットすることで自分の心を整えることが大事だと思ったからです。病状は伏せましたが、今の状態と頑張ってることをお話ししました。「〇〇ちゃんなら大丈夫。でも、頑張りすぎないでね。」といつもの電話と変わらず優しく寄り添ってくれました。その時私はふと就活や転職活動のことを思い出しました。これらの活動や仕事と同じように、活動とプライベートのバランスが大事であること

          昨日のこと🇹🇭*

          妊活日記6

          こんばんは🌙!風が強いですが空が澄んでいてお星様が綺麗ですね。 先ほど、自宅で初めてダイレーダーのトレーニングをしました。2本目の細い方は婦人科で入ったのでそちらからやってみました。今日は旦那もいるので、初めはどこでトレーニングしようか迷いに迷いましたが、リビングの座椅子でテレビを観ながらやりました。鏡を使わず感覚でやってみたので入らないかと思いきや半分くらいスムーズに入りました。数分と短い時間でトレーニングを終えてしまったので、明日は5分くらいはできるように頑張ります。

          妊活日記5

          こんばんは🌙!今日は遂に専門の婦人科に行ってきました。家からは1時間弱かかりそれなりに交通費がかかりますが、逃げずに行ってきて良かったと感じる1日を過ごすことができました。 待ち時間は、結構長いので本を持参し読んでましたが、余り本の内容が入ってこず緊張してそわそわしてる自分がいました。ここの婦人科は一度だけ行ったことがありますが、どんな場所でも回数行かないと緊張してしまうみたいです。前向きに変換すると感情が表に出やすく分かりやすいということです。それも自分の性質として受け入

          妊活日記4

          こんばんは🌙!今週もあっという間に終わろうとしています。明日は婦人科に行くので少し緊張をしながらブログを書いています。 明日行くのは性交痛に詳しい婦人科です。一度だけ診てもらったことがありますが、当時は家から遠く通いにくいので断念してしまいました。 ある時、性交障害と病院で診断されたことをきっかけに自分の身体と向き合いワギニスムスのことについてSNSやブログでたくさんの情報を得ることで、「今の自分にはここしかないな!」と思いました。 明日は、折角の有給なので頑張ったらご褒美を

          妊活日記3

          旦那は、私の症状について色々と調べてくれました。自分より自分のことについて考えてくれる旦那に出会えて本当に幸せだなと思うし、旦那に出会えて本当によかったなと改めて感じました。 その症状は、「ワギニスムス」ということが分かりました。(下記リンク参照) この記事を読んで「これだ!」と思いました。私の場合は、性交渉の時や婦人科の内診で痛かったことがトラウマでそうなってしまったのだと感じました。元々、私は緊張したりすると肩に力が入ってしまいます。自然に身体に力が入ってしまう緊張型の