松村 俊朗

株式会社コーナーで取締役CMO、株式会社カーボンでCEOしてます。コーナーでは人事・採…

松村 俊朗

株式会社コーナーで取締役CMO、株式会社カーボンでCEOしてます。コーナーでは人事・採用のパラレルワーカーシェアリングサービスを運営、カーボンでは「はたらくホンネ」というサービスを運営とWEBマーケティング支援をしている会社をしています。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • CARBON 関連

    CARBONに関する記事や、CARBONに関連するビジネス、運営しているメディア「はたらくホンネ」についての記事をまとめたマガジン。

  • corner関連

    cornerに関する記事や、cornerに関連するビジネスの記事をまとめたマガジン。

最近の記事

  • 固定された記事

【DX実践】10ヶ月で8%の全社コスト削減を達成したチーム組成と効果を出すためのポイント

DX(デジタルトランスフォーメーション)についてのnote記事を書きました。 結構長文になってしまいましたが、考え方の整理と実際にやってみた頃が参考になれば良いなと思っています。 ■はじめに「DX(デジタル・トランスフォーメーション)について」 初回はDXについて記事書いてみようと思います。 DXに関してはWEBマーケの支援している企業で実際のチームの立ち上げからはじめ約10ヶ月経ち、軌道に乗ってきたので、その話をできればと思います。 ■DXとはDXの定義を調べると、

    • 「シゴト・経験」について語り合うことが当たり前になる世界にしたい。 〜『ホンネメンター』をアップデートします〜

      『ホンネメンター』を2021年3月初旬にアップデートします。 アップデートの背景をnote記事にとしてお伝えできればと思います。 ーーーーーーーーーーーーー 最近だれかと「インプットとなるコミュニケーション」ってできてますか。 コロナのこともあり、在宅ワークが増えている昨今。オンラインミーティングなどを通じて、仕事場の仲間と話す機会が、全くなくなったわけではありません。 でも隣の席や部署の人が何をしているのかが見えづらくなったり、ランチタイムにラウンジなどで声をかけ合う

      • 【人事が始める副業】専門特化副業・複業サービス8選

        corner(コーナー) ■サービス概要 「1人が、複数の会社で本気で働ける社会をつくる」をミッションに人事・採用領域に特化した課題解決支援サービスを展開。 「手を動かす人事コンサル」として短期間でコンサルタントを雇うよりも安く、派遣社員を雇うよりも専門的という作業だけではなく、戦略戦術領域から依頼が可能なところが特徴。 また、cornerのメンバーはパーソルキャリア出身者が多く人事・採用業務をよく知っていて、パートナーを紹介して終わりではなく、実際のプロジェクトにも積極的

        • 正社員雇用ゼロ。プロジェクト単位で仲間を集める組織作りに、こだわる理由

          自身のサービスを創りたいと思い、起業して3年。 起業当初は新規事業周りのお手伝いやWEBマーケ支援などの、いわゆる「支援事業」で軸を作りながら、人事領域のパラレルワーカーシェアリングサービスの株式会社コーナーに参画。ビジネスの基礎を作りながら、今回自身の新サービス「ホンネメンター」をリリースすることができ、ようやくスタートラインに立てたような気がしてます。 私が起業した会社、株式会社カーボンの仲間は現在約16名。職種はビジネス・企画、エンジニア、UIUX、マーケティング、

        • 固定された記事

        【DX実践】10ヶ月で8%の全社コスト削減を達成したチーム組成と効果を出すためのポイント

        • 「シゴト・経験」について語り合うことが当たり前になる世界にしたい。 〜『ホンネメンター』をアップデートします〜

        • 【人事が始める副業】専門特化副業・複業サービス8選

        • 正社員雇用ゼロ。プロジェクト単位で仲間を集める組織作りに、こだわる理由

        マガジン

        • CARBON 関連
          9本
        • corner関連
          0本

        記事

          転職口コミサイトの信頼性を高めたい。僕が「ホンネメンター」をつくったワケ

          8月末に自社サービス「ホンネメンター」をリリースしました。これは、企業の現社員や元社員が相談アドバイザー(ここではメンターと名付けました)として登録されていて、そのメンターに転職についての相談ができる、というもの。 様々な転職口コミサービスがあるなか、なぜこのサービスを作ったのか。その背景や想いをまとめます。 ①一つのメディアで完結しない、職探しまずは簡単に、求人広告メディアの変遷を辿ってみたいと思います。 元々求人広告は、新聞やフリーペーパーなどの紙媒体に集まっていま

          転職口コミサイトの信頼性を高めたい。僕が「ホンネメンター」をつくったワケ

          仕事の悩みは、お金を払って相談する時代。キャリア相談系サービスを整理してみた

          個人的な見解なのですが、最近、以前よりも”キャリアを相談するサービス”が増えているなあ、と感じます。 背景にはいろいろな理由があると思うのですが、大きく分けて2つあるのかな、と。 1つは、情報の信頼性が低くなっていること。 今は、ネット上に情報が溢れている時代。 転職に限らず、なにか調べ物をしようと思ってググると、ありきたりで表面的なSEO対策された記事や、アフィリエイト広告でどこかの広告主に誘導するようなブログ記事など。最近では口コミも、お店がインセンティブを与えて

          仕事の悩みは、お金を払って相談する時代。キャリア相談系サービスを整理してみた

          「副業」「ギグワーク」を通じてこれからのキャリアを考えるのは、アリだと思う

          思えば、いつも「暮らすこと」「働くこと」に関心があって会社選びをしていたような気がします。 私は新卒で入った会社では、賃貸住宅情報メディアCHINTAIのサービス運営を。その後は人材会社パーソルキャリアでも新規事業:働く価値観でマッチングする転職サイト「meeta」に携わり、起業した今も、企業の口コミ情報サービス事業の立ち上げをしています。 そんな私が最近関心を寄せているのが、「副(複)業」、「ギグワーク」などと呼ばれる、「新しい働き方」についての話。 新型コロナウイル

          「副業」「ギグワーク」を通じてこれからのキャリアを考えるのは、アリだと思う

          「CARBON」という社名の由来

          最近はnoteでもSNSでもコーナーの内容が多かったので、もう一社のカーボンのほうについてもご紹介していければなと思っています。 第一弾としてまずは社名の由来となった想い・考え方からお伝えできればと思っています。 カーボンという会社はもともとパーソルキャリア(インテリジェンス)を退職してからしばらく「WEBマーケティング支援」をメインとしたフリーランスを2016年末から2018年12月までの約2年間のあと事業を継続する形で、法人化した会社です。 社名を色々考えている中で

          「CARBON」という社名の由来

          【簡易版】検索数から見る転職ニーズ動向(2020年5月版)

          前回の4月データのアップデート版として5月版をまとめてみました。 前回同様、特にここからの断定的な考察は言及はしておらず、データ状況だけの整理としています。 Googleトレンドで直近3ヶ月(3/2〜5/30)の「転職」の検索状況を見ると、4月下がり続けていた検索数自体はGWで底をつき、GW後5/7あたりからは徐々に上昇傾向に転じている。 5/7はGW中の企業も多かったと思うが、そろそろ周囲の雰囲気も落ち着いてきた感もあったため、転職意向が戻ってきたのかもしれない。 日ベ

          【簡易版】検索数から見る転職ニーズ動向(2020年5月版)

          【簡易版】検索ニーズから見る4月までの転職ニーズ動向

          5月に入り4月までのデータも色々見えてきたので、マーケット整理のために簡単にまとめてみた。 特にここからの断定的な考察は言及はしておらず、データ状況だけの整理としています。 Googleトレンドで直近3ヶ月(2/6〜5/2)の「転職」の検索状況を見ると検索数自体も徐々に減ってきていることがわかる。 日ベースだと土日の凹みがあり、見えづらいので週単位にし、更に昨年の同時期の検索状況と並べてグラフ化してみた。 4/7の非常事態宣言のの前後合計の9週間だけを切り出すと、昨年は

          【簡易版】検索ニーズから見る4月までの転職ニーズ動向