見出し画像

仕事の悩みは、お金を払って相談する時代。キャリア相談系サービスを整理してみた

個人的な見解なのですが、最近、以前よりも”キャリアを相談するサービス”が増えているなあ、と感じます。

背景にはいろいろな理由があると思うのですが、大きく分けて2つあるのかな、と。

1つは、情報の信頼性が低くなっていること。

今は、ネット上に情報が溢れている時代。

転職に限らず、なにか調べ物をしようと思ってググると、ありきたりで表面的なSEO対策された記事や、アフィリエイト広告でどこかの広告主に誘導するようなブログ記事など。最近では口コミも、お店がインセンティブを与えていい評価をもらったりと、情報は10年前と比べ、数倍の量がネットには溢れているけど、逆に信頼性のある情報はとても見つかりづらくなっていると感じます。

この「情報は増えているのに、その信頼性は低くなっている」状態がいま。だからこそ、受け手側が情報の信頼度をその都度計らなければいけないんですけど、これが意外と労力を使うんですよね。

その中で、NewsPicksのような、質の高い情報・信頼性の高い情報を、「お金を払ってでも手に入れたい」と思う人が増えていると感じます。

もう一つは、キャリアや働き方を考える機会が増えていること。

もはや転職が当たり前の時代。複業などを経験しながら、自分が本当に心地よく働けるのはどんな仕事なのか、どんな環境なのかを考える人も多いでしょう。

けれど、会社の先輩・上司・友人には相談しづらかったり、身近に同じような環境や職種の人がいなかったり。

そうなると利害関係のない人・専門的情報を持っている人に、客観的な意見を求め、進むべき道に対する助言を得たい、という人が増えてきているんだと思います。

そこで、今あるサービスに一部を図で整理してみました。

図1

【ゲキサポ!キャリア】
納得感のあるキャリアを実現するために、キャリアのプロフェッショナルである専属トレーナーが、短期間集中、マンツーマンで支援をしてくれるサービス。自己分析やゴール設定などから伴走してくれるので、初めての転職や転職活動に行き詰まっている人に合いそう。

【mento】
相談者の悩みや課題に向き合い、継続的な成長をサポートするパーソナル・コーチングサービス。キャリアだけでなく現在の仕事やプライベートな悩みなど、様々なことに幅広く対応。コーチングという対話を通じて、自分の理想像や課題を明確にし、行動を変えるきっかけづくりをする。漠然とした悩みにも対応してくれるので、自分が今後どうしたいかなどを整理する際などにも有効かも。定期的に受けることで、より高い成果を得られそうです。

【ココナラ】
最近はCMでもおなじみ。キャリアカウンセリングが得意な人が、それを求めている人にキャリア相談やコーチングなどのスキルを販売し、マッチングするサービス。提供されるスキルがキャリア相談だけではないので、自分に合う人を探すのには多少苦労するけれど、まずは気軽に誰かに話を聞いてほしい、という方にはおすすめ。

【cotree】
転職や異動の不安、どんな仕事があっているか分からない、などのキャリアに関する幅広い悩みに対して相談に乗ってくれる、オンラインカウンセリングサービス。未来に向かって行動変容をする際には、コーチングを。まずは不調を和らげたい、という場合にはカウンセリングを、など、多様な悩みや課題に対して向き合ってくれる、心に寄り添うサービス面が魅力。

【Matcher(マッチャー)】
会いたい社会人のお願いを叶えることで、自己PRや業界研究など就職活動の相談に乗ってもらえるサービス。大学を通さず、自分の大学や受けたい企業のOB・OGにすぐにアクセスできるのは魅力。対価が金銭でないことも、新しい。学生さん向けのキャリア相談サービスと言えそう。


…と、まあここに挙げるだけでも、本当に様々なターゲットや悩みに対して応えてくれるサービスが、今出始めているんですよね。

そんな中私がやっている「ホンネメンター」では、実際に働く社員・元社員に対して、企業の話を聞けるサービスを提供しています。

意識しているのは、表面的な口コミではなく、中にいる人・いた人による、質の高いリアルな企業内の情報を提供したいということ。

そして相談したことによって、自身の環境と改めて照らし合わせてみたときに、本当に企業とマッチするかどうかが判断できる情報を、得られるようにすることです。

今、在宅ワークが当たり前となりつつあって、気軽に社内の先輩に相談できる機会も少なくなった人も多いでしょう。

でも、そういう時代だからこそチャンス、と考えてみるのもいいかなと思います。在宅が増えその分時間が増えキャリアを考える機会も増えたのではないでしょうか?

きちんと質の高いかつリアルな情報をインプットし、自分自身をキャリアの最良の選択になることの手助けができるプラットフォームになれればと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?