【開業準備】子育てママの飲食店開業計画
子育て中の専業主婦▶︎▶︎▶︎飲食店経営
まず決めなければいけない事が山ほどあったので簡単にまとめる。
ちなみに参考にしていたのは主にこちらの二冊。
どちらもまだまだ飲食店を開業しようなどと考える前から読んでいた。
実は20代前半の頃から何者かになりたい!!と、のたうち回っていた。ゆえに経営に関する本を読むのは好きだったし、マダムシンコさんやたかの友梨さんにも憧れていた。
マダムシンコさんに至ってはブログ(現在は閉鎖)にコメントまでして(かなり丁寧なお返事を頂けた!)
一人でサイン会まで行ったくらいに尊敬する女性だ。(めちゃくちゃ優しかった)
若い人は私だけで、金髪ショートの短いパンツで生脚出して……とにかくめちゃくちゃ浮いていたしマダムシンコさんのご主人も心なしかちょっと引いてた。(イケメンで良い人だった)
まあ軽く?色々道を逸れながら10年ほど燻っていたわけだけど、晴れてまた「経営者を夢見るただの一般人」という土俵に上がれたわけだ。(まずはそこから)
1.どんな店にしたいかコンセプトを決める
2.客層と物件
3.予算と資金調達
4.息子どうする問題
1.どんな店にしたいかコンセプトを決める
そもそもなぜ飲食店なのかというと、単純にやりたい事が明確にあったからである。
私の場合は、
●子連れのママやパパが子供を遊ばせながらランチをできるお店
●メニューは複雑ではなく専門的なもの(詳しくは後日)
そして、できればまだ他の店が始めてないもの
●インスタ映えや観光客目当てよりも、地域密着型重視。
そこに住む人々に愛されるお洒落なお店。
●内装イメージはモロッカン。白/木を基調としてオレンジでメリハリをつける感じ(ざっくりすぎる)
2.客層と物件
そうすると自ずと
どんな場所で、どんな物件か、も絞れてくる筈。
もちろん、親子カフェ自体の経営が厳しいというのは解っている。
単価も回転率も悪いし席数を減らして遊ぶスペースを作らなくてはならない。広い店内でないといけないわりにコスパが悪いのだ。
だからなのか、親子カフェはとても少ない。都会にはチラホラあるが、少し田舎に行くとやはり数としては不十分。潰れてしまうところも多い。
なので物件の条件としては
●広くて家賃の高すぎないところ。できれば1F/2F分かれている
●高級住宅地〜もしくは普通より少し上
こんな物件ねーよ!と思っていたが探せば意外と出てくるものである。
特に築50年以上の古民家や町屋など。
今目をつけている物件は築70年以上の2階建て古民家。家賃は嘘みたいに安い。なのに普通より上〜高級住宅地。地元の不動産屋さんによると東京でいう世田谷らしい(本当か?)
また、子育て世代は決して多くはないが、逆にいくら子育て世代が多い地域でも、こちらが求める客層でないと意味がないのでそういう意味では問題ないと思っている。
出来ればカフェとしてだけでなくゆくゆくは子供関連のイベント等も取り入れていきたい。
3.予算と資金調達
そこで問題なのが金である。もうほんと、最終的にここに行き着く。ぶっちゃけ潤沢な資金さえあれば問題の9割は解決すると思う。
開業の助けといえば銀行……ではなく、
いでよ!俺たちの日本政策金融公庫!!
いわゆる国金。
私の場合、夫がバーを経営していてその関係で割とすんなりお金を借りる事ができた。コロナも相まって審査に通りやすかったようだ。
借りた額は500万円。もちろんそれだけでは足りないのであとは自己資金である。
トータルの額は伏せるが、とりあえずまとまったお金は用意できた。
しかし兎にも角にも金がかかるのが飲食店。
最初にぶち当たるのはやはり内装費!
ぶっちゃけ嘘みたいに良心的な値段の物件なので保証金等はそこまでかからない。
今内装費見積もりを取っている段階なのでまだ分からないが、恐らく頭を抱える事になるだろう……これ以上老けたくないよ……
(工務店選びと内覧についてはまた後日)
4.息子どうする問題
こちとら2歳児を育てる母親である。
プリティーな甘えん坊小僧をどうするか……も我々夫婦にとってかなり大きな問題だしぶっちゃけここが全く解決しないまま開業準備をしている
選択肢として、まず息子を保育園に入れるというのは無い。
別に保育園反対派でもなんでもないが私的な事情を挟むので割愛する。
そうなると自ずと
1.義両親に見てもらう
不可能ではないが毎日はキツい。なんせ片道1時間半かかるのだ。もっと家が近ければと思わない日はない。
2.夫が見る
夫は夜の仕事なので昼間は家にいるわけだが超人でもない普通の人間なのでまず無理だろう。
3.いっそ息子も一緒に店番させる
個人的にはそうしたい。のだが、(超絶プリティーな)甘えん坊小僧ゆえにまともに仕事させてくれるとは思えない。遊びスペースを作ってもかなり厳しい……
4.幼稚園に入れてしまう
満3歳から息子を行かせる予定の幼稚園の預かり制度を利用する。
週3回の利用で3万円近いが、一年だけ料金を払えば満3歳からは無料になるし、モンテッソーリ教育や縦割り保育を始め、私の理想の教育環境に限りなく近く、先生も素敵な方ばかりの幼稚園なのでとても信頼している。
しかしこれには夫が大反対!!!
なんでやねん。
ここばかりは子育て感の違い……。
という事で息子問題何も解決しないまま時間が流れている。かと言って初っ端から従業員雇うのもリスク高すぎる!
なんかこのまま待ってたら魔法使いとか現れて全部解決してくれそう……そうだったらいいな……いつか解決したらいいな……
と、こういう楽観的で現実を直視できないところがこれまであらゆるトラブルを招いてきた筈なのだがもうこればっかりは性格なので仕方ない
なんかきっと何とかなると思っている。(無能オブ無能)
とりあえず今年の七夕のお願いはこれに決めました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?