wakatsuru

データアナリスト・データエンジニアとして、勉強したことの備忘録を書きます。

wakatsuru

データアナリスト・データエンジニアとして、勉強したことの備忘録を書きます。

最近の記事

読書備忘録:Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計

※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ理由terraformのアーキテクチャの議論を聞いていて、アーキテクチャ関連の知識が不足していたため 本書が現職のエンジニアによく読まれているため 本を読んだ際の前提知識データアナリストやアナリティクスエンジニアとして働いている データモデリングについて考えたことはあるが、アーキテクチャに関して検討するのははじ

    • 読書備忘録:Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技

      ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ理由terraformのコードをレビューする際に、経験不足により迷ってしまったため dbtのコードをレビューする際に、自分のレビューが正しいのか自信が持てなくなったっため 詳解 Terraform 第3版で本書が紹介されていたため 本を読んだ際の前提知識これまでは主にデータアナリストとして働いており、adhoc

      • 読書備忘録:Lean Analytics ―スタートアップのためのデータ解析と活用法 (THE LEAN SERIES)

        ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提知識データアナリストとして3年ほど働いている 全体の感想「今のビジネスに通用するの?」と思ってしまう記述が多々ありました。 たとえば、「ダウンロードする際のファイルサイズは50MB以下にすべき」など。 歴史的な価値はあるかもしれませんが、個人的には別の本を紹介するかな〜と思ってしまいました。 少なくとも、

        • 読書備忘録:まず、ちゃんと聴く

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要上司部下の関係であっても、親子関係であっても、上意下達のコミュニケーションだけでは上手くいかないことを実感している人にとって、本書はたくさんのヒントを与えてくれるだろう。 本を読んだ理由チームで仕事をする際に「自分の意見を言いすぎてるな〜」と感じたことがあったため コミュニケーション関連の本で、タイトルが気になったため

        読書備忘録:Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計

          読書備忘録:申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ理由twitterで誰かがおすすめしていて、題名が面白そうだったから 本を読んだ際の前提知識外資系企業で働いたことがあり、日系企業と外資系企業のコンサルタントへの依頼方法に違いがあることは一定理解している 「知らないことでも知ってるかのように振る舞うように」と指示を受け、葛藤した経験あり データアナリストとして

          読書備忘録:申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

          読書備忘録:人を動かす

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提社会人として10年近く働いている 本を読んだ理由会社の同僚がおすすめしていたため 全体の感想自分のコミュニケーションを見直すきっかけになりました。 社会人経験の浅い時に読んどけばよかったと思う本の一つでした。 個人的には、「竜馬がゆく」のような歴史書で楽しくコミュニケーションを学びたい派です。 備忘録

          読書備忘録:人を動かす

          読書備忘録:なぜ人と組織は変われないのか

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提知識マネージャーではなく、ピープルマネジメントは職務に入っていない データアナリストとして働いており、「ビジネス部門の人たちにデータドリブンに動いてもらう」「ビジネス部門の人たちにSQLを書いてほしい」など、人に動いてほしい場面がある JTC・外資系・10人以下の会社など、いろいろな会社で働いた経験がある

          読書備忘録:なぜ人と組織は変われないのか

          読書備忘録:GitHub CI/CD実践ガイド

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提知識GitHubでPull Requestを発行したことがある GitHub actionsは利用したことがない GitHubのその他の機能はほとんど利用したことがない Linuxについては、基礎の本を一冊読んだ程度の知識 本を読んだ理由GItHub actionsを実務で利用することになるので、体系

          読書備忘録:GitHub CI/CD実践ガイド

          読書備忘録:世界一流エンジニアの思考法

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提知識ドイツ本社の会社でドイツ人上司のもとで働いたことがある 日本の大企業・外資の大企業・日系の100人以下の企業の3つで働いたことがある 事務職としてもエンジニアとしても働いたことがある 本を読んだ理由なんとなく よく売れてれると聞いたため 全体の感想エンジニアとして 根性論ではなくスマートな解決

          読書備忘録:世界一流エンジニアの思考法

          読書備忘録:最高の結果を出すKPIマネジメント

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提知識データアナリストとしてダッシュボードの作成をしている KPIツリーのダッシュボードを作成したことがある 「なんちゃってKPIになっていないか?」と聞かれると、もしかしたらなっているかもしれない 本を読むことにした理由事業を成長させるためにダッシュボードを作成する、という観点からダッシュボードを設計し

          読書備忘録:最高の結果を出すKPIマネジメント

          読書備忘録:詳解 Terraform 第3版

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提知識普段はデータアナリストとして仕事をしている IaCに関して、プライベートでも業務でも触ったことがない AWSも、プライベートでも業務でも触ったことがない GCPは業務で利用している githubは業務で利用しているが、そこまで詳しくはない dockerもそこまで詳しくなく、初心者本を読んだレベル

          読書備忘録:詳解 Terraform 第3版

          読書備忘録:アイデアのつくり方

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要読んだ理由元テレビ東京の佐久間さんが動画で推薦しており気になったため。 全体の感想この本は広告クリエイターをターゲットに書かれていますが、多くの知識労働者も活用できる「アイディアの作りかた」が書かれています。 amazonのコメントにもありましたが、全知識労働者にオススメです。 備忘録アイデア作成の一般原理 既存の要素の

          読書備忘録:アイデアのつくり方

          読書備忘録:HARD THINGS

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ理由会社の同僚が若手社員に勧めていたため 全体の感想組織マネジメントをする際に役立ちそうな経験談が多く、勉強になりました。 アップルのエンジニアが「BUILD」という本を書いており、この本と内容が似ていますが、個人的には今回の「HARD THINGS」の方が実務で役に立つことが書いてあると感じました。(天才エンジ

          読書備忘録:HARD THINGS

          読書備忘録:失敗を語ろう。「わからないことだらけ」を突き進んだ僕らが学んだこと

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の前提・理由この本を読むのは2回目 データドリブンな話もしてたな〜と思ったが、思い出せないので再度読んでみた 全体の感想辻さんが人格者で好感が持てました。 備忘録失敗はネガティブではない。(第1版 4P) マネーフォワードでも、広告モデルは難しかった。(第1版 60P) アクセス履歴をn=1で確認し、1日

          読書備忘録:失敗を語ろう。「わからないことだらけ」を突き進んだ僕らが学んだこと

          読書備忘録:AWSの基礎地図

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要本を読んだ際の関連知識データアナリストとして3年ほど働いています GCPは少しだけ触ったことがあります(本当に少しです) AWSは全く触ったことがありません この本を読んだ理由インフラエンジニアやバックエンドエンジニアのAWSの会話についていけないことが多いです。AWSの用語を勉強し、会話に少しでもついていけるよう購入し

          読書備忘録:AWSの基礎地図

          読書備忘録:DATA is BOSS

          ※ このブログのamazonリンクは、アフィリエイトリンクにより収入を得ています。 ※ これは私個人の意見であり、会社の見解ではありません。 本の概要この本を読んだ理由以前からブログ記事(以下)などを読み、一休のデータドリブン経営について気になっていました。書籍化されたため購入です。 本を読んだ際の関連知識データアナリストとして3年ほど働いています 全体の感想一休の実例をもとに、どのようにデータを整形・可視化しているか説明してくれています。 データアナリストとして実務に

          読書備忘録:DATA is BOSS