マガジンのカバー画像

🤔 考察 🤔

27
運営しているクリエイター

#脳

【常識を疑う④】〜心の隙間時間が大事〜

【常識を疑う④】〜心の隙間時間が大事〜

私は現在、今までの教員人生で一番時間にはゆとりのある2年間を過ごさせてもらっています。

現任校へ異動してから野球部の顧問でなくなり、“教員の働き方改革”だなんだと騒がれ始めたこのご時世に、毎日のように残業もほとんどなく退勤し、家庭に尽くす生活を送っています。

自由な時間がたっぷり与えられている生活ですが、仕事の空き時間の大半は前任校の時とはまったく別の、現任校に合わせた形の授業準備・教材研究を

もっとみる
【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜

【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜

12月に入りました。

気づけばもう年末です。

1年が本当にあっという間です。

高校野球ではいわゆるオフシーズンに入り、対外試合ができない期間が約3か月続きます。

この期間にいかに体力向上・技術向上を図れるかが、来年の春・夏の結果に大きく関わってきます。

今回は、技術向上に関して、私見を述べようと思います。

あくまで私見ですので、私のこの考え方が正解だと主張したいわけではありません。

もっとみる
【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜 ★☆追記☆★

【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜 ★☆追記☆★

昨年12月、【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜の投稿で、私の指導観・私見を述べました。

資格取得やセミナーの受講、書籍を通していろいろと指導法を学んだ末に、現時点の私が数年前に行き着いた“境地”を、拙い文章ですが、自身の思考の整理も兼ねて簡単にまとめました。

そんな中、数日前の話です。

YouTubeでたまたまこんなチャンネルを見つけました。

「【東大式】運動能力の高め方」というチャンネ

もっとみる