見出し画像

元気な時に元気な人と付き合った方がいい

元気な時に元気な人と付き合った方がいい」という言葉が響いた

本当それ

元気のない時にできた関係は自分が元気になった時にズレが出てくる

自分を向上させてくれる人間関係の方が絶対にいい

イラスト12p

みんなとのやり取りを思い出したり昔の手紙やメールやLINEを見返した
「おいオマエその思考大丈夫なんか」と自分に何度か言いたくなった

辛い時や元気のない時の自分は変
「え?なんでそう思えるの?」と当時の自分の気持ちに全く共感してあげられなかった

元気がない時って変な人を沢山引き寄せる
恋愛もだけど人間関係
いろんな面で利用しようとしたり自分がもらうことしか考えられないような人やワガママな人が近づいてくることが多かったように感じる

ができているのでしょうね

しょーもない優しさに心を許して仲良くなって本当は嫌なことも相手の気持ちを自然と優先してしまっていたり

心が弱っている時って判断が鈍る

あまり良い人じゃないのに自分の中で良い人だと思いこませ嫌な出来事も受け入れてしまったり心がすり減っているのに気づかないふり

脳が鈍ってどうにか良い人に変換しようとしてしまう

判断は鈍るけど違和感はちゃんとに感じ取れる
その違和感を今はしっかりと大切にする

今は一緒にいて違和感を感じる相手とは長い時間を過ごしたくない

その場だけの優しさをくれる人も一瞬だけ気持ちが楽になる
でもそれって本当に一瞬だけ

本当の好意じゃなく自分が得するための優しさ
それも悪いことじゃないのかもしれないけど

うまく浮かばないけどとにかく優しさに違和感がある人

そんな人と一緒の空間にいるのはやめたい
自分がなくなる

会っていない時間にモヤモヤしてイライラする人間関係は居心地が悪い
健康的じゃない

楽しかった勉強になった自分が磨かれている
そんな人間関係がいいな
次に会うのが楽しみって思える方がいい

いろんな人間関係は良いことも悪いことも経験値だけもらって自然とバイバイ
長引かせない方がいいものはキッパリとバイバイできるようになりたい


今後大切にしていきたいと思える人や成長をさせてくれる人との関係だけにする


悪い子じゃないし・・・とか庇うのはやめよう
心をすり減らす関係

そんな付き合いはもう二度としない


イラスト12


自分を強く持って自信たっぷりに行動できている時が一番調子いい

疲れた誰かに寄り添いたい気持ちはあるけどそれも自分が元気な時だけにして
しっかりと相手を見ていこう






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?