LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部

LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部の公式noteです。クリエイティブ…

LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部

LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部の公式noteです。クリエイティブのナレッジやノウハウなどを発信していきます。https://x.com/lycomm_cr_jp ※原則として、問い合わせに対する返信は出来かねますのであらかじめご了承ください。

マガジン

最近の記事

イラストレーターあるある

こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部 イラストチームの浦屋です。 突然ではありますが、「イラストレーターあるある」を言いたくなりましたのでご紹介したいと思います。同業者の方々には共感していただけると嬉しいですし、イラストを描かない方にも、イラストレーターの地味な裏側を知ってもらえたら嬉しいです。それでは、さっそくあるある言ってみます! 1.アナログ制作はやり直しができず困りがちデジタル制作に慣れていると、アナログでの制作時に「⌘+Z(Ctrl+Z

    • LINE着せかえのアップデートQAの重要性

      こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部テーマチームのヤベです。 LINEを使っている皆さんは、LINE着せかえという機能をご存知でしょうか? LINE着せかえは、LINEの画面を自分の好きなデザインに変更できる機能です。その魅力は、見た目が変わることで新鮮な気持ちでLINEを利用でき、日常のコミュニケーションがより楽しくなります! 昨年から導入された「ローテーション機能」により、着せかえを自動で変更(ローテーション)できるようになりました。これ

      • Webディレクター出身のマネージャーがUX検定に挑戦した話と、おすすめ書籍を紹介

        こんにちばんは!2023年10月からデザインチームのマネージャー(リーダー)を務めているカネコです。今回は、UX検定基礎(以下、UX検定)を受講し、合格した経験についてお話ししたいと思います。 UX検定を受けるに至った動機や、どのように勉強したのかをお話しします。UX検定の受験を考えている方の参考になれば幸いです。そして、検定とは直接関係ないですが最後に私のバイブル的おすすめの書籍を紹介します。UX検定に興味ない方は↓の目次から書籍紹介まで飛んでください(笑) UX検定基礎

        • OPSチーム流「課題」デザインのプロセス

          OPS(オプス)チームの紹介こんにちは、クリエイティブ部 OPS(オプス)チームです。 私たちのクリエイティブ部は、デザイナーや制作ディレクター、イラストレーター、LINE着せかえのパッキングを担当するメンバーなど、多様な職能を持ったクリエイターの組織です。その中で私たちOPS(オプス)チームは、クリエイターたちが最高のクリエイティブを作れるようにサポートするため新設されました。 例えば、キャリアパスの設計、組織の文化づくり、リソース管理、リスクマネジメント、プロセスの

        マガジン

        • イラストチームの記事まとめ
          11本
        • OPSチームの記事まとめ
          7本
        • テーマチームの記事まとめ
          9本
        • クリエイティブ部の雰囲気
          20本
        • デザインチームの記事まとめ
          17本

        記事

          事業と共にサービスを作る LINEバイト・LINEスキマニ デザイナーの取り組み

          こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部デザインチームの佐々木、西島、鍋田です。 私たちは単発バイトのマッチングができる「LINEスキマニ」や、短期バイトを探せる「LINEバイト」のUIデザインを担当しています。今回は、デザイナーの価値を活かして事業にどのように貢献しているのかを紹介します。 メンバーの紹介佐々木 好き:漫画、読書、映画 福岡で好きな場所:大濠公園 最近ハマっていること:switchの「フォーエバーブルー ルミナス」 西島 好き:推

          事業と共にサービスを作る LINEバイト・LINEスキマニ デザイナーの取り組み

          創立10th記念 オリジナルどんぶり作りました

          はじめにこんにちは。LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部デザインチームです。 去る2023年10月、旧LINE FukuokaはLINEとヤフーの組織統合に伴い、LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社として新しく生まれ変わりました。そして実はその翌月にあたる2023年11月は、旧LINE Fukuokaの10周年を迎えるタイミングでもありました。「社名は変わったけれども福岡拠点誕生10周年という大きな節目だからこそ、メンバー皆へ感謝の気持ちを伝えたい!ア

          創立10th記念 オリジナルどんぶり作りました

          在宅ワーク4年で築いた、シャイでも安心のコミュニケーション

          こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部イラストチームです。 お家で主に勤務されているみなさんは、一緒にお仕事している方と普段どのようにしてコミュニケーションをとっていますか?大切にされていることはありますか?メリット・デメリットはどんなことが思い浮かびますか? クリエイティブ部の別チームから「イラストチームのコミュニケーションは在宅ワークという環境をポジティブに生かし工夫している印象。具体的に紹介してほしい」という嬉しい声がありました。 そのこ

          在宅ワーク4年で築いた、シャイでも安心のコミュニケーション

          クリエイティブ組織の成長支援 「スキルマトリクス」の取り組み 〜運用編〜

          はじめに:前回の振り返りこんにちは、OPSチームのリーダー加峯です。 前回はスキルマトリクスの「設計編」と「導入編」についてお話しました。設計編ではスキルマトリクスの基本的な枠組みについて、導入編ではその導入プロセスに焦点を当てました。それぞれの記事は以下のリンクからご覧いただけます。 今回は「運用編」をお届けします。スキルマトリクスを運用することで、私たちの組織にはどのような変化があったのか、そして実際に取り組んでみて気づいた点や予期しなかった効果について詳しくご紹介しま

          クリエイティブ組織の成長支援 「スキルマトリクス」の取り組み 〜運用編〜

          スキルマトリクス導入までの具体的なポイント

          こんにちは!クリエイティブ部OPSチームの下川です。 前回の記事では、スキルマトリクス施策の背景にある課題感や目的、それをどう解決していくかの方向性についてご紹介しました。 ▼前回の記事はこちら アウトラインを決めたはいいものの、導入していくにあたり、思い浮かぶ疑問はたくさんありました。「スキルレベルはどう測るのか?」「レベル付けされることで、メンバーからネガティブな反応はないだろうか?」「そもそもスキルマトリクスをどんな場面で活用すればいいのか?」etc…. 今回は、

          スキルマトリクス導入までの具体的なポイント

          デザインの眼で見る、福岡さんぽ

          こんにちは。LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部デザインチームです。 私たちが拠点とする福岡はコンパクトな街として知られていますが、そのぶん魅力的な場所もぎゅっと詰まっています。デザイナーも街を歩いていると、ふとした瞬間にインスピレーションを受ける場所がたくさんあります。 今回は数あるおすすめの中から、デザインチームのメンバーが厳選した4つのスポットを紹介したいと思います。デザイナー視点で見つけた「素敵ポイント」にもぜひ注目してみてくださいね。 Bent

          クリエイティブ組織の成長支援 「スキルマトリクス」の取り組み〜設計編〜

          こんにちは!クリエイティブ部OPSチームの下川です。 今回は、OPSチームとして初めての記事を執筆します! クリエイティブ組織における「スキルマトリクス」の設計、導入、運用そして今後の展望について、全3回でお伝えする予定です。 ★OPSチームとは?? クリエイティブ部には、「デザイン・イラスト・ソリューション」の3つのチームが存在します。 OPSチームはこれら全てのチームと繋がり、コラボレーションを促進する役割を持つ4つ目のチームとして、10月に正式発足しました。 メンバ

          クリエイティブ組織の成長支援 「スキルマトリクス」の取り組み〜設計編〜

          チームを超えた懇親会の舞台裏!対面コミュニケーションを通じて生まれる一体感

          こんにちは。LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部ソリューションパートです。 デザイン、イラスト、ソリューションの各パートから成るクリエイティブ部。 コロナ禍以降、数年ぶりに合同で開催したオフラインでの方針説明会+懇親会について、その工夫や舞台裏について紹介いたします! イベントは楽しい雰囲気に包まれて終了したばかりですが、この会を裏で支えてくれた人たちへの感謝だけでなく新たな気づきも生まれました。  この記事は、組織文化の醸成にも役立つ「双方向の交流に活用した

          チームを超えた懇親会の舞台裏!対面コミュニケーションを通じて生まれる一体感

          150日で領域を広げる。デザインブートキャンプ

          みなさま こんにちは、LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部、デザインチームの高松です。 今回は4月からチームで実施しているデザイナー強化プログラム、デザインブートキャンプについて紹介します。 デザインブートキャンプとは 150日で選出された個々のデザイナーの出来る領域を広げ、担当プロダクト※への関わり方を変化させデザイナー起案で事業成長に繋げていくための足がかりとなるプログラムです。事業成長に併せデザイナー自身の目指すキャリアや悩みに伴走します。今回、僕は

          150日で領域を広げる。デザインブートキャンプ

          LINEサービスのデザイナーに聞いてみた|デザインのこだわり&注目トレンド

          こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ デザインチームです。 私たちが担当しているデザインは、同じファミリーサービスとして根幹にある”LINEらしさ”は共通していても、異なるサービスゆえにデザインの細部には様々な違いがあります。 そこで今回は、計4つのサービスにフォーカスして、担当デザイナーに「デザインのこだわり」と「注目しているデザイントレンド」を聞いてみました! 目次 LINEギフトLINEの友だちにギフトを贈ることができるサービスです。 ❶デザインのこ

          LINEサービスのデザイナーに聞いてみた|デザインのこだわり&注目トレンド

          デザインの仕組み:NYの美大講師に教わる創造力の伸ばし方

          LINE Fukuokaデザインチームです。 この記事は、ニューヨークでデザイナーとして活動しながら、現地の美大で教鞭をとられている遠藤 大輔さんをお招きして開催した「デザインの仕組み・デザイン力を伸ばす基礎」講座でお話しいただいた内容をベースとしています。デザインを学ぶ人、デザインを教える人、デザインに興味のあるすべての人に参考になる内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います🙌 背景・経緯チームの現状課題 現在、私たちのチームは、事業からの依頼に対

          デザインの仕組み:NYの美大講師に教わる創造力の伸ばし方

          LINE Fukuokaのイラストレーターが考える、「文字デザイン」に大切なこと

          主にLINE公式スタンプや着せかえ・LINE関連サービスに使用されるイラストの制作を担うLINE Fukuokaイラストチーム。 多種多様なキャラクターのイラストだけでなく、エフェクトや背景・文字デザインなどの制作にも携わっています。たくさん伝えたいことはありますが、今回は「ウチのチームらしい文字デザイン」に焦点を当ててお話しします!こんな方法もあるのね〜と、気楽に読んでみてください。 LINE Fukuokaイラストチームが考える「文字デザイン」とは?読みやすく・美しく

          LINE Fukuokaのイラストレーターが考える、「文字デザイン」に大切なこと