見出し画像

"モテたくて過去問をジャケ買い" ずるい暗記術/佐藤大和【読書メモ】

偏差値30から司法試験一発合格という副題だけど、よく見たら偏差値30って進学校時代の校内成績という、それって普通に頭よいのではって著者が、チャラさを強調しながら書いた勉強法の本。

ルース的おもろかったとこ3選

①勉強は過去問のジャケ買いから始めよ

→テキストより先に問題!過去問!ネットで評判を下調べしたら、あとは書店で気に入ったデザインで選べ

②ウォーリーを知らずにウォーリーは探せない

→答えを見てから問題を解くという逆順で学べ

③「モテたい」がゴールでいいじゃないか

→カッコつけない本音が、結果としてモチベを上げる

こんな人におすすめ

中学まで優秀だったけど高校以降くすぶった人

(2021年2月24日読了)

※僕の読書メモは本の”要約”ではなく、僕が個人的に『珍しい表現だ!メモしとこ~』と思ったことベスト3を挙げています。類似ジャンルの本を読んでいると、どの本にも共通して書いてある点がありますが、それはさて置きユニークなとこだけ拾ってます。言い方を変えれば、"要約"ではないため、全然ネタバレになってません(いいんだか悪いんだか 笑)


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,210件

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?