マガジンのカバー画像

地球のため、全人類、夜は戒厳令

216
地球が人類の経済活動により量的限界、機能的限界を迎えてしまい、温暖化効果ガスが増え、気候変動まで起きてしまいました。すでに人類の生存を脅かす干ばつや森林火災など具体的現象も出来し…
運営しているクリエイター

#エネルギー

仮想通貨⇒電力消費⇒温暖化ガス⇒気候変動⇒人類滅亡

地球のため、全人類、夜は戒厳令(215) 「仮想通貨⇒電力消費⇒温暖化ガス⇒気候変動⇒人…

千葉源吾
2か月前

『かなり異常』な高温と日経平均株価4万円

地球のため、全人類、夜は戒厳令(212) 「『かなり異常』な高温と日経平均株価4万円」 …

千葉源吾
3か月前
1

経済は砂上の楼閣なのに

地球のため、全人類、夜は戒厳令(180) 「経済は砂上の楼閣なのに」 テレビをつければ、…

千葉源吾
1年前
1

水素はエネルギーではない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(178) 「水素はエネルギーではない」 よく水から水素エ…

千葉源吾
1年前

再生可能エネルギーの普及促進にブレーキ

地球のため、全人類、夜は戒厳令(176) 「再生可能エネルギーの普及促進にブレーキ」 「…

千葉源吾
1年前

ときどき日記(279)経済は2階建てになっている

地球のため、全人類、夜は戒厳令(番外) 経済は2階建てになっている 経済構造は2階建てに…

千葉源吾
1年前
1

『石炭ダメ』の正しい意味が解ったけど、ヨーロッパの陰謀説は取り下げない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(174) 「『石炭ダメ』の正しい意味が解ったけど、ヨーロッパの陰謀説は取り下げない」 炭素1単位に対しては、どの炭素であれ、同じ量の二酸化炭素しか出ない。 だから石炭も石油も天然ガスも同じじゃねえか、だから『石炭ダメ』はヨーロッパの陰謀だと大口を叩いた。 これ間違いだったと気づいた。 でも、陰謀説は取り下げない。 中学の時の理科を思い出したのだ。 燃焼の実験だ。 炭素が燃えるときに二酸化炭素が発生するが、実は固体の炭素が燃えるのではな

自給できていれば貿易赤字は膨らまない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(168) 「自給できていれば貿易赤字は膨らまない」 「貿…

千葉源吾
1年前

『水素』という化石燃料は存在しない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(166) 「『水素』という化石燃料は存在しない」 水素は…

千葉源吾
1年前

エネルギーも食料も天地の恵み

地球のため、全人類、夜は戒厳令(162) 「エネルギーも食料も天地の恵み」 食料を実らせ…

千葉源吾
1年前

バイオマス燃料作ったは良いけど、加工や輸送に化石燃料使うのはどうなん?

地球のため、全人類、夜は戒厳令(158) 「バイオマス燃料作ったは良いけど、加工や輸送に…

千葉源吾
1年前

大規模発電だからかえって脆弱になる=たやすい戦争をなくすために=

地球のため、全人類、夜は戒厳令(157) 「大規模発電だからかえって脆弱になる=たやすい…

千葉源吾
1年前

40年遅い太陽光パネル設置義務化

地球のため、全人類、夜は戒厳令(156) 「40年遅い太陽光パネル設置義務化」 東京都で…

千葉源吾
1年前

環境戦時体制

地球のため、全人類、夜は戒厳令(140) 「環境戦時体制」 「ウクライナでは20日、計画停電や公共交通機関の間引き運行など大規模な節電が始まった。」(2022/10/21日本経済新聞夕刊3版3面)という。 極めて不謹慎だが、参考になる。 無きゃ無いでなんとかするのが人間だ。 そして、無い方が協力しあえる。 爆撃では死ぬが、「計画停電や公共交通機関の間引き運行など大規模な節電」では、凍える点を除けば、死者は出ない。 地球に量的限界、機能的限界があるから、二酸化炭素など