見出し画像

『水素』という化石燃料は存在しない

地球のため、全人類、夜は戒厳令(166)

「『水素』という化石燃料は存在しない」

水素は燃焼しても二酸化炭素などの温室効果ガスを出さないからクリーンだというが、水素は水素単体ではほぼ存在していない。

化石燃料のように地下資源として存在している訳ではない。何らかの物質に熱を加えたり、電気により化学分解して水素を発生させる。

別途、エネルギーを必要とする。

クリーンな電気を使うんなら、そのまま電気を使えばいいじゃん。
加える熱があるなら、大概は化石燃料だ。そのまま使えばいいじゃん。

エネルギーは変換するたびにロスを生じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?