見出し画像

拝啓 Yゆい様

シンチャオ。
ベトナム式の挨拶をさせていただきました。
海外行ってるぜぃみたいに聞こえたらお許しくださいませです。

こちらの言葉、こんにちは、おはよう、こんばんは、ありがとう、ごちそうさま、全ての挨拶に適応しているらしく大変便利なものとなっております。

通りすがり、観光者が通らないような道で警戒された目で見られた場合、シンチャオ!と言うと笑顔で返してくれるのでとても助かっております。万能薬です。チョッパーみたいな挨拶です。

あなたは現在、とあるお祭りの準備でso bussyな上記であるかと思われます。
こんな状況で辞めてしまってという感じではあります。
同期も3人だけなのに、1人抜け、また僕が抜け、あなた1人になってしまいました。
非常に寂しいですよね。僕もです。
また、必ず飲みに行きましょう。

真冬、東京おでんラブストーリーで周りにカップルがいすぎた為に、俺たちもカップルで来たぜ、みたいな顔して酒を飲みましょう。

そして2人ともタバコ吸うんだぜ。
ロックだろ。みたいな顔をしましょう。
ダサいですね。やめましょう。

お祭り事の主催者は僕の感動した
"想像力と数百円"という新潮文庫のコピーを書いた糸井重里の会社ですね。
(織田信長を織田信長さん、キムタクを木村拓哉さん、メッシをメッシさん、と呼ばないように、敬称を省略しております)

そんな大きな会社の大きなお祭りに大関わりしていて、大リスペクトです。無事成功した暁には、諸々お話お聞かせください。
労わさせてください。Tシャツをください。
これは欲張りすぎですね。

欲張りなのは生まれーつーきーパーティーはこれから〜 
反省します。

あなたは当初から、入社1日目から息を吸って吐くように仕事をしていました。それが実って数多の案件をこなしていました。
そして忙しくなればなるほどに笑っていました。実際に笑ってはいませんが、僕にはそう見えました。イキイキとしてくる。ルフィが相手が強ければ強いほど笑うように。あなたはルフィ、もしくはカタクリでしょうか?
いや、まさか、ニカでしょうか。
今もゼーゼー言いながら笑っている事だろうと思います。

こちらベトナムでは息を吸って吐くように、
みなバイクに乗ります。
もしくは、家を出る時に、我々が靴を吐く感覚でバイクに乗ります。

おじいさん、おばあさん、主婦、オメカシした美少女、スーツで決めたサラリーマン。

まだ下の毛が生えているか、いないか。
その瀬戸際のような子がバイクに乗っている所も見かけましたし、3人乗りは日常茶飯事です。

この彼らが当たり前のようにする交通行為を眺めたり、入ったり(バイクタクシー、レンタル自転車)してみるとなんだか血管を流れる赤血球?白血球?の動きを感じます。

道路が血管で、バイクや車が赤血球or白血球みたいな。一つ一つが正確な動きをして目的地まで到達する。
この感じで、交通が成立してるのすごいなぁと思います。たまに事故もあるようですが。
信号もあってないようなもので、守らない人が多いです。

へぇ〜て感じですよね。
それで良いです。

僕たちは互いにへぇ〜を言い合って、
今までやってきたような気もします。

先ほどホイアンからホーチミンへ移動しました。寝台バスが安く、約20時間。
爆睡できました。会社の6Fの固い床でも眠れたのが修行になったのかもしれません。
僕の過去にシンチャオです。

ホーチミン、ベトナム南部という事もあり暑さが異次元です。今で日本の7月くらい。
また、人々が若干イカつい。
入れ墨&色黒&マッチョの男性が多い。

ひったくりや盗難などあるらしく、勝って兜の緒をしめろ、て感じですね。
ちょっと目に力入れて歩いてます。
僕なりの覇気を出してます。

さらにここから、息をするようにセキュリティポーチにパスポートが入っているか確認していきます。

僕はあなたのように息をするようにする事を、見つけられていない日々でありました。

そんな、自分の息をするようにしたい事。
見つかったらいいな、と思います。
自分探し。なんて言葉は恥ずかしいですが、
少なからずそんな側面もあるのだろうと思います。

RRRをまた映画館で観ましょう。
やってるかな。

敬具

ps
タイとかのビーチで待ってるよ!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?