見出し画像

あなたの「本当」を知る(ワーク付き)

2024年4月9日3時20分頃(日本時間)
牡羊座で新月が起こります。
今回は日食を伴います。

今回の新月のテーマは
あなたの「本当」を知ることで
社会的な自分」の生まれ変わりをする

ここに来るまでの新月満月は
「振り返り」をするタイミングが
多かったことにお気付きですか?

私の記事を
なんとなくでも読まれていた方は
無意識のうちに
「その流れ」に乗っています。

きちんと意識されてきた方は、
今回の新月を迎えるのに
「万全の準備」ができています。
おめでとうございます!

ここまでの間に
自分の内面と向き合い、
「不要なもの」を手放せている人は、
「空いたスペース」が出来ています。

そこには自然と
「新しいもの」が流れ込んできます。

今回初めてこの記事を読まれている方
大丈夫です。

それが「あなたのタイミング」ですから、
ここからスタートしていきましょう☆


今回の新月の特徴

今回は、
「牡羊座」で起こる新月です。

牡羊座は12星座の「一番目」の星座で、
「生まれたての赤ちゃん」です。

4月は
新年度であり、新生活のスタートです。
社会全体も
「新しい雰囲気」に満ち溢れています。

このタイミングで、
あなたも
「新しい自分」に出会っていきましょう。

「新しい自分」とは
今までの自分と決別することではありません。

「本当の自分をさらけ出す」
と言うのがいいかもしれません。

赤ちゃんは、
純粋な自分の欲望をさらけ出していますよね。

そんな感じです。

「本当の自分をさらけ出す」ために、
今回は特別なワークを用意しました。

「本当の自分」に
気付くきっかけになったら嬉しいです。

新月の目標づくりのヒントにもなるので、
楽しみながら取り組んでくださいね☆


用意するもの

・筆記具(鉛筆・ボールペンなど)
・紙2枚

<ワークの取り組み方>

ワークはステップ①②③とあります。

時間をかけてじっくり取り組んでもいいし、
サクサク進めても構いません。
自分のペースで進めてください。

では、始めていきましょう。

<ワーク①>

一枚目の紙に
あなたの今の目標
目指す姿や、なりたい姿など
「こうなりたい!」を書きます。

・10年後にこうなっていたい 
・こういう人生を送りたい 
などの
「大きな目標」や「ざっくりした目標」でも
・1か月後にマイナス1.5キロ
・半年後の発表会で入賞する
などの
「具体的な目標」や「短期的な目標」でもいいです。

<ワーク②>

①で書いた紙は伏せておきます。
気持ちをリセットして、深呼吸をします。

2枚目の紙に
最近、あなたの中に
「よく入ってくる情報」や
「気になる事柄」をチェックしてみましょう。

今まであまり気になっていなかったのに
最近よく耳にする話題や情報は
どういうものですか?

最近SNSでよく見てしまうコンテンツは
どういう類のものですか?
例えば
・海外のパワースポット
・子どもがいたずらをしている笑える動画
・ただただ折り紙を折る動画 など

最近よく耳にする話題は、
どんな内容のものが多いですか?
例えば
・病気の話をよく聞く
・時給が上がったという話をよく聞く
・独立をする人の話が気になる
・離婚をしたいという話題ばかり など

思いつくものを
書き出していきましょう。
多くても少なくても、
内容に一貫性がなくてもいいので、
気楽に書いていきましょう。

<ワーク③>

②で書いたものの中で、
お金・食べ物・身体・健康などの
日常生活身近なこと」
を丸で囲みます。

仕事の内容ばかりになってしまった方は、
身近な内容で、何かないか
もう一度考えてみてください。


その結果、なにが分かるのか?

ここで、
①で書いた紙を表に返します。

1枚目の紙と
2枚目の紙を並べてください。

実は、
1枚目の目標を叶えるための
「はじめの一歩」
(もしくは一歩のヒント)が、
2枚目に書いてあるんです。



<解説>

今回のワークでは
2枚目の紙がとても重要です。

そこに書かれていることが
あなたの大きな目標を叶えるために
通らなければならない「一つ目のゴール」です。

言い換えると
今のあなたが本当に目指している目標は
2枚目に書かれていること

となります。

ここに、
「あなたの本当」のヒントがあります。

「なるほど」と思われる方もいれば
「どういうこと?」となる方もいると思います。

なるほどと思われた方は、
「2枚目に書いたこと」を叶えるには、
また、そのためには
どんな自分になっていけばいいのかを考えて、
今回の新月の目標にされてみてください。

ここからは
「どういうこと?」となってしまった方に向けての
解説をしていきます。

旦那にもこのワークをしてもらったところ、
「どういうこと?」となる回答をしていました。

ここに、
彼の「本当のヒント」が
詰まっているのですが、
それが何なのかを知るためには、
こうします。

「質問」を繰り返していきます。

2枚目には
・帽子(キャップ)
・フリーハグの動画
と書かれていました。

このように質問していきます。

★帽子(キャップ)
・最近はキャップに興味を持っている
・カッコいいキャップが欲しい

「今まで全く帽子を被らなかったのに
どうして被りたくなったの?」
→被ったほうがカッコいいから

なんで?
→髪が薄くなってきて
今までのように決まらなくなったから

「髪型が決まらないとなぜダメなの?」
→カッコ悪いから

「カッコ悪いとなぜダメなの?」
恥ずかしい・自身が持てないから

②フリーハグの動画
「その動画の何がいいの?
言葉や国・価値観が違っても心は通じる、
心が通じ合う場面に感動する

「それを見るとどんな気持ちになる?
→自然と涙が出る

と、なりました。

彼が一枚目に書いた目標は
「今の会社で一つ上の役職を目指す」
=給料アップ
=評価をしてもらいたい
でした。

具体的に描いている様ですが、
大きな目標は
ぼんやりしていることが多いんです。

「一つ上の役職を目指す」
「給料アップ」「評価されたい」
と言っても、
がむしゃらに頑張るだけでは無理ですよね。

計画的に一歩一歩、
進めていかなければなりません。

その「はじめの一歩」を
どう踏み出せばいいかのヒント

2枚目にあると思ってください。

旦那の場合は
・恥ずかしい・自身が持てない
・心が通じ合う場面に感動する

と言うところにヒントがあります。

この質問をしている最中に、
旦那に変化がありました。

数か月前に新しい現場に移動し、
そこで、今までに感じたことのない
「違和感」を感じたそうです。

挨拶しても、
無視して素通りしていく社員に、です。

人当たりの良さでウケのいい旦那としては
今までにそういう経験がなく、
自分の存在を認めてもらえない感じがして
自信を無くしはじめていたそうです。

大所帯の現場で
色んなタイプの人が集まっているけど、
笑顔であいさつできる現場にしたい、
つまり、
心を通わせたい=風通しの良い現場
を作りたいと思っていたんだった!と
思い出したそうです。

本当は気付いていたけど、
面倒で、時間のかかる問題だから
蓋をしていたそうです。

「でもやっぱりそこだよな」と
思ったのだそうです。

目の前の問題に取り組まなければ
その先には進めないことにも、
改めて気付いたそうです。

このように
2枚目に書かれている内容は
今の「あなたの本当」が
隠れているんです。

言語化することで、
そのことをはっきり
意識することができるようになります。

面倒でも、
やりたくないことでも、
やっぱりそこをしないと
満足できないことを
自分が一番知っているんです。

旦那の例を参考にしながら、
ご自身に「質問」を重ねていってください。

すぐにピンと来なくても大丈夫です。

これをすることで
無意識がその質問を何度もあなたに問いかけ、
あるとき、
ふと
気付くことがあるからです。

是非チャレンジしてみてください。


「本当になりたい姿」になれた時、
あなたの心は
とっても満たされた気持ちになることでしょう。

そんな小さなことで幸せを感じるなんて
自分が小さな人間になったみたいで嫌
と言う方もいるかもしれません。

安心してください。

「幸せの価値観」は変わりつつあります。

それにいち早く気付けた人は
とってもラッキーです。

そんな小さなことで
幸せを感じてもいいって気づけたなら、
あなたはもう
幸せでしかいられなくなるのですから。


幸せになるために、
まずは
「あなたの本当」を見つけましょう。

そして、
「新しい自分」でスタートしてみませんか?


<注意点>

★ワークは新月に行うのがおススメです。
(2024年4月9日3時20分を過ぎてから)

★4月9日の11時38分~20時24分は
ボイドタイムですので、
できればその時間を外して
新月の目標設定をしてください。
目標設定の仕方は下の記事を参考にしてください。

★立てた目標に対して
「行動をスタート」させるのは
4月17日以降がおススメです。
じっくり考えて準備してから、
行動に移していきましょう。

★「人とのコミュニケーション」
に重きを置く場合は、
4月26日以降に行動に移していきましょう。
それまでは、
その人との関係性を振り返ったり、
どうなりたいかを考える期間にしましょう。

今回の新月は日食を伴うので、
約半年間、効果が続きます。
焦らず取り組んでいきましょう。

新しい自分は
今の自分を見つめることで湧き上がってきます。

今回の新月・日食を利用して、
「あなたにとっての最高のスタート」を
切ってくださいね☆


目標の書き方は、こちらの記事を参考にしてみてください。↓








この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?