今回は趣を変えて、資産運用の上級者編をお送りしたいと思う。 証券会社を選択する際に、何を基準に選択しているか。以前の私なら、即答で『ネット証券のSBI証券か楽天証券でしょ。あとは、マネックスとか。なんでかって?それは、YouTubeやSNSで手数料が最安だと宣伝されていたし、みんなもおススメしていたからね。窓口がある証券会社や銀行で作成するのは情弱だよね』反射的にそう答え、マウントを取っていたと思う。 しかし、現在同じ質問をされたら、『投資を長期的にしたり、資産を効率的に
10月は先月より微増したので、一先ず安心。こつこつと1株ずつ買い増していた、予想外のサムティのTOBもあり、20万円ほど利確できました。しかし、この銘柄は配当も3%~4%あり、且つ優待がホテル無料券だったので、利益がのったのは結果オーライだったけど、今後もタダでホテルに泊まりたかったな、と。その代わりのホテル優待関係を物色しています。 利確に合わせて、思ったより伸びない銘柄などを損切りもしたので、トントンな感じですが、配当も増やしたいし、評価益も増やしたいし、売却益も欲しいし
9月は日銀会合や総裁選があったりで動揺させられた月でした。特に総裁選後の急落はマジで絶望したし、株価的には大方が高市さんを支持していたので、失望の雰囲気は凄かったし、自分も今後数年は低空飛行を覚悟しました。しかし一応、対応してくれたのか、その後多少戻してはいるし、解散もするし、10月だし、アノマリー的には良き流れなので、全く期待感が無くはないという状況で、この辺りでご祝儀が欲しいです。 ■投資資産運用の状況について【2024.9末時点】 投資信託:2,326,781円 個別
8月は月初の歴史的暴落で金銭的&精神的にダメージを受けた人が多いと思います。私も2日間で100万円ほど下落し1年ほど気絶しましたが、勇気をもって少しだけ買い増しました。現在は値を戻し、結果的には微増したので良かったですが、戻さないことも考えられるので、最悪の事態も想定して運用していきたいです。今回は2024年8月末時点の資産運用状況を記していきたいと思います。 ■投資資産運用の状況について【2024.8末時点】 投資信託:2,247,581円 個別日本株:7,448,12
7月から環境が変わり、忙しくも楽しい毎日を過ごしています。これからは更に投資や将来について学んでいきたいと思います。 今回は2024年7月末時点の資産運用状況を記していきたいと思います。 ■投資資産運用の状況について【2024.7末時点】 投資信託:2,241,825円 個別日本株:7,125,222円 個別米国株:1,103,476円 暗号資産:204,370円 その他:46,845円 預り金:81,799円 合計額:10,803,537
今後色々環境が変わりそうな予感。わくわくが大きい。 今回は2024年6月末時点の資産運用状況を記していきたいと思います。 ■投資資産運用の状況について【2024.6末時点】 投資信託:2,309,667円 個別日本株:7,287,083円 個別米国株:1,152,745円 暗号資産:221,364円 その他:45,319円 預り金:95,069円 合計額:11,111,247円 ※その他はVポイントで買ってるS株とメイン証券会社では取扱いが
今回は2024年5月末時点の資産運用状況を記していきたいと思います。省力化した形で続けていきたいと思います。 ■投資資産運用の状況について【2024.5末時点】 投資信託:2,235,044円 個別日本株:7,215,432円 個別米国株:1,088,208円 暗号資産:226,592円 その他:43,496円 預り金:90,996円 合計額:10,899,768円 ※その他はVポイントで買ってるS株とメイン証券会社では取扱いがない優待株。
できれば、毎月更新していきたいと考えているので、今回は2024年4月末時点の資産運用状況を記していきたいと思います。前回からどう変化したか結果発表をしていきたいと思います。 ■資産運用の状況について【2024.4末時点】 資産額と(評価損益)と資産前月比。 投資信託:2,024,684円 (+591,957円) 前月比 84,338円 個別日本株:7,524,692円 (+527,318円) 前月比 △511,631円 個別米国株:960
株式投資。この言葉に対するイメージは人それぞれだとは思うが、始める前の私にとっては、「投資=ギャンブル」であり、「投資=素人は損するもの」だった。当時は時間と心身を削って稼いだ大事なお金をそんなことに使いたくないと思っていた。その割には貯金は全然なかった。正直なところ、30歳まで本当に貯金がほぼ0円だった。そんなビビりで浪費家な私が投資を始めたきっかけと、投資の始め方について少し書いていきたいと思う。 前回にも書いたが、投資を始めたきっかけは、5年前に職場の大先輩が楽しそう
私が株式投資を始めたのは、5年前の2019年1月である。きっかけは、職場の大先輩が株式投資をしていたこと。その人は、当時再任用という立場で、正直仕事は全くしておらず、毎日お金儲けの話をしたり、株式投資をしていたりして楽しそうに過ごしていた。見た目はスキンヘッドで、言葉遣いも悪く、当時は怖く、近づきたくないという印象だった。 当時、私もその大先輩も喫煙者ということもあり、仕事中や昼休みに煙草休憩をした際に、少しづつ話すようになっていった。距離が近くなったきっかけの一つは、当時
タイトル通りそのまんま、配当金の入金が嬉しくて、つい書きたくなってしまった。殴り書き失礼いたします。 本日、外国株の配当金が入ってきた。銘柄は、エコペトロールといって、コロンビアの政府系石油会社だ。ADRなので、NISAで購入すれば非課税で配当が貰えるので、かなりの破壊力がある。年によってかなり配当額に差があるので、安定はしないが、それを承知で投資すれば多額の配当を得ることができる。 169株(約30万円分)を保持しているので、138.81ドル(約21,000円分)入金され
前回、お金編ということで、お金に関する考え方を少し書きましたが、今回は私の資産運用状況を書きたいと思います。 ただ、事前にお断りしておくと、資産状況の自慢や自虐でもなんでもなく、現状の整理と把握と今後の推移を兼ねていますので、非常に私的です。逃げ道を塞ぐという意図もあります。初心者なので暖かい目で見てください。 まだ、すべての資産を公開するのは憚られるので、今回は資産運用している部分について記します。 ■資産運用の状況について【2024.3.31時点】 投資信託 1,94
取り敢えず、10年後の50歳までに退職したいと考えている。 なんでかって、それは身も蓋もなくただ仕事をしたくないからだ。更に言うと、今の職場で仕事を続けたい魅力が全くないからだ。働くこと自体は嫌いではないし、暇よりは忙しい方が良いので、ほかに魅力的な仕事があればもしかしたら仕事自体は続けるかもしれない。ただ、上司の姿を見ていると人間関係の調整や余りにもしょうもないことに時間を取られ生産性がなく、自分の思いよりも上司の意図や発言を拾い実行することに特化し、尊敬できる上司がいな
私たち会社員にとって、この年度末の時期はいつも落ち着かない。人事異動が発表されるのだ。会社によって差はあるが、私の会社の発表はかなり遅く、3月末近くになって急に発表される。そのため、全職員がこの時期はソワソワしている。 この人事異動で、この先約3~5年の職務内容が決まり、一緒に働く同僚も決まるし、上司も決まる。たぶん出世だって変わる。どこの会社もそうだと思うが、変わった人も一定数おり、また配属先によって職務内容や忙しさが全く違うため、名の通り『配属ガチャ』の様相を呈している