見出し画像

40歳公務員の投資資産運用状況③ 【2024.5末時点】

だいぶ更新が滞っているが、今回は2024年5月末時点の資産運用状況を記していきたいと思います。省力化した形で続けていきたいと思います。

■投資資産運用の状況について【2024.5末時点】
投資信託:2,235,044円
個別日本株:7,215,432円
個別米国株:1,088,208円
暗号資産:226,592円   
その他:43,496円       
預り金:90,996円   
合計額:10,899,768円
※その他はVポイントで買ってるS株とメイン証券会社では取扱いがない優待株。妻名義の積立てNISA時代からの投資信託は割愛する。

◾️配当金額について【2024.5末時点の年間見込み額】
日本株:142,332円
米国株:  78,532円(実際はドルで入る)
合計額:220,864円
下落局面でのメンタル維持になるので、配当額と資産額の増加は両輪でやりたいと思う。

以上、2024.5末時点の資産運用の状況についてである。少し戻したので、安心した。長期と言えど、資産額が減少するのは寂しい。オリエンタルランドの株価は相変わらずだけど、優待でワンデーパスポート1枚もらったから良しとする!投資信託と米国株は順調。そっちにもう少し割り振るか。
今は優待と配当が嬉しいので、そこをメインにやるかな。因みに6月は優待到着と配当入金ラッシュなので、より実感する。
目標の1億円まで10年間で達成するのは非常に難しいことは理解しているが、夢と希望をもって切実にやっていきたい。残り9年10ヶ月!

毎月記載することを目的に頑張ります。見ていただいている皆様、本当にありがとうございます。力になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?