見出し画像

多彩な音色を楽しむ演奏のために


ピアノはオーケストラに匹敵する楽器だと
よく言われますね。


①音域が広い
②音量の幅
③いろいろな音色をだせる、からです。


実際に、優れたピアニストの演奏は
オーケストラの響きを感じさせるものです。


これら楽器ピアノが持っている
潜在能力を発揮させるために
オーケストラをたくさん聴いてみてください。



✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう💫
大人のピアノ教室フェリチタ 所沢市

心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎


同じ音域でも
クラリネットとオーボエは
まったく違った音色です。


ホルンとチェロもそれぞれの響き方があり


同じ弦楽器のヴァイオリンとヴィオラは
同音域で演奏しても音質が異なります。


きらめき、透明感、まろやかさ、
ツヤなどの質感


音の響き方、方向性など
管・弦・打楽器は
個性豊かで魅力的な音色を奏でます。


『知らなければ無いのと同じ』


それらの音色と響きを知らなければ
それは無いと同じなので
音色のイメージもわかないし
表現できることもありません。


他の楽器の音色を想いおこさせ
感性をふるわせる楽器ピアノ。


楽器の王様と言われる理由だと思います。


まとめ多彩な音色を楽しむ演奏のためには
視野をすこし広げて
オーケストラを聴いてたくさんの音色を知ろう✨





ちなみに私は大好きすぎる弦楽器はもちろん
オーボエの音色がすごく好きです。


その同じメロディを
クラリネットが演奏すると
印象がガラリと変わります(うっとり…)✨


しかも、ものすごくたくさんの音色を
管楽器奏者は操りますね👑


ピアノで多彩な音色を表現したいとき
管弦打楽器の音色は
探求を大きく手助けしてくれます。


まずは他の楽器の音色を知って
ご自身の中に入れること。


その上で
音色のイメージをもって


・指や腕のむき
・指の角度
・鍵盤にふれる面積
・打鍵のスピード
・離鍵のスピードを研究しましょう。


知って→試して→自分の音を聴く
→試して→聴く…
やってみてください✨




🥂美奏メソッド™️🥂 
心技体を高めて芸術を創造するプログラム


⚫︎『演奏家のための体のつくり方』 
体験レッスン60分6,600円


⚫︎『体と感性と技術を磨く2daysレッスン』 60分×2日 13,200円



お問合せや動画無料プレゼントはこちら
⇩ ⇩
https://lin.ee/nyJ8nRq




🍃初心者・再開初級の方へ
 幸せな気持ちに包まれるピアノライフを
 〈癒されピアノサロン〉
 対面、オンラインの個別レッスン



🎈Instagram
https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=



🎻アンサンブル奏者養成プログラムはこちら
https://note.com/preview/n347b50c580a1?prev_access_key=e9bde717113a0d06afe78fe127eb95f8


🕯️ホームページ
www.sachikoyazaki.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?