見出し画像

体の部分のコツ

よく体幹とか
インナーマッスルという
言葉を聞きますね


ピアノを弾くのも体幹は
重視した方が良きです💡


胴体は
立派な幹🌲

下半身は根っこ

それらの
揺るぎない安定感が
まず必要です😊


大事なのは
幹の〈芯〉を
イメージすることです

〈軸〉

𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸

高音低音で左右に動いても
手や指が忙しくても

起き上がり小法師のように
必ずこの芯・軸に
戻ってきましょう


骨盤、背骨、頭蓋骨の
〈身体の芯〉


常にこの芯・軸があると

不要な力みや緊張から
解放されます✨


ということは逆に

芯が無いと
無駄な力と緊張で
こわばっている…


どこを意識するかで
練習の質が変わるので
気をつけてみてくださいね❣️

〈美奏メソッド〉では
自分史上最高の音色と
感動の演奏を叶えます♡

💫最高の表現力を手に入れる
  ファーストステップ
 『ムダな力の抜き方』レッスン
  美奏メソッド体験会𝟫𝟢分間

💫心技体を整え高める
 スキルアップ実践型プログラム
 指導者・中上級者向け《美奏メソッド》
始まっています

💫LINEでご質問もお受けてしています
体験会申し込みもこちらから↓

💫Instagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?