マガジンのカバー画像

ピアノ奏者のための美奏メソッド

243
ピアノがもっと上手くなりたい♪
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

テンポが乱れるのを改善するには

⁡ どんどん速くなったり 逆に遅くなってしまうのは 拍感が失われるからです。 ⁡ ⁡ 音楽を樹…

3

ブラームスの言葉を贈ります

⁡ 《私は本当に幸せです。 ⁡  つまり私は  音楽のことだけ考えているのです。 ⁡  私は…

6

本を読むように、楽譜を読むと見えてくる設計図

⁡ ピアノに向かう弾く練習は 指の動きや音色を追求など やることがあるので ⁡ ⁡ それとは別…

6

鍵盤とだけ格闘するような演奏にならないために

⁡ 管楽器と弦楽器の アンサンブルの会を 聴きにいってきました。 ⁡ ⁡ 楽しかった❣️ ⁡ ⁡…

13

感謝の実践をしてみた感想

⁡ 感謝の実践をしています。 ⁡ ⁡ 歩くときも一歩一歩 ありがとうと思い ⁡ ⁡ 食べるときも…

5

カリスマ性の高い人が教えてくれたこと

⁡ どんな分野でもカリスマっていますね。 ⁡ ⁡ 見た目が美しい、 オーラがある、 才能がある…

4

いまワクワクする練習はなにか?を感じてから練習する

⁡ 〈今日の練習のテーマ〉 を決めてから練習開始します😊 ⁡ ⁡ 体調 何時間練習できるか 五感の澄み具合 頭の冴え、など ⁡ ⁡ それらと いま1番やりたいこと (=高めたいこと)を考えて 練習を決めます。 ⁡ ⁡ そんなお話を今日はつづります。 ⁡ ⁡ ✴︎——————————✴︎ みなさま ごきげんよう💫 ピアノ教室フェリチタ ⁡ 心技体を高めて芸術を創造する ピアノ奏者のための美奏メソッド 矢崎幸子です ✴︎——————————✴︎ ⁡ ⁡ いま一番やりたい練習って

レッスン室の断捨離をしながら当時の感情を受けとります

⁡ レッスン室の模様替えをするため いい機会なので 断捨離も進めています。 ⁡ ⁡ 紙類ってホ…

2

音色の違いを表現する練習法

インスタやYouTubeなどで 〈〇〇の練習さえしていればうまくなる〉 なんていう投稿があります…

2

本番で緊張しないために、日頃からやってみるといいこと

本番で緊張する理由には 『ミスなく弾きたい』 『人にどう思われるか気になる』 『不安な部分…

3

刃を心に突き刺すような言葉を思い出すとき

⁡ 言葉のプロ 文章のプロの 丁寧な言葉に触れることができる 読書が好きです。 ⁡ ⁡ 同じこ…

5

見るだけで触るだけでワクワクするノートを夢ノートにします

⁡ 夢ノート(夢実現ノート)を 新調することにしました♡ ⁡ ⁡ 4/20の新月は 大きな影響を与え…

寝ても覚めても好きなことの中に答えがある

⁡ 寝ても覚めても想うこと✨ 楽しくてたまらないこと✨ ⁡ ⁡ そんなことの中に 自分の〈答え…

3

息を止めて演奏してしまう解決策

⁡ お悩みで 『息を詰めて演奏してしまう』 とよく聞きます。 ⁡ ⁡ ピアノは忙しい楽器だし 音数も多いので 息を詰めてしまいやすいですよね。 ⁡ ⁡ でもそれだと 音楽が停滞する、 音色の響きや伸びやかさがない、 そんな演奏になってしまいます。 ⁡ ⁡ 息を止めて演奏してしまう解決策 お話しますね😊 ⁡ ⁡ ✴︎——————————✴︎ みなさま ごきげんよう💫 ピアノ教室フェリチタ ⁡ 心技体を高めて芸術を創造する ピアノ奏者のための美奏メソッド 矢崎幸子です ✴︎———