マガジンのカバー画像

「若手厨」視点で妄想する開幕スタメン

28
運営しているクリエイター

#プロ野球

2021年福岡ソフトバンクホークス開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開…

Ltfrankc
3年前
1

2021年読売ジャイアンツ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開…

Ltfrankc
3年前
1

2021年千葉ロッテマリーンズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開…

Ltfrankc
3年前
1

2021年阪神タイガース開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開…

Ltfrankc
3年前
4

2021年埼玉西武ライオンズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開…

Ltfrankc
3年前
1

2021年中日ドラゴンズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開…

Ltfrankc
3年前
2

2021年東北楽天ゴールデンイーグルス開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

1/29、田中将大契約につき追記 ※2021年版の緒言は毎回同じなので 一度読んだ方は読み飛ばしてください。 また外国人選手は開幕に間に合う前提で書いてあります。 緒言 いわゆる「若手厨」と呼ばれるような人たちが 主張しそうな 2021年開幕スタメンと投手起用を考えてみた。 あくまで「『若手厨』ならこう考えるだろう」というもの、 たとえば毎年3月ぐらいに出ている ドラフト絡みの某問題だらけシリーズに書かれそうなスタメン候補を 考えてみたものなので、 私個人の意見ではないこ

2021年横浜DeNAベイスターズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください 緒言 いわゆる「若手…

Ltfrankc
3年前
4

2021年北海道日本ハムファイターズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください 緒言 いわゆる「若手…

Ltfrankc
3年前
3

2021年広島東洋カープ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください 緒言 いわゆる「若手…

Ltfrankc
3年前
1

2021年東京ヤクルトスワローズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください 緒言 いわゆる「若手…

Ltfrankc
3年前
1

2021年オリックスバファローズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください 緒言 いわゆる「若手…

Ltfrankc
3年前
6

「若手は我慢して使わないと育たない」は「嘘」である

何かにつけて「若手を使え」と主張する人が しばしば口にする文言に 「『若手は使えば育つ』と…

Ltfrankc
3年前
44

プロ野球で「暗黒期」を欲する人たち

「暗黒期」の定義が崩れるときプロ野球では あるチームが何年もの間 優勝争いに絡むこともなく 最下位や大差でのBクラスが続くことがあり、 一般的にこれらの時代は「暗黒期」「暗黒時代」と言われる。 ただ たった1年とはいえ激しい優勝争いをした 1992年阪神や2014年オリックスも たいていは「暗黒期」に含まれているので、 最終的には数字よりも ファンや野球関係者の感情の部分が 大きく出ているようにも見える。 さて この「感情」が前面に出てしまうと 「暗黒期の到来を防ぐ」を口実