見出し画像

2021年オリックスバファローズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください

緒言

いわゆる「若手厨」と呼ばれるような人たちが
主張しそうな
2021年開幕スタメンと投手起用を考えてみた。
あくまで「『若手厨』ならこう考えるだろう」というもの、
たとえば毎年3月ぐらいに出ている
ドラフト絡みの某問題だらけシリーズに書かれそうなスタメン候補を
考えてみたものなので、
私個人の意見ではないことはお断りしておく。
私自身の若手起用に関する考え方はこちらを参照のこと。
あと「若手厨」各人の嗜好についても
かなりごちゃまぜにしている部分はあるから、
中には極端な例を挙げているところもある。

起用ポジションについては
実際の2020年の数を計算して機械的にあてはめた。
最近は以前と比べても日替わりでの起用がかなり増えており、
また故障者もかなりの数出ていたため
イメージとはかけ離れたチームもあるかもしれないが
その点はご容赦いただきたい。

投手については、
2020年版は先発が7試合以上、リリーフは20試合以上登板の選手を記載。
先発の基準がかなり緩いのは
こうしないと1週間分の6人すら埋まらないチームが出てくるためだ。
一方の2021年版は、
先発6人、中継ぎ4人、クローザー1人の計11人とした。
2016年の時点で
「一軍の投手は11人で1年間を戦うもの」
のたもうたドラフト評論家がいたので、
その教えに準じている。

なお各スタッツの太字は一軍、細字は二軍のもの。三軍は載せていない。

もし「これいいじゃん」と思ってしまったあなた、
これは「3年後、5年後」じゃなく「2021年の開幕」です。
目を覚ましてください。

オリックス高評価の理想形

昨年も打線構築で大苦戦したオリックス。
突出した選手が少ないぶん
使われる選手の数も多く
2020年は96打席以上の選手が18人、
一軍起用がなかった支配下野手は
飯田大祐と根本薫の2人しかいなかった。

画像1

特に期待外れだったのがジョーンズだが
彼より打撃成績が良かった主力選手は
吉田正、T-岡田とモヤしかいない。
まあ単純な打撃成績よりも
守備の問題で
これらの選手の起用機会がさらに限られたことのほうが痛かったか。

じゃあ今年は
どんなスタメンを組めという声が大きくなるか。
今年のオリックスを高評価する人たち、
東スポの「オリックスの低迷は長引く」に激怒していた人たち、
最近の高卒偏重ドラフトを礼賛した西尾典文氏に賛同していた人たちの
主張をもろもろふまえるとこうなった。

画像2

一番過激なのは上。
ある程度使われている
若月や宗すら既に飽きて聖域認定している人たちの主張になる。
下は
「いやまだ若いんだしもう少し成長を見ようよ」と
言う人たちの主張。
それでも共通しているのは
3年目の太田や宜保、
2年目の紅林、大下の評価が非常に高いこと、
そして
高卒ルーキー2人の
早期一軍定着を望む声が強いことだ。
元、来田の開幕スタメンはさすがに大げさだったかもしれないが、
各記事や昨年ドラフト後の反応を見ると
遅くても今年後半戦から来年1年間の一軍固定は
本気で考えているように見える。
他のチームの話ではあるが
この手の人たちは
高卒有望株を
1年目から遅くても2、3年目までにスタメン固定しないと激怒するので
どうしてもこういう結論になるのだ。

なら現実にはどういうオーダーが考えられるのか。

画像3

昨年の状況から実際に考えられるバージョンは上で
若手・中堅の育成をもう少し重視したのが下になる。
…ぶっちゃけあまり変わってない
ここまで名前をあげていなかった後藤や西村も
ある程度の一軍打席は与えられていたので、
昨年とさほど変化させるところがないのだ。
どちらの場合も結局は
ポジション等をあまりこだわらず
逐一調子などを見て併用せざるを得ないだろう。
高卒3年目までの若手では
とりあえず二軍平均OPSだけは突破している太田を準一軍枠とし、
あとの選手はまだ二軍で鍛え上げる。
一軍で選手を我慢して使うにしても
二軍でまだ結果を出せていない若手よりは
二軍で打撃成績が一定のレベルをクリアした若手・中堅じゃなかろうか。
なお
かなり早いうちに一軍で使われ始めた後藤が
ある程度の打席数を与えられたうえで
二軍平均を上回ったのは
10年目の2020年が初めてだった。

やっぱり高評価のポイントは出自

投手の評価がかなり高いオリックスだが
昨年は新戦力が台頭したもののやはり苦戦を強いられる。
開幕投手の山岡が一時期戦線離脱し
期待されて開幕ローテに入っていた榊原や鈴木優は制球難。
そのほかにも故障者・不調者が続出したため
必死のやりくりが続いた。

画像4

苦戦した2020年が左。
右はオリックス投手陣が充実していると主張する人の考えをふまえ、
ディクソン以外を高卒と高卒3年目社会人で固めてみた。
このほか先発7番手、8番手としては
大卒だが育成枠出身の張や高卒の本田仁海が入ってくるだろうか。
張と同じ育成出身の漆原も評価は下がらないかもしれない。
人によっては
支配下に復帰した山﨑颯一郎も候補に入れうる。
6番手としておいた2年目の宮城は
二軍での四球率が榊原、鈴木優のそれよりやや低いので
制球に関してはもう少し期待できると言える反面、
慣れられた今年はどうなるかわからない不安も大きい。
彼らをはじめとした高卒投手たちは
成長への期待を込めた開幕一軍も充分あり得るが、
調子が上がらない時に
より調子のいい中堅・ベテランの起用を
叩くことだけはやめてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?