見出し画像

2021年埼玉西武ライオンズ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

※2021年版の緒言は毎回同じなので
一度読んだ方は読み飛ばしてください。
また外国人選手は開幕に間に合う前提で書いてあります。

緒言

いわゆる「若手厨」と呼ばれるような人たちが
主張しそうな
2021年開幕スタメンと投手起用を考えてみた。
あくまで「『若手厨』ならこう考えるだろう」というもの、
たとえば毎年3月ぐらいに出ている
ドラフト絡みの某問題だらけシリーズに書かれそうなスタメン候補を
考えてみたものなので、
私個人の意見ではないことはお断りしておく。
私自身の若手起用に関する考え方はこちらを参照のこと。
あと「若手厨」各人の嗜好についても
かなりごちゃまぜにしている部分はあるから、
中には極端な例を挙げているところもある。

起用ポジションについては
実際の2020年の数を計算して機械的にあてはめた。
最近は以前と比べても日替わりでの起用がかなり増えており、
また故障者もかなりの数出ていたため
イメージとはかけ離れたチームもあるかもしれないが
その点はご容赦いただきたい。

投手については、
2020年版は先発が7試合以上、リリーフは20試合以上登板の選手を記載。
先発の基準がかなり緩いのは
こうしないと1週間分の6人すら埋まらないチームが出てくるためだ。
一方の2021年版は
先発6人、中継ぎ4人、クローザー1人の計11人とした。
2016年の時点で
一軍の投手は11人で1年間を戦うもの」と
もし「これいいじゃん」と思ってしまったあなた、
これは「3年後、5年後」じゃなく「2021年の開幕」です。
目を覚ましてください。

若手の格は誰が決める

画像1

昨シーズンは
秋山翔吾が抜けた穴を埋められなかったのに加えて
森、外崎、中村もかなりの不調に陥り、
好調だったのがスパンジェンバーグと栗山だけで
得点力は激減した。

画像2

今シーズンも打線に変化が生じるかは不明。
キャンプとオープン戦で
レギュラーを勝ち取った選手が
シーズン中ある程度固定される
のが基本線となるだろう。
ただ前より競争が激しくなっているのは間違いなく、
ここにあげていない若手も候補に入ってくると思う。
不安材料は
若手が春先に好調を保てるかどうか。
去年だと
終盤に調子を上げて
トータルの成績も悪くなかったものの
序盤から中盤にかけては調子の悪かった選手が多く、
打撃成績がいまいちだった木村の一軍成績を
二軍成績ですら下回っている若手がほとんど
だった。

しかし前から書いているように、
口では「競争させろ」と言っても
現実には競争を一切させないのが「若手厨」。
彼らは若手の調子などには目もくれず
自分が気に入っている若手をひたすらごり押してくる。

画像3

サードは昨年のドラ1渡部。
外崎と源田は
彼らの気に入ってそうな若手の代替候補がわからなかったので
そのままにしたが、
大卒ルーキーのタイシンガーブランドン大河が
高校時代から名前の知られていた選手なので、
彼の名前を思い出して使わせようとする可能性もある。
今もセカンドやショートに入れるかはわからないが。

そして外野はこの3人で固定。
昨年の西武編ブログで書いたように
去年一軍出場機会を増やした鈴木は
同年代の高卒若手外野手の中で彼だけやけに評価が低い。
一軍起用されていた時は
「若手厨」も自分の手柄のように
記憶をすり替えていたかもしれないが、
今は見向きもされていないと思う。
逆に高校時代から知名度の高い西川と
育成枠出身で打球飛距離というロマンのある高木は
まず評価が下がることはない。

先発にも「格」が大事

画像4

失点は3年連続でリーグワースト。
特に先発陣が非常に不安定だったが、
平井がこれまでの多投の影響かやや不調だったものの
平良、森脇、宮川らが台頭したリリーフ陣のふんばりが
勝ちを拾っていった要因の一つと言えよう。

「どうせ悪いなら若手を使って育てろ」
「俺様が推す若手は絶対に使える」と
主張する人たちの考えそうなのが右側。
「高卒、特に1位指名は先発じゃなければいけない」ので
今井は先発一本とし、
リリーフで台頭した平良も先発に回す。
四番手は
最近ドラフト評論家以外からも評価が上がっている渡邉。
これまで二軍でもほとんど投げられなかった若手を
いきなり一軍先発ローテに置くのは
将来を見据えれば見据えるほど不安しかないけども。
あとは現役の高卒が少なく配置できなかったのだが
代わりに高卒1年目で指名された独立出身の2人を据えた。
リリーフの中には究極ロマン型だった中塚も入れる。
平井は先発転向の可能性があるとも聞くが
平良と違って
30歳の5位指名の大卒社会人を
先発転向させてもいいと言う「若手厨」は
残念ながらまずいないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?