見出し画像

「就職活動&転職活動の軸」の見つけ方!

おはようございます!
キャリアシップパートナーです!

今回は、
就職活動&転職活動中の方、
これから就職活動&転職活動を行う方向けに

就職活動(転職活動)の軸の見つけ方

についてお伝えしていきます。

就職活動&転職活動中の方は特に、
面接などの選考の場面で
「就職活動(転職活動)の軸は何ですか?」
と問われたりした、もしくは、しているかと思います。

その「軸」をどう決めたら良いのか。
また、現在の自分の軸が合っているのか悩んでいる人も
多いかと思います。

というわけで、
「就職活動&転職活動の軸」とは何か。
どうやったら見つけられるのか。
意外と見落としがちなポイントについてをお伝えしていきます!

ぜひ今後の就職活動&転職活動の参考にしてみてください。



1.そもそも「就職活動&転職活動の軸」とは?

答えを先に言ってしまうと、
「就職活動&転職活動の軸」とは、

会社選びや仕事選びの自分なりの基準

のことです。

どんな仕事、どんな働き方をしたいか。
自分に合った仕事や企業は何かを選ぶための基準として必要になるのが
「就職活動&転職活動の軸」
になります。

この「軸」を定めることで志望動機が具体的になり、
面接官を納得させやすくなります。

また、受ける業界・企業を絞ることができ、
より効率的な企業選びも可能になります。



ですが、この「軸」は実は【2つの基準】に分解できる
ということをご存じでしょうか。
2つの基準について、ご説明いたします。

①自分に関する基準
「こういう人になりたい」「こんな能力を身に付けたい」「社会の中でこんな存在でありたい」など、仕事を通じて自分がどうなりたいかにフォーカスしている基準です。

②自分以外に関する基準
「ものつくりに関わりたい」「英語が使える仕事」「東証一部上場」のような企業の状況についての基準です。

本来、どちらを就活の軸にしてもいいのですが、
最近は「自分以外に関する基準」に引っ張られてしまう方が
多い傾向にあります。

簡単に言えば、
「自分以外に関する基準」とは、
「こういうことをしたい」「こんな企業がいい」という
自分の「欲求の発露」になるわけですから、
言わば、自分の権利・利益にばかり目が向いてしまって、
仕事をする上で大前提となる
「仕事は他人のためにするもの」
という考え方が疎かになってしまうんですね。

ぜひ、
「自分はこうなりたい」
「これができる環境であればどんな企業・仕事でもいい」
という考えをもって、
自分がどういう人生を送りたいか、
という観点で「軸」を考えてほしいと思います。


2.「軸」の見つけ方は?

とはいえ、
自分の軸を「言語化」するのはそう簡単ではありません。
ましてや、面接で企業側にわかりやすく伝えるのは相当難しい。
中々定まらずに悩む方も多いのではないでしょうか。

ですが、
「就職活動&転職活動の軸」とは、
本来そういうもので、
明確な軸はすぐに定まるわけではなく、
自身の納得できる軸を見つけるのに時間がかかるもの
だということを覚えておいてほしいと思います。

しかしながら、
どこからか借りてきた軸を真似ただけでは
マッチング後にミスマッチが起こったり、
そもそも面接の中で企業にバレてしまいます。

納得感のある就職活動&転職活動をするためにも、
時には立ち止まって
「譲れない条件」
について考えてみる必要があるのです。

では、その考え方や軸の見つけ方は、
どうすればいいのか。

まず求人情報をざらっと流し読みをし、
何十社かの企業をお気に入り登録してみます。

選ぶ基準は、
その企業の仕事について知りたいと思うか思わないか。
なんとなく好きと思えるか思えないか。
といった感覚的に好きか嫌いかで振り分けてみて大丈夫です。

そして、
興味があると思った企業の共通点を考えてみましょう。
業界、業種、職種はどんなもので、
どんな価値提供を行い、
理念は何なのか。
そういった観点から「共通点の洗い出し」を行います。

そうすることで、
「言語化」できていなかった自分の価値観に気づき、
自分なりの「軸」が見えてくるのです。

また、他に
「自己分析の結果から考えてみる」
といった方法もありますが、
それは次回の投稿にてお伝えしてみたいと思います。

次回をお楽しみに!


ご不明な点、相談したいことがあれば、
お気軽に下記よりお問い合わせくださいませ!



✅我々は、そんな就職・転職したい方を応援しております!
 「人々に新たな可能性を。新たな価値を。」を私たちのミッションとし、 
 転職・フリーランス・副業したい方が目標を実現できるよう、
 ITスキル習得 × キャリア形成を全力で本気でサポートしています🌟