見出し画像

第2章E-Sportsにおけるチーム運営について

はじめに

以前執筆した第1弾の記事を読んでいない方は
まず第1弾から読むことをオススメします!
【第1弾】https://note.com/lovely_moraea113/n/ncdc1ab180f66

今回は下記3種類の事柄について
説明させていただければと思います

  1. RABILISが力をいれていることとは?

  2. 営業はどうしている?

  3. チームの給料体系とは?

RABILISがもっとも力をいれていること

初めのころから現在にいたるまで、
力をいれてきたことがあります

一般的にはチーム運営や、選手管理じゃないのか?と
おもわれるかたもおおいとおもいますが、当団体は
デザイン面にかなりの力をいれており、
プロチームにも負けていないと自負しています。
なぜデザインに力をいれているのかは次の項目で記載します。

デザインに力を入れる理由

デザインにちからをいれている理由については
個人的な部分もありますが、
スポンサー様を獲得するのときにも活用できます。
先に、自分は8年間企業の専属デザイナーとして勤め
現在も所属しておりその職種でお金をいただいている
自分で言うのもなんですが
いわゆるプロと呼ばれる部類の人間だと思っています
そのため、この業界のデザイナーにも負けたくない!!
という精神があり、力をいれている面もありますが、
実は違う面もあります。
スポンサー獲得の際に役に立つことがあります。
RABILISとしてデザイン面でできることをまず挙げたうえで
説明させていただきます

【RABILISデザイン部門のできること】

  1. ヘッダー・サムネイル制作

  2. 広告物・印刷物の制作、その他印刷業務が可能

  3. イラスト制作(提携のイラストレーターがいるため

  4. 販促物製作・印刷

  5. ターポリン・ポスター・のぼり制作・印刷

  6. 動画・CM制作

  7. 3Dモデリング・モックアップ制作

  8. LP・HP制作(複雑なHP制作は提携先に依頼する場合があります

  9. 広告等のコンサルティング・相談

  10. 製品開発相談(大概のものは作れます・提携工場あり

まだまだできることはありますがこのくらいにしておきます。
上記は現状自分が一人で行っていることでもあります。
(デザイン業界のノウハウが広く深くあるため)
現状この内容を企業レベルで納品することができます。
ではなぜこのデザイン力がスポンサー様獲得に何の役に立つのでしょうか?

当団体のスポンサー提案書には何種類か選べるように
スポンサープランが分かれています
内容はのせれないのですが
仮に、ゴールドプラン、シルバープランとしましょう。
内容として
【ゴールドプラン】
スポンサー費用10万円 リターンとして
無償で告知動画制作、製品の告知の際の告知データ制作、その他共同でのイベント告知物の制作
SNSでの商品の定期的、拡散・宣伝
【シルバープラン】
商品提供 リターンとして
月に1点共同の商品告知データ無償制作
SNSでの商品の定期的、拡散・宣伝

上記2点があったとします。
告知物など制作データは一定の料金が発生しますし、スポンサー様に用意していただくにしろ
手間やお金がかかりますが、このようにデザインに力をいれていると、スポンサー様に用意していただくことなく、無償でなおかつレベルの高いものを提供することができます。(デザインのレベルは業界でも通用するくらいのレベルは必要ですが)

スポンサー様からすればかけないといけない費用が浮くこと、その費用をスポンサー費用にあてているとおもえばお得であることがあげれます。
だとすればスポンサー費用はだしやすいのではないかと
考えました。
どのチームでもできることではないことは承知しています。

ですがデザインとはチームの顔になることが多いです。
ロゴにしろWEBサイトにしろ、告知物にしても
デザインなどをみてチーム運営に力を入れているのかどうか、
判断されている部分もあるとおもいます。
実際自分も他チームの判断はそこで行ったりもします。

WEBサイトなんかは特にそうです、僕はよくTwitterで
ドメインは独自のものにした方がよいなどとつぶやいていますが
WEBサイトほど企業様が判断しやすい材料だとおもっています

形からでもいいからとおもい、RABILISは最初からWEBにも力を
いれていました、なぜか、ちゃんとしたWEBサイトがあることで
企業様からの信用度がかわってくることがわかってたからです。

信用を得るためにもデザインには力を入れるべきだと僕は考えます。
その他にも信用していただく方法などはありますが
それはまた別のお話です。

営業はどうしているか?

営業に関しては全面的に自分一人で行っています。
営業はメールでのやりとりZOOMでのやり取り
直接対面でのミーティング
TwitterDMでのやりとりなどありますがどれをとっても
チームの信用度にかかわってきす。
メールの送り方、話すときの話し方ひとつで
一緒に仕事をしていきたいか、
していきたくないかも判断されます。

当団体は自分も含めスタッフは8人いますが、
なかなかお任せすることも難しいのが現状です。

ですが、いろいろな場面でもつかえるよう
若い子たちに色々と教えていければと思っています。

チーム選手の給料は?

チーム運営の上で一番重要なところです
料金などは書けませんが、お伝えできる範囲で書いていきます。

まず選手の給料面ですが完全歩合制か、固定給制がえらべます。
なぜ2種あるのかというところですがかなり重要なとこになります
まず【固定給制について】
こちらは名前の通り固定の金額を月に一度もらえるシステムです。
こちらですが、固定の方がいいやんって
思う方もいるとおもいますが
当団体ではそんなに甘くないです。
たしかに選手はゲームや試合をして実績をだすことにより、
お給料をいただいていますが、では1年で一切
賞金を獲得できなかった場合、そのほかでも利益を出せなかった場合
このお給料はどこからでますか?
選手の考えでは所属チームからですよね
ではチームはどこからそのお金をだしますか?
なにかバックボーンとして会社を経営しているなら
そこから出すでしょうがでは会社経営などしていないチームはどうですか?

固定給はなにかを対価にお金を得ています。
僕はDesignerなので例としてあげますが、
会社の信用をかりて
僕はデザインしたものを、企業様に納品することで
お金を一定額得ています。上の例で表すなら
対価とは制作物になります。
ではただゲームで実績をあげるだけではだめですよね。

有名選手はよい成績をだせていなくても、給料をもらえる理由があります
おもに知名度に直結していきますが、サッカー選手、野球選手もそうです

有名選手は、知名度があることにより、グッズ販売や物販での利益がでたり、CMへの起用、個人にスポンサーがつくこと、大会時、ホームスタジオにきてチケットが売れることなどにより金銭が発生しています。

これ以外にも収益・利益を上げているからこそ
チームからお給料・年俸というものが発生していきます。
なぜ上記でチームに利益が出るのかは別で詳しく話します。
個人経営者や会社経営をされている方ならなぜかは分かると思います。

RABILISでは上記のようなことができない場合は固定給は渡しておりません。
チームにはいってから上記のことができるよう
固定給を渡せるようにできるように最大限サポートはしています

次に【完全歩合制について】
完全歩合制ですが実績により利益が出た場合
その利益からお給料をお支払いするシステムです。

こちらは基本利益の追求はしませんし、毎月一定額の給料も払わないですが
大会等での賞金の割合が大きくなっています
選手側がもらえる賞金の割合を大きくして、
つり合いをとれるようにしています。

その他にもグッズ販売時のロイヤリティ制度の導入などおこない
販売をがんばれば頑張った分だけバックマージンが入ってくるように
RABILISでは契約上なっています
今後固定給を渡していけるようにサポートをしつつ
歩合制度で頑張ってもらってます。

staffなどもこちらの完全歩合制+SPONSOR様からの商品提供などで
いまはがんばってもらってます

おわりに

アマチュアチームであろうがプロチームであろうが、利益の追求は必須です
それはOWNERやスタッフだけが求めてもダメで
選手も利益の追求ができるようにならなければなりません。
僕の持論ではありますが、今後選手にも求められてくることだと思います。

他sportsと同じように年俸制や莫大な給料をもらったりするには
もっと選手もSTAFFも寄りそうことが重要だと考えます。

長くなりましたが次回第3弾では
・契約書について ・マネージャーの仕事内容 ・チームの組織図について

上記3点を書いていきたいと思います。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?