えりママ

20代の長男が下垂体疾患になりました 写真は長男が小さい頃のものです 情報を集めたくて…

えりママ

20代の長男が下垂体疾患になりました 写真は長男が小さい頃のものです 情報を集めたくて始めました 風邪をひいてもすぐに治り健康な子で希少な病気になるとは思ってもいませんでした

記事一覧

経鼻内視鏡手術

しばらくバタバタで書いていませんでしたが 山田先生に経鼻内視鏡手術をしていただけることになり上京しました。 小さいころからほとんど風邪も引かず、大きなケガをした…

えりママ
1年前
4

検査入院 退院

コロナで面会禁止の中、なんとか検査も無事に終わりました サンドスタチン皮下注射の際に下痢になるという副作用があったようでした 退院時にようやく主治医から息子と一…

えりママ
1年前
4

検査入院とMRIの結果

検査入院の初日、コロナ対策のため面会禁止ということで息子と一緒に説明を受けることが出来ず 本人より先に外来で忙しい主治医に代わり研修医の先生から説明を受けること…

えりママ
1年前
2

紹介された病院で

総合病院の内分泌科に紹介状を持って受診 待ち時間が長いので息子と話せました やっと本人も成長ホルモンのこと下垂体のことを調べてくれたみたいで家族で共有できるよう…

えりママ
1年前
2

血液検査の結果

昨年の12月にひさしぶりに息子が家に来てくれました。弟にプレゼントを持ってきてくれたんです 帰り際、玄関先で 「そういえばオレ足のサイズが変わったんだよね」 この…

えりママ
1年前
5

経鼻内視鏡手術

しばらくバタバタで書いていませんでしたが
山田先生に経鼻内視鏡手術をしていただけることになり上京しました。

小さいころからほとんど風邪も引かず、大きなケガをしたこともなく、痛い思いをしたことがない24歳男子です😅

それが高度な技術が必要な手術を受けることになり、やはり緊張したことと思います。

きのう無事に終わり、ホッとしていますが付き添いしている主人から術後の頑張った勇姿の写真を送ってきた

もっとみる

検査入院 退院

コロナで面会禁止の中、なんとか検査も無事に終わりました

サンドスタチン皮下注射の際に下痢になるという副作用があったようでした

退院時にようやく主治医から息子と一緒に説明を受けることができるようになりました

成長ホルモン、ソマトメジンCは相変わらず基準値の何倍もあり納得でした

あとは甲状腺、眼科、噛み合わせ、プロラクチンなどは異常なし✨ホッ(^_^;)

異常なのは成長系のみでした

下痢に

もっとみる

検査入院とMRIの結果

検査入院の初日、コロナ対策のため面会禁止ということで息子と一緒に説明を受けることが出来ず

本人より先に外来で忙しい主治医に代わり研修医の先生から説明を受けることに

先月に造影剤を使ってMRIの画像を撮ってからやっと見せてもらえた。やっぱりトルコ鞍のところに白い影があって

13ミリ✖️5ミリ✖️10ミリ

腫瘍があるだろうとは考えていたので気持ち的にはショックとまではいかなかったけど思ってたよ

もっとみる

紹介された病院で

総合病院の内分泌科に紹介状を持って受診
待ち時間が長いので息子と話せました

やっと本人も成長ホルモンのこと下垂体のことを調べてくれたみたいで家族で共有できるようになり、一歩前進です✨

それにしてもかなり混んでいました💦

若い男の先生で優しそうで少し安心
足のサイズのことや骨端線が閉じたはずなのに伸びた身長など

あとおでこ、舌の肥大などを診ていただきました
親も我が子の舌はあまり見たことな

もっとみる

血液検査の結果

昨年の12月にひさしぶりに息子が家に来てくれました。弟にプレゼントを持ってきてくれたんです

帰り際、玄関先で
「そういえばオレ足のサイズが変わったんだよね」

この言葉がきっかけでわたしなりに調べ始めました
足の大きくなる病気があるかどうか

下垂体腺腫 下垂体腫瘍 先端巨大症

初めて見る病気の名前

顔は20歳を過ぎたあたりから鼻が伸びてきているように感じていましたが大人の顔つきになってきた

もっとみる