見出し画像

他愛ない会話の価値について考える。

他愛ない会話って、別にしなくてもいい会話のように思う人もいるかもしれないけど、実は我々は他愛ない会話の積み重ねの先に成長していることもあるなあ、なんて。

例えば夫婦の休日のこんな会話。

夫「この卵焼き用フライパン、テフロンやばいね。卵がスルッとひっくり返せる。」
妻「そうそう。テフロンたくさん残ってるから手洗いの方がいいよ。長持ちする!」
夫「なるほど、じゃ手洗いにしよーっと。」

最初の夫の発言は独り言でもよかった。なんの問題もない。
でも妻に話したことで、このフライパンは手洗いの方がいいというインプット→行動変容になっている。
こんなことが気づかないうちにたくさん起きてる。
他愛ない話も大事だなと思った。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?