見出し画像

【3分で分かる世界史】ヨーロッパの歴史ギリシャ編#1

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、ヨーロッパの歴史について書いていこうと思います。

ヨーロッパの歴史は、ギリシャから徐々に広がっていきますので、今回はギリシャについての解説をしていこうと思います。

ということで、まずはギリシャ最初の文明エーゲ文明について。

エーゲ文明というのは、二つの文明から成り立っています。
それは、最初のクレタ文明次のミケーネ文明です。

クレタ文明の概要を簡単に解説しますと、クレタ島というところで栄えた文明で、クノッソスという都があります。このクノッソスというのは、ギリシャ神話でミノタウロスがいたと言われる迷宮です。

次のミケーネ文明では、クレタ文明の人々と違い、サ◯ヤ人的な好戦的な民族らしく、周辺諸国とよく争っていたそうです。

そして、このミケーネ文明が崩壊した後、「暗黒時代」という未だに実態が解明されていない、空白の時代がやってきます。

その後、暗黒時代末期になると、ポリスと言われる都市国家が作られます。

このポリスの特徴として、アクロポリス(城山)と言われる偉い人たちがいる周りにアゴラ(広場)と言われる会議や商業が行われた場所がありました。

このようにして栄えたギリシャでは、徐々に人口が多くなり、平野部が少ないため海上交易を活発に行い、各地に植民して植民市という街を建設していきました。
それが、現在のイタリアのナポリやフランスのマルセイユに当たります。

いかがでしたでしょうか?
ここから徐々に広がってくヨーロッパの歴史をみると、非常にワクワクします!

次は、政治や戦争の話を解説していこうと思います。

ご自身でも、世界史を勉強しようと思った際にはぜひ下の書籍から一つ選んでみてください。非常にわかりやすいです。

また、【3分で分かる世界史】の第一弾目は下の記事になります。

バイバイ✌︎('ω'✌︎ )

この記事が参加している募集

世界史がすき

よろしければサポートお願いします!しがない10代のネタ作りのモチベーションになりますので、もし貴方様のお財布に少しの余裕がございましたら検討し見てはどうでしょうか?サポートする→記事を書く→他の人が喜ぶ。一緒に笑顔を広げて見ませんか\\\\٩( 'ω' )و ////